summaryrefslogtreecommitdiffstats
path: root/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger
diff options
context:
space:
mode:
Diffstat (limited to 'thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger')
-rw-r--r--thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/about3Pane.ftl404
-rw-r--r--thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/aboutAddonsExtra.ftl9
-rw-r--r--thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/aboutDialog.ftl48
-rw-r--r--thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/aboutImport.ftl179
-rw-r--r--thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/aboutProfilesExtra.ftl5
-rw-r--r--thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/aboutRights.ftl30
-rw-r--r--thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/aboutSupportCalendar.ftl33
-rw-r--r--thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/aboutSupportChat.ftl11
-rw-r--r--thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/aboutSupportMail.ftl31
-rw-r--r--thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/accountCentral.ftl54
-rw-r--r--thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/accountManager.ftl14
-rw-r--r--thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/accountProvisioner.ftl57
-rw-r--r--thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/accountcreation/accountHub.ftl80
-rw-r--r--thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/accountcreation/accountSetup.ftl294
-rw-r--r--thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/addonNotifications.ftl112
-rw-r--r--thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/addressbook/abCardDAVDialog.ftl24
-rw-r--r--thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/addressbook/abCardDAVProperties.ftl31
-rw-r--r--thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/addressbook/aboutAddressBook.ftl245
-rw-r--r--thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/addressbook/fieldMapImport.ftl10
-rw-r--r--thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/addressbook/vcard.ftl137
-rw-r--r--thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/appmenu.ftl209
-rw-r--r--thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/chat-verifySession.ftl17
-rw-r--r--thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/chat.ftl39
-rw-r--r--thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/compactFoldersDialog.ftl20
-rw-r--r--thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/exportDialog.ftl14
-rw-r--r--thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/extensionPermissions.ftl27
-rw-r--r--thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/extensions/popup.ftl13
-rw-r--r--thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/extensionsUI.ftl9
-rw-r--r--thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/firefoxAccounts.ftl32
-rw-r--r--thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/flatpak.ftl23
-rw-r--r--thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/folderprops.ftl10
-rw-r--r--thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/importDialog.ftl22
-rw-r--r--thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/mailWidgets.ftl13
-rw-r--r--thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/menubar.ftl139
-rw-r--r--thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/messageheader/headerFields.ftl47
-rw-r--r--thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/messenger.ftl418
-rw-r--r--thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/messengercompose/messengercompose.ftl389
-rw-r--r--thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/migration.ftl10
-rw-r--r--thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/multimessageview.ftl14
-rw-r--r--thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/openpgp/backupKeyPassword.ftl11
-rw-r--r--thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/openpgp/changeExpiryDlg.ftl15
-rw-r--r--thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/openpgp/composeKeyStatus.ftl26
-rw-r--r--thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/openpgp/keyAssistant.ftl121
-rw-r--r--thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/openpgp/keyWizard.ftl135
-rw-r--r--thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/openpgp/msgReadStatus.ftl84
-rw-r--r--thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/openpgp/oneRecipientStatus.ftl53
-rw-r--r--thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/openpgp/openpgp-frontend.ftl55
-rw-r--r--thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/openpgp/openpgp.ftl782
-rw-r--r--thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/otr/add-finger.ftl13
-rw-r--r--thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/otr/am-im-otr.ftl23
-rw-r--r--thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/otr/auth.ftl38
-rw-r--r--thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/otr/chat.ftl19
-rw-r--r--thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/otr/finger-sync.ftl12
-rw-r--r--thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/otr/finger.ftl16
-rw-r--r--thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/otr/otr.ftl75
-rw-r--r--thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/otr/otrUI.ftl66
-rw-r--r--thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/policies/aboutPolicies.ftl17
-rw-r--r--thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/policies/policies-descriptions.ftl158
-rw-r--r--thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/preferences/am-copies.ftl5
-rw-r--r--thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/preferences/am-im.ftl23
-rw-r--r--thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/preferences/application-manager.ftl10
-rw-r--r--thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/preferences/attachment-reminder.ftl21
-rw-r--r--thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/preferences/colors.ftl36
-rw-r--r--thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/preferences/connection.ftl88
-rw-r--r--thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/preferences/cookies.ftl44
-rw-r--r--thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/preferences/dock-options.ftl23
-rw-r--r--thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/preferences/fonts.ftl132
-rw-r--r--thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/preferences/languages.ftl33
-rw-r--r--thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/preferences/new-tag.ftl13
-rw-r--r--thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/preferences/notifications.ftl29
-rw-r--r--thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/preferences/offline.ftl43
-rw-r--r--thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/preferences/passwordManager.ftl83
-rw-r--r--thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/preferences/permissions.ftl43
-rw-r--r--thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/preferences/preferences.ftl780
-rw-r--r--thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/preferences/receipts.ftl39
-rw-r--r--thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/preferences/sync-dialog.ftl11
-rw-r--r--thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/preferences/system-integration.ftl39
-rw-r--r--thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/shortcuts.ftl98
-rw-r--r--thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/syncAccounts.ftl26
-rw-r--r--thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/treeView.ftl53
-rw-r--r--thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/troubleshootMode.ftl33
-rw-r--r--thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/unifiedToolbar.ftl98
-rw-r--r--thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/unifiedToolbarItems.ftl165
-rw-r--r--thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/viewSource.ftl16
84 files changed, 6976 insertions, 0 deletions
diff --git a/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/about3Pane.ftl b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/about3Pane.ftl
new file mode 100644
index 0000000000..72ec5e3bd7
--- /dev/null
+++ b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/about3Pane.ftl
@@ -0,0 +1,404 @@
+# This Source Code Form is subject to the terms of the Mozilla Public
+# License, v. 2.0. If a copy of the MPL was not distributed with this
+# file, You can obtain one at http://mozilla.org/MPL/2.0/.
+
+
+## Message List Header Bar
+
+quick-filter-button =
+ .title = クイックフィルターバーの表示を切り替えます
+quick-filter-button-label = クイックフィルター
+thread-pane-header-display-button =
+ .title = メッセージリストの表示オプション
+# Variables:
+# $count (Number) - The number of messages in this folder.
+thread-pane-folder-message-count = メッセージ { $count } 通
+# Variables:
+# $count (Number) - The number of messages currently selected.
+thread-pane-folder-selected-count =
+ { $count ->
+ *[other] { $count } 件選択
+ }
+thread-pane-header-context-table-view =
+ .label = テーブルビュー
+thread-pane-header-context-cards-view =
+ .label = カードビュー
+thread-pane-header-context-hide =
+ .label = メッセージリストのヘッダーを隠す
+
+## Quick Filter Bar
+
+# The tooltip to display when the user hovers over the sticky button
+# (currently displayed as a push-pin). When active, the sticky button
+# causes the current filter settings to be retained when the user changes
+# folders or opens new tabs. (When inactive, only the state of the text
+# filters are propagated between folder changes and when opening new tabs.)
+quick-filter-bar-sticky =
+ .title = フォルダーを切り替えても現在の絞り込みを維持します
+# The tooltip for the filter button that replaces the quick filter buttons with
+# a dropdown menu.
+quick-filter-bar-dropdown =
+ .title = クイックフィルターメニュー
+quick-filter-bar-dropdown-unread =
+ .label = 未読
+quick-filter-bar-dropdown-starred =
+ .label = スター付き
+quick-filter-bar-dropdown-inaddrbook =
+ .label = 知り合い
+quick-filter-bar-dropdown-tags =
+ .label = タグ付き
+quick-filter-bar-dropdown-attachment =
+ .label = 添付あり
+# The tooltip for the filter button that causes us to filter results to only
+# include unread messages.
+quick-filter-bar-unread =
+ .title = 未読メッセージを抽出します
+# The label for the filter button that causes us to filter results to only
+# include unread messages.
+quick-filter-bar-unread-label = 未読
+# The tooltip for the filter button that causes us to filter results to only
+# include messages that have been starred/flagged.
+quick-filter-bar-starred =
+ .title = スター付きのメッセージを抽出します
+# The label for the filter button that causes us to filter results to only
+# include messages that have been starred/flagged.
+quick-filter-bar-starred-label = スター付き
+# The tooltip for the filter button that causes us to filter results to only
+# include messages from contacts in one of the user's non-remote address
+# books.
+quick-filter-bar-inaddrbook =
+ .title = アドレス帳に登録されている人からのメッセージを抽出します
+# The label for the filter button that causes us to filter results to only
+# include messages from contacts in one of the user's non-remote address
+# books.
+quick-filter-bar-inaddrbook-label = 知り合い
+# The tooltip for the filter button that causes us to filter results to only
+# include messages with at least one tag on them.
+quick-filter-bar-tags =
+ .title = タグ付きのメッセージを抽出します
+# The label for the filter button that causes us to filter results to only
+# include messages with at least one tag on them.
+quick-filter-bar-tags-label = タグ付き
+# The tooltip for the filter button that causes us to filter results to only
+# include messages with attachments.
+quick-filter-bar-attachment =
+ .title = 添付ファイルのあるメッセージを抽出します
+# The label for the filter button that causes us to filter results to only
+# include messages with attachments.
+quick-filter-bar-attachment-label = 添付あり
+# The contents of the results box when there is a filter active but there
+# are no messages matching the filter.
+quick-filter-bar-no-results = 該当なし
+# This is used to populate the results box; it either displays the
+# number of messages found using this string, that there are no messages
+# (using quick-filter-bar-no-results), or the box is hidden.
+# Variables:
+# $count (Number) - The number of messages that match selected filters.
+quick-filter-bar-results = { $count } 件
+# Keyboard shortcut for the text search box.
+# This should match quick-filter-bar-show in messenger.ftl.
+quick-filter-bar-textbox-shortcut =
+ { PLATFORM() ->
+ [macos] ⇧ ⌘ K
+ *[other] Ctrl+Shift+K
+ }
+# This is the empty text for the text search box.
+# The goal is to convey to the user that typing in the box will filter
+# the messages and that there is a hotkey they can press to get to the
+# box faster.
+quick-filter-bar-textbox =
+ .placeholder = このフォルダーのメッセージを絞り込む <{ quick-filter-bar-textbox-shortcut }>
+quick-filter-bar-search =
+ .label = メッセージの絞り込み:
+# Keyboard shortcut for the text search box.
+# This should match quick-filter-bar-show in messenger.ftl.
+quick-filter-bar-search-shortcut =
+ { PLATFORM() ->
+ [macos] <kbd>⇧</kbd> <kbd>⌘</kbd> <kbd>K</kbd>
+ *[other] <kbd>Ctrl</kbd> + <kbd>Shift</kbd> + <kbd>K</kbd>
+ }
+# This is the empty text for the text search box.
+# The goal is to convey to the user that typing in the box will filter the
+# messages and that there is a hotkey they can press to get to the box faster.
+quick-filter-bar-search-placeholder-with-key = メッセージの絞り込み... { quick-filter-bar-search-shortcut }
+# Label of the search button in the quick filter bar text box. Clicking it will
+# launch a global search.
+quick-filter-bar-search-button =
+ .alt = グローバル検索
+# Tooltip of the Any-of/All-of tagging mode selector.
+quick-filter-bar-boolean-mode =
+ .title = タグ絞り込みモード
+# The Any-of tagging mode.
+quick-filter-bar-boolean-mode-any =
+ .label = いずれかを含む
+ .title = 選択したいずれかのタグが付いたメッセージが一致します
+# The All-of tagging mode.
+quick-filter-bar-boolean-mode-all =
+ .label = すべて含む
+ .title = 選択したすべてのタグが付いたメッセージが一致します
+# This label explains what the sender/recipients/subject/body buttons do.
+# This string should ideally be kept short because the label and the text
+# filter buttons share their bar (that appears when there is text in the text
+# filter box) with the list of tags when the tag filter is active, and the
+# tag sub-bar wants as much space as possible. (Overflow is handled by an
+# arrow scroll box.)
+quick-filter-bar-text-filter-explanation = 絞り込み対象:
+# The button label that toggles whether the text filter searches the message
+# sender for the string.
+quick-filter-bar-text-filter-sender = 送信者
+# The button label that toggles whether the text filter searches the message
+# recipients (to, cc) for the string.
+quick-filter-bar-text-filter-recipients = 受信者
+# The button label that toggles whether the text filter searches the message
+# subject for the string.
+quick-filter-bar-text-filter-subject = 件名
+# The button label that toggles whether the text filter searches the message
+# body for the string.
+quick-filter-bar-text-filter-body = 本文
+# The first line of the panel popup that tells the user we found no matches
+# but we can convert to a global search for them.
+quick-filter-bar-gloda-upsell-line1 = すべてのメッセージを検索しますか?
+# The second line of the panel popup that tells the user we found no matches.
+# Variables:
+# $text (String) - What the user has typed so far.
+quick-filter-bar-gloda-upsell-line2 = 'Enter’ キーを押すと同じ語句で全メッセージを検索できます: { $text }
+
+## Folder pane
+
+folder-pane-get-messages-button =
+ .title = メッセージを受信します
+folder-pane-get-all-messages-menuitem =
+ .label = 新着メッセージをすべて受信
+ .accesskey = G
+folder-pane-write-message-button = メッセージ作成
+ .title = 新しいメッセージを作成します
+folder-pane-more-menu-button =
+ .title = フォルダーペインのオプション
+# Context menu item to show/hide different folder types in the folder pane
+folder-pane-header-folder-modes =
+ .label = フォルダーモード
+# Context menu item to toggle display of "Get messages" button in folder pane header
+folder-pane-header-context-toggle-get-messages =
+ .label = [受信] を表示
+# Context menu item to toggle display of "New Message" button in folder pane header
+folder-pane-header-context-toggle-new-message =
+ .label = [メッセージ作成] を表示
+folder-pane-header-context-hide =
+ .label = フォルダーペインのヘッダーを隠す
+folder-pane-show-total-toggle =
+ .label = メッセージ数の合計を表示
+# Context menu item to show or hide folder sizes
+folder-pane-header-toggle-folder-size =
+ .label = フォルダーサイズを表示
+folder-pane-header-hide-local-folders =
+ .label = ローカルフォルダーを隠す
+folder-pane-mode-context-button =
+ .title = フォルダーモードのオプション
+folder-pane-mode-context-toggle-compact-mode =
+ .label = コンパクトビュー
+ .accesskey = C
+folder-pane-mode-move-up =
+ .label = 上へ移動
+folder-pane-mode-move-down =
+ .label = 下へ移動
+# Variables:
+# $count (Number) - Number of unread messages.
+folder-pane-unread-aria-label = 未読 { $count } 通
+# Variables:
+# $count (Number) - Number of total messages.
+folder-pane-total-aria-label = 合計 { $count } 通
+
+## Message thread pane
+
+threadpane-column-header-select =
+ .title = すべてのメッセージを選択または解除します
+threadpane-column-header-select-all =
+ .title = すべてのメッセージを選択します
+threadpane-column-header-deselect-all =
+ .title = すべてのメッセージの選択を解除します
+threadpane-column-label-select =
+ .label = メッセージ選択
+threadpane-cell-select =
+ .aria-label = メッセージを選択
+threadpane-column-header-thread =
+ .title = メッセージのスレッド表示を切り替えます
+threadpane-column-label-thread =
+ .label = スレッド
+threadpane-cell-thread =
+ .aria-label = スレッドの状態
+threadpane-column-header-flagged =
+ .title = スターの有無で並べ替えます
+threadpane-column-label-flagged =
+ .label = スター
+threadpane-cell-flagged =
+ .aria-label = スター付き
+threadpane-flagged-cell-label = スター
+threadpane-column-header-attachments =
+ .title = 添付の有無で並べ替えます
+threadpane-column-label-attachments =
+ .label = 添付
+threadpane-cell-attachments =
+ .aria-label = 添付ファイルの有無
+threadpane-attachments-cell-label = 添付
+threadpane-column-header-spam =
+ .title = 迷惑メールかどうかで並べ替えます
+threadpane-column-label-spam =
+ .label = 迷惑メール
+threadpane-cell-spam =
+ .aria-label = 迷惑マークの状態
+threadpane-spam-cell-label = 迷惑メール
+threadpane-column-header-unread-button =
+ .title = 既読状態で並べ替えます
+threadpane-column-label-unread-button =
+ .label = 既読状態
+threadpane-cell-read-status =
+ .aria-label = 既読の状態
+threadpane-read-cell-label = 既読
+threadpane-unread-cell-label = 未読
+threadpane-column-header-sender = 差出人
+ .title = 差出人で並べ替えます
+threadpane-column-label-sender =
+ .label = 差出人
+threadpane-cell-sender =
+ .aria-label = 差出人
+threadpane-column-header-recipient = 受信者
+ .title = 受信者で並べ替えます
+threadpane-column-label-recipient =
+ .label = 受信者
+threadpane-cell-recipient =
+ .aria-label = 受信者
+threadpane-column-header-correspondents = 通信相手
+ .title = 通信相手で並べ替えます
+threadpane-column-label-correspondents =
+ .label = 通信相手
+threadpane-cell-correspondents =
+ .aria-label = 通信相手
+threadpane-column-header-subject = 件名
+ .title = 件名で並べ替えます
+threadpane-column-label-subject =
+ .label = 件名
+threadpane-cell-subject =
+ .aria-label = 件名
+threadpane-column-header-date = 送信日時
+ .title = 送信日時で並べ替えます
+threadpane-column-label-date =
+ .label = 送信日時
+threadpane-cell-date =
+ .aria-label = 送信日時
+threadpane-column-header-received = 受信日時
+ .title = 受信日時で並べ替えます
+threadpane-column-label-received =
+ .label = 受信日時
+threadpane-cell-received =
+ .aria-label = 受信日時
+threadpane-column-header-status = 状態
+ .title = 状態で並べ替えます
+threadpane-column-label-status =
+ .label = 状態
+threadpane-cell-status =
+ .aria-label = 状態
+threadpane-column-header-size = サイズ
+ .title = メッセージサイズで並べ替えます
+threadpane-column-label-size =
+ .label = サイズ
+threadpane-cell-size =
+ .aria-label = メッセージサイズ
+threadpane-column-header-tags = タグ
+ .title = タグで並べ替えます
+threadpane-column-label-tags =
+ .label = タグ
+threadpane-cell-tags =
+ .aria-label = タグ
+threadpane-column-header-account = アカウント
+ .title = アカウント名で並べ替えます
+threadpane-column-label-account =
+ .label = アカウント
+threadpane-cell-account =
+ .aria-label = アカウント名
+threadpane-column-header-priority = 重要度
+ .title = 重要度で並べ替えます
+threadpane-column-label-priority =
+ .label = 重要度
+threadpane-cell-priority =
+ .aria-label = 重要度
+threadpane-column-header-unread = 未読
+ .title = スレッドの未読メッセージ数
+threadpane-column-label-unread =
+ .label = 未読
+threadpane-cell-unread =
+ .aria-label = 未読メッセージ数
+threadpane-column-header-total = 合計
+ .title = スレッドの合計メッセージ数
+threadpane-column-label-total =
+ .label = 合計
+threadpane-cell-total =
+ .aria-label = 合計メッセージ数
+threadpane-column-header-location = フォルダー
+ .title = フォルダー名で並べ替えます
+threadpane-column-label-location =
+ .label = フォルダー
+threadpane-cell-location =
+ .aria-label = フォルダー名
+threadpane-column-header-id = 受信順
+ .title = 受信順に並べ替えます
+threadpane-column-label-id =
+ .label = 受信順
+threadpane-cell-id =
+ .aria-label = 受信順
+threadpane-column-header-delete =
+ .title = メッセージを削除します
+threadpane-column-label-delete =
+ .label = 削除
+threadpane-cell-delete =
+ .aria-label = 削除
+
+## Message state variations
+
+threadpane-message-new =
+ .alt = 新着メッセージインジケーター
+ .title = 新着メッセージです
+threadpane-message-replied =
+ .alt = 返信インジケーター
+ .title = 返信されたメッセージです
+threadpane-message-redirected =
+ .alt = リダイレクトインジケーター
+ .title = リダイレクトされたメッセージです
+threadpane-message-forwarded =
+ .alt = 転送インジケーター
+ .title = 転送されたメッセージです
+threadpane-message-replied-forwarded =
+ .alt = 返信転送インジケーター
+ .title = 返信および転送されたメッセージです
+threadpane-message-replied-redirected =
+ .alt = 返信リダイレクトインジケーター
+ .title = 返信およびリダイレクトされたメッセージです
+threadpane-message-forwarded-redirected =
+ .alt = 転送リダイレクトインジケーター
+ .title = 転送およびリダイレクトされたメッセージです
+threadpane-message-replied-forwarded-redirected =
+ .alt = 返信転送リダイレクトインジケーター
+ .title = 返信および転送、リダイレクトされたメッセージです
+apply-columns-to-menu =
+ .label = 他のフォルダーにも適用...
+apply-current-view-to-menu =
+ .label = 現在のビューを適用...
+apply-current-view-to-folder =
+ .label = フォルダー...
+apply-current-view-to-folder-children =
+ .label = フォルダー全体 (サブフォルダーも含む)...
+
+## Apply columns confirmation dialog
+
+apply-changes-to-folder-title = 変更を適用しますか?
+# Variables:
+# $name (String): The name of the folder to apply to.
+apply-current-columns-to-folder-message = 現在の列表示を { $name } フォルダーに適用しますか?
+# Variables:
+# $name (String): The name of the folder to apply to.
+apply-current-columns-to-folder-with-children-message = 現在の列表示を { $name } フォルダー全体 (サブフォルダーを含む) に適用しますか?
+# Variables:
+# $name (String): The name of the folder to apply to.
+apply-current-view-to-folder-message = 現在のフォルダーのビューを { $name } フォルダーに適用しますか?
+# Variables:
+# $name (String): The name of the folder to apply to.
+apply-current-view-to-folder-with-children-message = 現在のフォルダーのビューを { $name } フォルダー全体 (サブフォルダーを含む) に適用しますか?
diff --git a/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/aboutAddonsExtra.ftl b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/aboutAddonsExtra.ftl
new file mode 100644
index 0000000000..d2ed05a895
--- /dev/null
+++ b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/aboutAddonsExtra.ftl
@@ -0,0 +1,9 @@
+# This Source Code Form is subject to the terms of the Mozilla Public
+# License, v. 2.0. If a copy of the MPL was not distributed with this
+# file, You can obtain one at http://mozilla.org/MPL/2.0/.
+
+add-on-options-button =
+ .title = アドオンのオプション
+add-on-search-alternative-button-label = 代替アドオンを見つける
+atn-addons-heading-search-input =
+ .placeholder = addons.thunderbird.net を検索
diff --git a/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/aboutDialog.ftl b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/aboutDialog.ftl
new file mode 100644
index 0000000000..8d66302dd6
--- /dev/null
+++ b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/aboutDialog.ftl
@@ -0,0 +1,48 @@
+# This Source Code Form is subject to the terms of the Mozilla Public
+# License, v. 2.0. If a copy of the MPL was not distributed with this
+# file, You can obtain one at http://mozilla.org/MPL/2.0/.
+
+about-update-whats-new = 新着情報
+about-dialog-title = { -brand-full-name } について
+release-notes-link = リリースノート
+update-internal-error = 内部エラーにより更新を確認できません。<label data-l10n-name="manual-link"/> から更新が利用可能です。
+update-check-for-updates-button = ソフトウェアの更新を確認
+ .accesskey = C
+update-update-button = 再起動して { -brand-shorter-name } を更新
+ .accesskey = R
+update-checking-for-updates = ソフトウェアの更新を確認中...
+update-downloading-message = 更新をダウンロード中 — <span data-l10n-name="download-status"></span>
+update-applying = 更新を適用中...
+update-downloading = <img data-l10n-name="icon"/>更新をダウンロード中 — <span data-l10n-name="download-status"></hspan>
+update-failed = 更新に失敗しました。 <a data-l10n-name="failed-link">最新バージョンをダウンロード</a> してください。
+update-admin-disabled = システム管理者により、更新が無効化されています
+update-no-updates-found = { -brand-short-name } は最新バージョンです
+update-other-instance-handling-updates = { -brand-short-name } は別のインスタンスにより更新中です
+update-manual = 更新が利用可能です <label data-l10n-name="manual-link"/>
+update-unsupported = ご利用のシステムでは、このバージョン以降の更新はできません。<a data-l10n-name="unsupported-link">詳細</a>
+update-restarting = 再起動中...
+# Variables:
+# $channel (String): description of the update channel (e.g. "release", "beta", "nightly" etc.)
+channel-description = 現在の更新チャンネルは <span data-l10n-name="current-channel">{ $channel }</span> です。
+warning-desc-version = { -brand-short-name } は実験的であり、動作が不安定である可能性があります。
+warning-desc-telemetry = このバージョンは、{ -brand-short-name } の改善を助けるため、パフォーマンスやハードウェア、使用状況、カスタマイズされた設定についての情報を { -vendor-short-name } に自動的に送信します。
+# Example of resulting string: 66.0.1 (64-bit)
+# Variables:
+# $version (String): version of Thunderbird, e.g. 66.0.1
+# $bits (Number): bits of the architecture (32 or 64)
+aboutDialog-version = { $version } ({ $bits } ビット)
+# Example of resulting string: 66.0a1 (2019-01-16) (64-bit)
+# Variables:
+# $version (String): version of Thunderbird for Daily builds, e.g. 66.0a1
+# $isodate (String): date in ISO format, e.g. 2019-01-16
+# $bits (Number): bits of the architecture (32 or 64)
+aboutDialog-version-nightly = { $version } ({ $isodate }) ({ $bits } ビット)
+aboutdialog-update-checking-failed = 更新の確認に失敗しました。
+community-experimental = <a data-l10n-name="community-exp-mozilla-link">{ -vendor-short-name }</a> は、ウェブがすべての人々にとってオープンかつパブリックであり、アクセスできるように保つため、一つに集まって働く <a data-l10n-name="community-exp-credits-link">グローバルなコミュニティ</a> です。
+community-desc = { -brand-short-name } をデザインしている <a data-l10n-name="community-mozilla-link">{ -vendor-short-name }</a> は、ウェブの公開性、公衆性、制限のないアクセスを保つために共に活動している <a data-l10n-name="community-credits-link">グローバルなコミュニティ</a> です。
+about-donation = 参加しませんか? <a data-l10n-name="helpus-donate-link">寄付</a> または <a data-l10n-name="helpus-get-involved-link">コミュニティに参加</a> してください!
+bottom-links-license = ライセンス情報
+bottom-links-rights = あなたの権利について
+bottom-links-privacy = プライバシーポリシー
+cmd-close-mac-command-key =
+ .key = w
diff --git a/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/aboutImport.ftl b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/aboutImport.ftl
new file mode 100644
index 0000000000..cdaa083fea
--- /dev/null
+++ b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/aboutImport.ftl
@@ -0,0 +1,179 @@
+# This Source Code Form is subject to the terms of the Mozilla Public
+# License, v. 2.0. If a copy of the MPL was not distributed with this
+# file, you can obtain one at http://mozilla.org/MPL/2.0/.
+
+import-page-title = 設定とデータのインポート
+export-page-title = エクスポート
+
+## Header
+
+import-start = インポートツール
+import-start-title = 設定やデータをプログラムまたはファイルからインポートします。
+import-start-description = インポート元のソースを選択してください。インポートする必要のあるデータは後で選べます。
+import-from-app = プログラムからインポート
+import-file = ファイルからインポート
+import-file-title = インポートするファイルのコンテンツの種類を選択してください。
+import-file-description = 以前バックアップしたプロファイル、アドレス帳、カレンダーから選んでください。
+import-address-book-title = アドレス帳ファイルをインポート
+import-calendar-title = カレンダーファイルをインポート
+export-profile = エクスポート
+
+## Buttons
+
+button-back = 戻る
+button-continue = 次へ
+button-export = エクスポート
+button-finish = 完了
+
+## Import from app steps
+
+app-name-thunderbird = Thunderbird
+app-name-seamonkey = SeaMonkey
+app-name-outlook = Outlook
+app-name-becky = Becky! Internet Mail
+app-name-apple-mail = Apple Mail
+source-thunderbird = 別にインストールした { app-name-thunderbird } からインポートする
+source-thunderbird-description = 別にインストールした { app-name-thunderbird } プロファイルから設定、フィルター、メッセージおよび他のデータをインポートします。
+source-seamonkey = { app-name-seamonkey } からインポートする
+source-seamonkey-description = { app-name-seamonkey } プロファイルから設定、フィルター、メッセージおよび他のデータをインポートします。
+source-outlook = { app-name-outlook } からインポートする
+source-outlook-description = { app-name-outlook } からアカウント、アドレス帳およびメッセージをインポートします。
+source-becky = { app-name-becky } からインポートする
+source-becky-description = { app-name-becky } からアドレス帳およびメッセージをインポートします。
+source-apple-mail = { app-name-apple-mail } からインポートする
+source-apple-mail-description = { app-name-apple-mail } からメッセージをインポートします。
+source-file2 = ファイルからインポートする
+source-file-description = ファイルを選択してアドレス帳、カレンダー、またはプロファイルのバックアップ (ZIP ファイル) をインポートします。
+
+## Import from file selections
+
+file-profile2 = バックアップしたプロファイルをインポートする
+file-profile-description = 以前にバックアップ保存した Thunderbird プロファイル (.zip) を選択します
+file-calendar = カレンダーをインポートする
+file-calendar-description = エクスポートしたカレンダーまたは予定 (.ics) を含むファイルを選択します
+file-addressbook = アドレス帳をインポートする
+file-addressbook-description = エクスポートしたアドレス帳および連絡先を含むファイルを選択します
+
+## Import from app profile steps
+
+from-app-thunderbird = { app-name-thunderbird } プロファイルからのインポート
+from-app-seamonkey = { app-name-seamonkey } プロファイルからのインポート
+from-app-outlook = { app-name-outlook } からのインポート
+from-app-becky = { app-name-becky } からのインポート
+from-app-apple-mail = { app-name-apple-mail } からのインポート
+profiles-pane-title-thunderbird = { app-name-thunderbird } プロファイルから設定とデータをインポートします。
+profiles-pane-title-seamonkey = { app-name-seamonkey } プロファイルから設定とデータをインポートします。
+profiles-pane-title-outlook = { app-name-outlook } からデータをインポートします。
+profiles-pane-title-becky = { app-name-becky } からデータをインポートします。
+profiles-pane-title-apple-mail = { app-name-apple-mail } からメッセージをインポートします。
+profile-source = プロファイルからインポート
+# $profileName (string) - name of the profile
+profile-source-named = <strong>"{ $profileName }"</strong> プロファイルからインポートする
+profile-file-picker-directory = プロファイルフォルダーを選択する
+profile-file-picker-archive = <strong>ZIP</strong> ファイルを選択する
+profile-file-picker-archive-description = ZIP ファイルのサイズは 2GB までです。
+profile-file-picker-archive-title = ZIP ファイルの選択 (2GB サイズ制限)
+items-pane-title2 = インポートするコンテンツを選んでください:
+items-pane-directory = ディレクトリー:
+items-pane-profile-name = プロファイル名:
+items-pane-checkbox-accounts = アカウントと設定
+items-pane-checkbox-address-books = アドレス帳
+items-pane-checkbox-calendars = カレンダー
+items-pane-checkbox-mail-messages = メールメッセージ
+items-pane-override = 既存のデータや同一のデータは上書きされません。
+
+## Import from address book file steps
+
+import-from-addr-book-file-description = アドレス帳データを含むファイルの形式を選択してください。
+addr-book-csv-file = カンマまたはタブ区切りのファイル (.csv, .tsv)
+addr-book-ldif-file = LDIF ファイル (.ldif)
+addr-book-vcard-file = vCard ファイル (.vcf, .vcard)
+addr-book-sqlite-file = SQLite データベースファイル (.sqlite)
+addr-book-mab-file = Mork データベースファイル (.mab)
+addr-book-file-picker = アドレス帳ファイルを選択する
+addr-book-csv-field-map-title = 項目名の割り当て
+addr-book-csv-field-map-desc = アドレス帳の項目に対応するソースの項目を選択してください。インポートしない項目はチェックを外してください。
+addr-book-directories-title = 選んだデータのインポート先を選択してください
+addr-book-directories-pane-source = ソースファイル:
+# $addressBookName (string) - name of the new address book that would be created.
+addr-book-import-into-new-directory2 = <strong>"{ $addressBookName }"</strong> という名前の新しいディレクトリーを作成します
+# $addressBookName (string) - name of the address book to import into
+addr-book-summary-title = 選んだデータを "{ $addressBookName }" ディレクトリーにインポートします
+# $addressBookName (string) - name of the address book that will be created.
+addr-book-summary-description = "{ $addressBookName }" という名前の新しいアドレス帳が作成されます。
+
+## Import from calendar file steps
+
+import-from-calendar-file-desc = インポートする iCalendar (.ics) ファイルを選択してください。
+calendar-items-title = インポートする項目を選択してください。
+calendar-items-loading = 項目の読み込み中...
+calendar-items-filter-input =
+ .placeholder = 項目の絞り込み...
+calendar-select-all-items = すべて選択
+calendar-deselect-all-items = すべての選択を解除
+calendar-target-title = 選んだ項目のインポート先を選択してください
+# $targetCalendar (string) - name of the new calendar that would be created
+calendar-import-into-new-calendar2 = <strong>"{ $targetCalendar }"</strong> という名前の新しいカレンダーを作成します
+# $itemCount (number) - count of selected items (tasks, events) that will be imported
+# $targetCalendar (string) - name of the calendar the items will be imported into
+calendar-summary-title =
+ { $itemCount ->
+ [one] "{ $targetCalendar }" カレンダーに 1 個の項目をインポートします
+ *[other] "{ $targetCalendar }" カレンダーに { $itemCount } 個の項目をインポートします
+ }
+# $targetCalendar (string) - name of the calendar that will be created
+calendar-summary-description = "{ $targetCalendar }" という名前の新しいカレンダーが作成されます。
+
+## Import dialog
+
+# $progressPercent (string) - percent formatted progress (for example "10%")
+progress-pane-importing2 = インポート中... { $progressPercent }
+# $progressPercent (string) - percent formatted progress (for example "10%")
+progress-pane-exporting2 = エクスポート中... { $progressPercent }
+progress-pane-finished-desc2 = 完了。
+error-pane-title = エラー
+error-message-zip-file-too-big2 = 選択された ZIP ファイルのサイズが 2GB を超えています。まず ZIP ファイルを展開し、その展開したフォルダーからデータをインポートしてください。
+error-message-extract-zip-file-failed2 = ZIP ファイルの展開に失敗しました。手動で ZIP ファイルを展開し、その展開したフォルダーからデータをインポートしてください。
+error-message-failed = 予期せずインポートに失敗しました。エラーの詳細はエラーコンソールに出力されています。
+error-failed-to-parse-ics-file = ファイルにインポート可能な項目が見つかりませんでした。
+error-export-failed = 予期せずエクスポートに失敗しました。エラーの詳細はエラーコンソールに出力されています。
+error-message-no-profile = プロファイルが見つかりませんでした。
+
+## <csv-field-map> element
+
+csv-first-row-contains-headers = 先頭行に項目名を含む
+csv-source-field = ソースの項目
+csv-source-first-record = 最初のレコード
+csv-source-second-record = 2 番目のレコード
+csv-target-field = アドレス帳の項目
+
+## Export tab
+
+export-profile-title = アカウント、メッセージ、アドレス帳、設定を 1 個の ZIP ファイルにエクスポートします。
+export-profile-description = 現在のプロファイルのサイズが 2GB より大きいときは、ご自身でバックアップされることをおすすめします。
+export-open-profile-folder = プロファイルフォルダーを開く
+export-file-picker2 = ZIP ファイルへのエクスポート
+export-brand-name = { -brand-product-name }
+
+## Summary pane
+
+summary-pane-title = インポートされるデータ
+summary-pane-start = インポート開始
+summary-pane-warning = インポート完了後に { -brand-product-name } を再起動する必要があります。
+summary-pane-start-over = インポートツールを再開
+
+## Footer area
+
+footer-help = 助けが必要な場合は?
+footer-import-documentation = インポートのドキュメント
+footer-export-documentation = エクスポートのドキュメント
+footer-support-forum = サポートフォーラム
+
+## Step navigation on top of the wizard pages
+
+step-list =
+ .aria-label = インポートの手順
+step-confirm = 確認
+# Variables:
+# $number (number) - step number
+step-count = { $number }
diff --git a/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/aboutProfilesExtra.ftl b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/aboutProfilesExtra.ftl
new file mode 100644
index 0000000000..79cb10f3b0
--- /dev/null
+++ b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/aboutProfilesExtra.ftl
@@ -0,0 +1,5 @@
+# This Source Code Form is subject to the terms of the Mozilla Public
+# License, v. 2.0. If a copy of the MPL was not distributed with this
+# file, You can obtain one at http://mozilla.org/MPL/2.0/.
+
+profiles-launch-profile-plain = プロファイルを起動
diff --git a/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/aboutRights.ftl b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/aboutRights.ftl
new file mode 100644
index 0000000000..f6d25a0cc8
--- /dev/null
+++ b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/aboutRights.ftl
@@ -0,0 +1,30 @@
+# This Source Code Form is subject to the terms of the Mozilla Public
+# License, v. 2.0. If a copy of the MPL was not distributed with this
+# file, You can obtain one at http://mozilla.org/MPL/2.0/.
+
+rights-title = あなたの権利について
+rights-intro = { -brand-full-name } は無料のオープンソースソフトウェアであり、世界中の多数のコミュニティによって開発されています。ご利用に際してはいくつか知っておいていただきたいことがあります:
+rights-intro-point-1 = { -brand-short-name } は <a data-l10n-name="mozilla-public-license-link">Mozilla Public License</a> の条項下で提供されます。これにより、あなたは { -brand-short-name } を使用、複製、配布することができます。あなたはまた、{ -brand-short-name } のソースコードを必要に応じて修正することもできます。Mozilla Public License では、あなたが修正したバージョンを配布することも認めています。
+rights-intro-point-2 = Mozilla Foundation とその関係団体の商標およびロゴについては、Thunderbird の製品名およびロゴを含めこれに限定されず、何らの権利もあなたに与えるものではありません。商標について詳しくは <a data-l10n-name="mozilla-trademarks-link">Mozilla 商標ポリシー</a> をご確認ください。
+rights-intro-point-3 = クラッシュレポーターなど { -brand-short-name } の一部の機能には、{ -vendor-short-name } へフィードバックを送信するオプションがあります。あなたがフィードバックの送信を選択することにより、{ -vendor-short-name } がそのフィードバックを製品の改善および { -vendor-short-name } ウェブサイトでの公開、配布のために使用する許可を { -vendor-short-name } に与えるものとします。
+rights-intro-point-4 = あなたの個人情報と { -brand-short-name } を通して { -vendor-short-name } へ送信されるフィードバックの取り扱いについては <a data-l10n-name="mozilla-privacy-policy-link">{ -brand-short-name } プライバシーポリシー</a> をご確認ください。
+rights-intro-point-4-unbranded = この製品に関する適切なプライバシーポリシーをここに記述すること。
+rights-intro-point-5 = { -brand-short-name } の一部の機能は、ウェブベースの情報サービスを利用します。ただし、それらのサービスが 100% 正確であることやエラーが起きないことは保証できません。それらのサービスを利用する機能を無効化する方法を含め、詳しくは <a data-l10n-name="mozilla-service-terms-link">サービス利用規約</a> をご確認ください。
+rights-intro-point-5-unbranded = この製品がウェブサービスと連携する場合、適切なサービス利用規約を <a data-l10n-name="mozilla-website-services-link">ウェブサイトサービス</a> セクションからリンクさせること。
+rights-intro-point-6 = 特定の形式の動画コンテンツを再生するため、{ -brand-short-name } がサードパーティからコンテンツ復号モジュールをダウンロードします。
+rights-webservices-header = { -brand-full-name } ウェブベースの情報サービス
+rights-webservices2 = { -brand-full-name } は、搭載された機能のために用意されたウェブベースの情報サービス (以下「本サービス」と呼びます) を利用しており、これらは下記の通り { -brand-short-name } のバイナリー版とともに利用できます。本サービスのいずれかをご利用になりたくない場合、または以下の利用規約を受け入れられない場合は、その機能またはサービスを無効化できます。 <a data-l10n-name="mozilla-disable-service-link">機能やサービスを無効化する手順</a> をお読みください。その他の機能やサービスはアプリケーションの設定から無効化できます。
+rights-locationawarebrowsing = <strong>位置情報検出機能:</strong> この機能は常にオプトインです。位置情報があなたの許可なしに送信されることはありません。この機能を完全に無効にしたい場合は以下の手順に従ってください:
+rights-locationawarebrowsing-term-1 = URL バーに次の文字列を入力します: <code>about:config</code>
+rights-locationawarebrowsing-term-2 = フィルター欄に geo.enabled と入力します。
+rights-locationawarebrowsing-term-3 = geo.enabled 設定をダブルクリックして値を false に変更してください。
+rights-locationawarebrowsing-term-4 = 位置情報検出機能が無効になります。
+rights-webservices-unbranded = この製品と連携するウェブサイトサービスの概要と、可能であればそれを無効化する手順をここに記述すること。
+rights-webservices-term-unbranded = この製品に関する適切なサービス利用規約をここに記述すること。
+rights-webservices-term-1 = { -vendor-short-name } ならびにその貢献者、ライセンサー、およびパートナーは、最も正確かつ最新のサービス提供に努めています。ただし、この情報が完全で誤りがないことは保証できません。例えば、セーフブラウジングサービスが危険なサイトを適切に識別しない、または安全なサイトを誤って危険なサイトとして識別する可能性があります。また、位置情報検出サービスによるすべての位置情報は評価のためだけに使用され、提供された位置の正確さを保証するものではありません。
+rights-webservices-term-2 = { -vendor-short-name } は、独自の判断に基づいて本サービスを変更または中止することがあります。
+rights-webservices-term-3 = 本サービスは、{ -brand-short-name } に付属するバージョンとともにご利用いただけます。{ -vendor-short-name } は、そのための権利をあなたに与えます。{ -vendor-short-name } およびそのライセンサーは、本サービスに関するそれ以外のすべての権利を留保しています。本利用規約の規定は、{ -brand-short-name } および { -brand-short-name } のソースコードについて、オープンソースライセンスにより許諾される権利を何ら制限するものではありません。
+rights-webservices-term-4 = <strong>本サービスは、「現状のまま」で提供されるものです。{ -vendor-short-name } ならびにその貢献者、ライセンサー、およびディストリビューターは、あらゆる明示的および黙示的な保証を否認します。否認される保証には、本サービスに商業性があること、および本サービスが特定の目的に適合することの保証が含まれますが、これらに限定されません。目的に対するサービスの選択、ならびにサービスの品質および性能に関するリスクは、すべてあなたが負います。国や地域によっては黙示的な保証の除外または制限が法律上認められない場合がありますが、その場合にはこの条項は適用されません。</strong>
+rights-webservices-term-5 = <strong>法の定めによる場合を除き、{ -vendor-short-name } ならびにその貢献者、ライセンサー、およびディストリビューターは、{ -brand-short-name }、または本サービスの使用もしくは使用できないことに起因またはいかなる形においても関連して生じた、間接的損害、特別損害、付随的損害、派生的損害、または懲罰的損害に関して一切責任を負いません。本利用規約に基づく責任の総額は、500 米ドルを上限とします。国や地域によっては特定の損害の除外または制限が法律上認められない場合がありますが、その場合にはこの条項は適用されません。</strong>
+rights-webservices-term-6 = { -vendor-short-name } では、本利用規約を必要に応じて改訂することがあります。本利用規約は、{ -vendor-short-name } の書面による合意なしに変更もしくは終了されることはありません。
+rights-webservices-term-7 = 本利用規約は、法の抵触に関する規定を除いて米国カリフォルニア州法に準拠するものとします。本契約の一部が無効または執行不能と判断された場合でも、残りの部分は引き続き有効に存続するものとします。本利用規約は、参考のために作成した日本語訳文であり、ライセンスの内容を表示するものではありません。利用規約の内容については英文の規約によるものとします。本訳文と英文の規約に矛盾があった場合には英文の規約が優先します。
diff --git a/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/aboutSupportCalendar.ftl b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/aboutSupportCalendar.ftl
new file mode 100644
index 0000000000..b0f72cefc4
--- /dev/null
+++ b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/aboutSupportCalendar.ftl
@@ -0,0 +1,33 @@
+# This Source Code Form is subject to the terms of the Mozilla Public
+# License, v. 2.0. If a copy of the MPL was not distributed with this
+# file, You can obtain one at http://mozilla.org/MPL/2.0/.
+
+calendars-title = カレンダー設定
+calendars-table-heading-property = 設定名
+calendars-table-heading-value = 値
+calendars-table-name = 機能名
+calendars-table-type = 種類
+calendars-table-disabled = 無効
+calendars-table-username = ユーザー名
+calendars-table-uri = URI
+calendars-table-refreshinterval = リフレッシュ間隔
+calendars-table-readonly = 読み取り専用
+calendars-table-suppressalarms = 通知の抑制
+calendars-table-cache-enabled = キャッシュ有効
+calendars-table-imip-identity = iMIP ID
+calendars-table-imip-identity-disabled = iMIP 無効
+calendars-table-imip-identity-account = iMIP アカウント
+calendars-table-organizerid = 主催者 ID
+calendars-table-forceemailscheduling = メールスケジュールを強制
+calendars-table-capabilities-alarms-popup-supported = ポップアップ通知のサポート
+calendars-table-capabilities-alarms-oninviations-supported = 招待状の通知のサポート
+calendars-table-capabilities-alarms-maxcount = 予定ごとの最大通知数
+calendars-table-capabilities-attachments-supported = 添付のサポート
+calendars-table-capabilities-categories-maxcount = 最大カテゴリー数
+calendars-table-capabilities-privacy-supported = プライバシー状態のサポート
+calendars-table-capabilities-priority-supported = 優先度のサポート
+calendars-table-capabilities-events-supported = 予定のサポート
+calendars-table-capabilities-tasks-supported = ToDo のサポート
+calendars-table-capabilities-timezones-floating-supported = 現地時刻のサポート
+calendars-table-capabilities-timezones-utc-supported = UTC/GMT のサポート
+calendars-table-capabilities-autoschedule-supported = 自動スケジュールのサポート
diff --git a/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/aboutSupportChat.ftl b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/aboutSupportChat.ftl
new file mode 100644
index 0000000000..f25581e3ec
--- /dev/null
+++ b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/aboutSupportChat.ftl
@@ -0,0 +1,11 @@
+# This Source Code Form is subject to the terms of the Mozilla Public
+# License, v. 2.0. If a copy of the MPL was not distributed with this
+# file, You can obtain one at http://mozilla.org/MPL/2.0/.
+
+chat-title = チャットアカウント
+chat-table-heading-account = ID
+chat-table-heading-protocol = プロトコル
+chat-table-heading-name = 名前
+chat-table-heading-actions = 操作
+chat-table-copy-debug-log = デバッグログをコピー
+ .title = このチャットアカウントからのエラーや他のログをクリップボードにコピーします。チャットメッセージなどの個人情報が含まれる可能性があります。
diff --git a/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/aboutSupportMail.ftl b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/aboutSupportMail.ftl
new file mode 100644
index 0000000000..73089e7d59
--- /dev/null
+++ b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/aboutSupportMail.ftl
@@ -0,0 +1,31 @@
+# This Source Code Form is subject to the terms of the Mozilla Public
+# License, v. 2.0. If a copy of the MPL was not distributed with this
+# file, You can obtain one at http://mozilla.org/MPL/2.0/.
+
+accounts-title = メールとニュースアカウント
+show-private-data-main-text = アカウント名を含める
+show-private-data-explanation-text = (個人を特定可能な情報です)
+accounts-ID = ID
+accounts-name = アカウント名
+accounts-incoming-server = 受信サーバー
+accounts-outgoing-servers = 送信サーバー
+accounts-server-name = サーバー名
+accounts-conn-security = 接続の保護
+accounts-auth-method = 認証方式
+accounts-default = 既定?
+identity-name = 使用アカウント
+send-via-email = メールで送信
+app-basics-telemetry = Telemetry データ
+app-basics-cache-use = キャッシュ使用量
+mail-libs-title = ライブラリー
+libs-table-heading-library = ライブラリー
+libs-table-heading-expected-version = 想定される最低バージョン
+libs-table-heading-loaded-version = 使用中のバージョン
+libs-table-heading-path = パス
+libs-table-heading-status = 状態
+libs-rnp-status-ok = OK
+libs-rnp-status-load-failed = 読み込みに失敗しました。OpenPGP は動作しません。
+libs-rnp-status-incompatible = 互換性のないバージョンです。OpenPGP は動作しません。
+libs-rnp-status-unofficial = 非公式バージョンです。OpenPGP は期待通りに動作しない可能性があります。
+libs-otr-status-ok = OK
+libs-otr-status-error = 読み込みに失敗しました。OTR チャットは暗号化されません。
diff --git a/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/accountCentral.ftl b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/accountCentral.ftl
new file mode 100644
index 0000000000..5e904d7098
--- /dev/null
+++ b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/accountCentral.ftl
@@ -0,0 +1,54 @@
+# This Source Code Form is subject to the terms of the Mozilla Public
+# License, v. 2.0. If a copy of the MPL was not distributed with this
+# file, You can obtain one at http://mozilla.org/MPL/2.0/.
+
+account-central-title = Welcome to { -brand-full-name }
+account-settings = アカウント設定
+# $accounts (Number) - the number of configured accounts
+setup-title =
+ { $accounts ->
+ [0] セットアップするアカウントを選んでください
+ *[other] 別のアカウントをセットアップ
+ }
+about-title = { -brand-full-name } について
+resources-title = 製品情報
+release-notes =
+ .title = { -brand-full-name } について
+email-label = メール
+ .aria-label = 既存のメールアカウントに接続します
+email-description = { -brand-short-name } に既存のメールアカウントを設定します。このアプリケーションからあなたのメールを利便性が高く効果的な方法で読むことができます。
+calendar-label = カレンダー
+ .aria-label = 新しいカレンダーを作成します
+calendar-description = { -brand-short-name } であなたの予定を整理できます。リモートのカレンダーに接続することにより、あなたの予定をお持ちのすべての端末と同期します。
+chat-label = チャット
+ .aria-label = チャットアカウントに接続します
+chat-description = { -brand-short-name } で複数のインスタントメッセージアカウントに接続し、様々なプラットフォームのサポートを提供します。
+filelink-label = Filelink
+ .aria-label = Filelink をセットアップします
+filelink-description = { -brand-short-name } に便利な Filelink クラウドアカウントをセットアップすると、サイズの大きな添付ファイルを簡単に送信できます。
+addressbook-label = アドレス帳
+ .aria-label = 新しいアドレス帳を作成します
+addressbook-description = { -brand-short-name } でアドレス帳のすべての連絡先を整理できます。リモートのアドレス帳に接続して連絡先を同期することもできます。
+feeds-label = フィード
+ .aria-label = フィードに接続します
+feeds-description = { -brand-short-name } を RSS/Atom フィードに接続して、世の中のニュースや更新情報を受け取れます。
+newsgroups-label = ニュースグループ
+ .aria-label = ニュースグループに接続します
+newsgroups-description = { -brand-short-name } をお好みのすべてのニュースグループに接続できます。
+import-title = 別のプログラムからインポート
+import-paragraph2 = { -brand-short-name } に他のメールプログラムからメールメッセージやフィード購読、設定、メッセージフィルターを、一般的なアドレス帳形式からアドレス帳をインポートすることができます。
+import-label = データをインポート
+ .aria-label = 他のプログラムからデータをインポートします
+about-paragraph = Thunderbird は、オープンソースでクロスプラットフォームを特徴とし、ビジネスでも個人でも無料で利用できる人気のメール・カレンダークライアントです。私たちはそのセキュリティを守りつつ、さらに改善していきたいと考えています。皆さんからの寄付によって、開発者の雇用、インフラストラクチャの購入、改良の継続が可能となります。
+about-paragraph-consider-donation = <b>Thunderbird はあなたのようなユーザーに支えられています! Thunderbird を気に入っていただけた方は寄付をご検討ください。</b> Thunderbird を存続可能にするため、あなたができる最善の方法は<a data-l10n-name="donation-link">寄付をしていただくこと</a>です。
+explore-link = 機能紹介
+support-link = サポート
+involved-link = 参加協力
+developer-link = 開発者ドキュメント
+read = メッセージを読む
+compose = メッセージを作成
+search = メッセージを検索
+filter = メッセージフィルターを管理
+nntp-subscription = ニュースグループ購読を管理
+rss-subscription = フィード購読を管理
+e2e = エンドツーエンド暗号化
diff --git a/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/accountManager.ftl b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/accountManager.ftl
new file mode 100644
index 0000000000..5ddfcaef8a
--- /dev/null
+++ b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/accountManager.ftl
@@ -0,0 +1,14 @@
+# This Source Code Form is subject to the terms of the Mozilla Public
+# License, v. 2.0. If a copy of the MPL was not distributed with this
+# file, You can obtain one at http://mozilla.org/MPL/2.0/.
+
+open-preferences-sidebar-button2 = { -brand-short-name } の設定
+open-addons-sidebar-button = アドオンとテーマ
+account-action-add-newsgroup-account =
+ .label = ニュースグループアカウントを追加...
+ .accesskey = N
+server-change-restart-required = サーバー名やユーザー名の変更を適用するには再起動が必要です。
+edit-vcard-dialog-accept-button = 保存
+ .accesskey = S
+edit-vcard-dialog-cancel-button = キャンセル
+ .accesskey = C
diff --git a/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/accountProvisioner.ftl b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/accountProvisioner.ftl
new file mode 100644
index 0000000000..3be710cd48
--- /dev/null
+++ b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/accountProvisioner.ftl
@@ -0,0 +1,57 @@
+# This Source Code Form is subject to the terms of the Mozilla Public
+# License, v. 2.0. If a copy of the MPL was not distributed with this
+# file, You can obtain one at http://mozilla.org/MPL/2.0/.
+
+account-provisioner-tab-title = サービスプロバイダーから新しいメールアドレスを取得
+provisioner-searching-icon =
+ .alt = 検索しています...
+account-provisioner-title = 新しいメールアドレスの作成
+account-provisioner-description = 私たちが信頼するパートナー企業のサービスを利用して、プライベートで安全な新しいメールアドレスを取得できます。
+account-provisioner-start-help = 検索語句は、利用可能なメールアドレスを見つける目的で { -vendor-short-name } (<a data-l10n-name="mozilla-privacy-link">プライバシーポリシー</a>) とサードパーティのメールプロバイダー <strong>mailfence.com</strong> (<a data-l10n-name="mailfence-privacy-link">プライバシーポリシー</a>、<a data-l10n-name="mailfence-tou-link">利用規約</a>) および <strong>gandi.net</strong> (<a data-l10n-name="gandi-privacy-link">プライバシーポリシー</a>、<a data-l10n-name="gandi-tou-link">利用規約</a>) に送信されます。
+account-provisioner-mail-account-title = 新しいメールアドレスの購入
+account-provisioner-mail-account-description = Thunderbird はユーザーにプライベートで安全な新しいメールアドレスを提供するために <a data-l10n-name="mailfence-home-link">Mailfence 社</a> と提携しています。私たちは、すべての人が安全にメールを利用できるべきであると信じています。
+account-provisioner-domain-title = 個人のメールアドレスおよびドメインの購入
+account-provisioner-domain-description = Thunderbird はユーザーにカスタムドメインを提供するために <a data-l10n-name="gandi-home-link">Gandi 社</a> と提携しています。このドメイン上で任意のアドレスを使用することができます。
+
+## Forms
+
+account-provisioner-mail-input =
+ .placeholder = あなたの氏名、ニックネーム、または他の検索語句
+account-provisioner-domain-input =
+ .placeholder = あなたの氏名、ニックネーム、または他の検索語句
+account-provisioner-search-button = 検索
+account-provisioner-button-cancel = キャンセル
+account-provisioner-button-existing = 既存のメールアカウントを使用
+account-provisioner-button-back = 戻る
+
+## Notifications
+
+account-provisioner-fetching-provisioners = プロビジョナーを受信しています...
+account-provisioner-connection-issues = サインアップサーバーと通信できませんでした。接続を確認してください。
+account-provisioner-searching-email = 利用可能なメールアカウントを検索しています...
+account-provisioner-searching-domain = 利用可能なドメイン名を検索しています...
+account-provisioner-searching-error = 候補のアドレスが見つかりませんでした。別の検索語句を試してください。
+
+## Illustrations
+
+account-provisioner-step1-image =
+ .title = 作成するアカウントを選択してください
+
+## Search results
+
+# Variables:
+# $count (Number) - The number of domains found during search.
+account-provisioner-results-title =
+ { $count ->
+ [one] 利用可能なアドレスが 1 件見つかりました:
+ *[other] 利用可能なアドレスが { $count } 件見つかりました:
+ }
+account-provisioner-mail-results-caption = ニックネームや他の検索語句を試して別のメールアドレスを見つけてください。
+account-provisioner-domain-results-caption = ニックネームや他の検索語句を試して別のドメイン名を見つけてください。
+account-provisioner-free-account = 無料
+# Variables:
+# $price (String) - Yearly fee for the mail account. For example "US $9.99".
+account-provision-price-per-year = { $price } / 年
+account-provisioner-all-results-button = すべての検索結果を表示
+account-provisioner-open-in-tab-img =
+ .title = 新しいタブで開く
diff --git a/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/accountcreation/accountHub.ftl b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/accountcreation/accountHub.ftl
new file mode 100644
index 0000000000..1882b82b52
--- /dev/null
+++ b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/accountcreation/accountHub.ftl
@@ -0,0 +1,80 @@
+# This Source Code Form is subject to the terms of the Mozilla Public
+# License, v. 2.0. If a copy of the MPL was not distributed with this
+# file, You can obtain one at http://mozilla.org/MPL/2.0/.
+
+### Account Hub
+### Account hub is where user can setup new accounts in Thunderbird.
+
+## Header
+
+account-hub-brand = { -brand-full-name }
+account-hub-welcome-line = <span data-l10n-name="brand-name">{ -brand-full-name }</span> へようこそ
+account-hub-title = アカウントハブ
+
+## Footer
+
+account-hub-release-notes = リリースノート
+account-hub-support = サポート
+account-hub-donate = 寄付
+
+## Initial setup page
+
+account-hub-email-setup-button = メールアカウント
+ .title = メールアカウントをセットアップします
+account-hub-calendar-setup-button = カレンダー
+ .title = ローカルまたはリモートのカレンダーをセットアップします
+account-hub-address-book-setup-button = アドレス帳
+ .title = ローカルまたはリモートのアドレス帳をセットアップします
+account-hub-chat-setup-button = チャット
+ .title = チャットアカウントをセットアップします
+account-hub-feed-setup-button = RSS フィード
+ .title = RSS フィードアカウントをセットアップします
+account-hub-newsgroup-setup-button = ニュースグループ
+ .title = ニュースグループアカウントをセットアップします
+account-hub-import-setup-button = インポート
+ .title = バックアップしたプロファイルをインポートします
+# Note: "Sync" represents the Firefox Sync product so it shouldn't be translated.
+account-hub-sync-button = Sync にログイン...
+
+## Email page
+
+account-hub-email-title = メールアカウントのセットアップ
+account-hub-add-email-title = アカウントの追加
+account-hub-manually-configure-email-title = アカウント設定のセットアップ
+account-hub-email-cancel-button = キャンセル
+account-hub-email-stop-button = 中止
+account-hub-email-back-button = 戻る
+account-hub-email-retest-button = 再テスト
+account-hub-email-finish-button = 完了
+account-hub-email-manually-configure-button = 手動設定
+account-hub-email-continue-button = 続ける
+account-hub-email-confirm-button = 確認
+account-hub-incoming-server-legend = 受信サーバー
+account-hub-outgoing-server-legend = 送信サーバー
+account-hub-protocol-label = プロトコル
+account-hub-hostname-label = ホスト名
+account-hub-port-label = ポート番号
+ .title = 自動検出するにはポート番号を 0 に設定してください
+account-hub-auto-description = 空欄は { -brand-short-name } が自動検出を試みます。
+account-hub-ssl-label = 接続の保護
+
+## Incoming/Outgoing SSL Authentication options
+
+account-hub-ssl-autodetect-option =
+ .label = 自動検出
+account-hub-ssl-no-authentication-option =
+ .label = 認証なし
+account-hub-ssl-cleartext-password-option =
+ .label = 通常のパスワード認証
+account-hub-ssl-encrypted-password-option =
+ .label = 暗号化されたパスワード認証
+
+## Incoming/Outgoing SSL options
+
+account-hub-ssl-noencryption-option =
+ .label = なし
+account-hub-auth-label = 認証方式
+account-hub-username-label = ユーザー名
+account-hub-adding-account-title = アカウントの追加
+account-hub-adding-account-subheader = アカウント設定の再テスト
+account-hub-account-added-title = アカウントを追加しました
diff --git a/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/accountcreation/accountSetup.ftl b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/accountcreation/accountSetup.ftl
new file mode 100644
index 0000000000..314275d2fa
--- /dev/null
+++ b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/accountcreation/accountSetup.ftl
@@ -0,0 +1,294 @@
+# This Source Code Form is subject to the terms of the Mozilla Public
+# License, v. 2.0. If a copy of the MPL was not distributed with this
+# file, You can obtain one at http://mozilla.org/MPL/2.0/.
+
+account-setup-tab-title = アカウントのセットアップ
+
+## Header
+
+account-setup-title = 既存のメールアドレスのセットアップ
+account-setup-description = 現在のメールアドレスを使用するには、そのアカウント情報を記入してください。
+account-setup-secondary-description = { -brand-product-name } が自動的に有効なサーバー設定を検索します。
+account-setup-success-title = アカウントの作成が完了しました
+account-setup-success-description = このアカウントを { -brand-short-name } で使用できるようになりました。
+account-setup-success-secondary-description = 関連するサービスへ接続したりアカウント設定の詳細を変更することにより、さらに使いやすくなります。
+
+## Form fields
+
+account-setup-name-label = あなたのお名前
+ .accesskey = n
+# Note: "John Doe" is a multiple-use name that is used when the true name of a person is unknown. We use this fake name as an input placeholder. Translators should update this to reflect the placeholder name of their language/country.
+account-setup-name-input =
+ .placeholder = John Doe
+account-setup-name-info-icon =
+ .title = 受信者に表示される名前です
+account-setup-name-warning-icon =
+ .title = お名前を入力してください
+account-setup-email-label = メールアドレス
+ .accesskey = E
+account-setup-email-input =
+ .placeholder = john.doe@example.com
+account-setup-email-info-icon =
+ .title = 既存のメールアドレスです
+account-setup-email-warning-icon =
+ .title = メールアドレスが正しくありません
+account-setup-password-label = パスワード
+ .accesskey = P
+ .title = 任意です。ユーザー名の検証にのみ使用されます
+account-provisioner-button = 新しいメールアドレスを取得
+ .accesskey = G
+account-setup-password-toggle-show =
+ .title = パスワードを平文で表示します
+account-setup-password-toggle-hide =
+ .title = パスワードを隠します
+account-setup-remember-password = パスワードを記憶する
+ .accesskey = m
+account-setup-exchange-label = ログイン名
+ .accesskey = l
+# YOURDOMAIN refers to the Windows domain in ActiveDirectory. yourusername refers to the user's account name in Windows.
+account-setup-exchange-input =
+ .placeholder = YOURDOMAIN\yourusername
+# Domain refers to the Windows domain in ActiveDirectory. We mean the user's login in Windows at the local corporate network.
+account-setup-exchange-info-icon =
+ .title = ドメインへのログイン
+
+## Action buttons
+
+account-setup-button-cancel = キャンセル
+ .accesskey = a
+account-setup-button-manual-config = 手動設定
+ .accesskey = m
+account-setup-button-stop = 中止
+ .accesskey = S
+account-setup-button-retest = 再テスト
+ .accesskey = t
+account-setup-button-continue = 続ける
+ .accesskey = C
+account-setup-button-done = 完了
+ .accesskey = D
+
+## Notifications
+
+account-setup-looking-up-settings = アカウント設定を検索しています...
+account-setup-looking-up-settings-guess = アカウント設定の検索: 一般的なサーバー名で検索しています...
+account-setup-looking-up-settings-half-manual = アカウント設定の検索: サーバーを調べています...
+account-setup-looking-up-disk = アカウント設定の検索: { -brand-short-name } のインストールフォルダーから検索しています...
+account-setup-looking-up-isp = アカウント設定の検索: メールプロバイダーから検索しています...
+# Note: Do not translate or replace Mozilla. It stands for the public project mozilla.org, not Mozilla Corporation. The database is a generic, public domain facility usable by any client.
+account-setup-looking-up-db = アカウント設定の検索: Mozilla ISP データベースから検索しています...
+account-setup-looking-up-mx = アカウント設定の検索: 受信メールのドメインから検索しています...
+account-setup-looking-up-exchange = アカウント設定の検索: Exchange サーバーから検索しています...
+account-setup-checking-password = パスワードを確認しています...
+account-setup-installing-addon = アドオンをダウンロードしてインストールしています...
+account-setup-success-half-manual = 次のアカウント設定が、指定されたサーバーを調べることにより見つかりました:
+account-setup-success-guess = アカウント設定が、一般的なサーバー名で検索したことにより見つかりました。
+account-setup-success-guess-offline = 現在オフラインモードです。仮設定を行いましたが、正しい設定を入力してオンラインで確認する必要があります。
+account-setup-success-password = パスワード OK
+account-setup-success-addon = アドオンのインストールが完了しました
+# Note: Do not translate or replace Mozilla. It stands for the public project mozilla.org, not Mozilla Corporation. The database is a generic, public domain facility usable by any client.
+account-setup-success-settings-db = アカウント設定が Mozilla ISP データベースから見つかりました。
+account-setup-success-settings-disk = アカウント設定が { -brand-short-name } のインストールフォルダーから見つかりました。
+account-setup-success-settings-isp = アカウント設定がメールプロバイダーから見つかりました。
+# Note: Microsoft Exchange is a product name.
+account-setup-success-settings-exchange = アカウント設定が Microsoft Exchange サーバーから見つかりました。
+
+## Illustrations
+
+account-setup-step1-image =
+ .title = 初期セットアップ
+account-setup-step2-image =
+ .title = 読み込み中...
+account-setup-step3-image =
+ .title = 設定が見つかりました
+account-setup-step4-image =
+ .title = 接続エラー
+account-setup-step5-image =
+ .title = アカウントを作成しました
+account-setup-privacy-footnote2 = あなたの認証情報はローカルのあなたのコンピュータにのみ保存されます。
+account-setup-selection-help = どれを選択したらよいか分からないときは?
+account-setup-selection-error = 助けが必要な場合は?
+account-setup-success-help = 次の手順について知りたいときは?
+account-setup-documentation-help = セットアップのドキュメント
+account-setup-forum-help = サポートフォーラム
+account-setup-privacy-help = プライバシーポリシー
+account-setup-getting-started = はじめにお読みください
+
+## Results area
+
+# Variables:
+# $count (Number) - Number of available protocols.
+account-setup-results-area-title =
+ { $count ->
+ [one] 利用可能な設定
+ *[other] 利用可能な設定
+ }
+account-setup-result-imap-description = フォルダーとメールがサーバー上で同期されます
+account-setup-result-pop-description = フォルダーとメールがあなたのコンピュータに保存されます
+# Note: Exchange, Office365 are the name of products.
+account-setup-result-exchange2-description = Microsoft Exchange サーバーまたは Office365 クラウドサービスを使用します
+account-setup-incoming-title = 受信
+account-setup-outgoing-title = 送信
+account-setup-username-title = ユーザー名
+account-setup-exchange-title = サーバー
+account-setup-result-no-encryption = 暗号化なし
+account-setup-result-ssl = SSL/TLS
+account-setup-result-starttls = STARTTLS
+account-setup-result-outgoing-existing = 既存の送信 SMTP サーバーを使用
+# Variables:
+# $incoming (String): The email/username used to log into the incoming server
+# $outgoing (String): The email/username used to log into the outgoing server
+account-setup-result-username-different = 受信: { $incoming }、送信: { $outgoing }
+
+## Error messages
+
+# Note: The reference to "janedoe" (Jane Doe) is the name of an example person. You will want to translate it to whatever example persons would be named in your language. In the example, AD is the name of the Windows domain, and this should usually not be translated.
+account-setup-credentials-incomplete = 認証に失敗しました。入力した認証情報が正しくないか、別のユーザー名でログインする必要があります。このユーザー名は Windows ドメインのログイン情報にドメイン名が付与されたものまたは付与されていないものです (例えば foxkeh または AD\\foxkeh)。
+account-setup-credentials-wrong = 認証に失敗しました。ユーザー名とパスワードを確認してください。
+account-setup-find-settings-failed = { -brand-short-name } がメールアカウントの設定を見つけられませんでした。
+account-setup-exchange-config-unverifiable = 設定を検証できませんでした。ユーザー名とパスワードが正しい場合は、サーバー管理者があなたの選択した設定を無効化している可能性があります。別のプロトコルを選択してみてください。
+account-setup-provisioner-error = { -brand-short-name } でアカウントのセットアップ中にエラーが発生しました。プロバイダーからのメールアカウントの設定情報を参照して手動で設定してください。
+
+## Manual configuration area
+
+account-setup-manual-config-title = 手動設定
+account-setup-incoming-server-legend = 受信サーバー
+account-setup-protocol-label = プロトコル:
+account-setup-hostname-label = ホスト名:
+account-setup-port-label = ポート番号:
+ .title = 自動検出するにはポート番号を 0 に設定してください
+account-setup-auto-description = 空欄のフィールドは { -brand-short-name } が自動検出を試みます。
+account-setup-ssl-label = 接続の保護:
+account-setup-outgoing-server-legend = 送信サーバー
+
+## Incoming/Outgoing SSL Authentication options
+
+ssl-autodetect-option = 自動検出
+ssl-no-authentication-option = 認証なし
+ssl-cleartext-password-option = 通常のパスワード認証
+ssl-encrypted-password-option = 暗号化されたパスワード認証
+
+## Incoming/Outgoing SSL options
+
+ssl-noencryption-option = なし
+account-setup-auth-label = 認証方式:
+account-setup-username-label = ユーザー名:
+account-setup-advanced-setup-button = 詳細設定
+ .accesskey = A
+
+## Warning insecure server dialog
+
+account-setup-insecure-title = 警告!
+account-setup-insecure-incoming-title = 受信設定:
+account-setup-insecure-outgoing-title = 送信設定:
+
+# Variables:
+# $server (String): The name of the hostname of the server the user was trying to connect to.
+account-setup-warning-cleartext = <b>{ $server }</b> への接続は暗号化されません。
+account-setup-warning-cleartext-details = 安全でないメールサーバーは、あなたのパスワードやプライバシー情報を守るための暗号化された接続を行いません。このサーバーに接続することによって、あなたのパスワードやプライバシー情報が漏洩する可能性があります。
+account-setup-insecure-server-checkbox = 接続する上での危険性を理解しました
+ .accesskey = u
+account-setup-insecure-description = 提供された設定を使用して { -brand-short-name } であなたのメールを受信することができます。ただし、これらの接続が不適当でないか、サーバーの管理者またはメールプロバイダーに問い合わせてください。詳しい情報は <a data-l10n-name="thunderbird-faq-link">Thunderbird FAQ</a> をご覧ください。
+insecure-dialog-cancel-button = 設定を変更
+ .accesskey = S
+insecure-dialog-confirm-button = 確認
+ .accesskey = C
+
+## Warning Exchange confirmation dialog
+
+# Variables:
+# $domain (String): The name of the server where the configuration was found, e.g. rackspace.com.
+exchange-dialog-question = { -brand-short-name } が { $domain } 上にあなたのアカウントセットアップ情報を見つけました。続けて認証情報を送信してもよろしいですか?
+exchange-dialog-confirm-button = ログイン
+exchange-dialog-cancel-button = キャンセル
+
+## Dismiss account creation dialog
+
+exit-dialog-title = 設定されたメールアカウントがありません
+exit-dialog-description = セットアップ処理をキャンセルしますか? メールアカウントなしでも { -brand-short-name } を使用できますが、多くの機能が使用できないままになります。
+account-setup-no-account-checkbox = メールアカウントなしで { -brand-short-name } を使用する
+ .accesskey = U
+exit-dialog-cancel-button = セットアップを続行
+ .accesskey = C
+exit-dialog-confirm-button = セットアップを終了
+ .accesskey = E
+
+## Alert dialogs
+
+account-setup-creation-error-title = アカウント作成エラー
+account-setup-error-server-exists = 受信サーバーの設定がすでに存在しています。
+account-setup-confirm-advanced-title = 詳細設定の確認
+account-setup-confirm-advanced-description = このダイアログを閉じると、設定内容が正しくなくても現在の設定でアカウントが作成されます。本当に続けますか?
+
+## Addon installation section
+
+account-setup-addon-install-title = インストール
+account-setup-addon-install-intro = サードパーティのアドオンを利用することにより、このサーバー上のメールアカウントにアクセスできます:
+account-setup-addon-no-protocol = このメールサーバーは、残念ながらオープンプロトコルに対応していません。{ account-setup-addon-install-intro }
+
+## Success view
+
+account-setup-settings-button = アカウント設定
+account-setup-encryption-button = エンドツーエンド暗号化
+account-setup-signature-button = 署名を追加
+account-setup-dictionaries-button = スペルチェック辞書をダウンロード
+account-setup-address-book-carddav-button = CardDAV アドレス帳に接続
+account-setup-address-book-ldap-button = LDAP アドレス帳に接続
+account-setup-calendar-button = リモートカレンダーに接続
+account-setup-linked-services-title = リンクしたサービスへの接続
+account-setup-linked-services-description = { -brand-short-name } があなたのメールアカウントにリンクされた別のサービスを検出しました。
+account-setup-no-linked-description = 別のサービスをセットアップして { -brand-short-name } を最大限に活用しましょう。
+
+# Variables:
+# $count (Number) - The number of address books found during autoconfig.
+account-setup-found-address-books-description =
+ { $count ->
+ [one] { -brand-short-name } がメールアカウントにリンクされたアドレス帳を見つけました。
+ *[other] { -brand-short-name } がメールアカウントにリンクされたアドレス帳を { $count } 冊見つけました。
+ }
+# Variables:
+# $count (Number) - The number of calendars found during autoconfig.
+account-setup-found-calendars-description =
+ { $count ->
+ [one] { -brand-short-name } がメールアカウントにリンクされたカレンダーを見つけました。
+ *[other] { -brand-short-name } がメールアカウントにリンクされたカレンダーを { $count } 個見つけました。
+ }
+account-setup-button-finish = 完了
+ .accesskey = F
+account-setup-looking-up-address-books = アドレス帳を探しています...
+account-setup-looking-up-calendars = カレンダーを探しています...
+account-setup-address-books-button = アドレス帳
+account-setup-calendars-button = カレンダー
+account-setup-connect-link = 接続
+account-setup-existing-address-book = 接続済み
+ .title = このアドレス帳はすでに接続されています
+account-setup-existing-calendar = 接続済み
+ .title = このカレンダーはすでに接続されています
+account-setup-connect-all-calendars = すべてのカレンダーを接続する
+account-setup-connect-all-address-books = すべてのアドレス帳を接続する
+
+## Calendar synchronization dialog
+
+calendar-dialog-title = カレンダーの接続
+calendar-dialog-cancel-button = キャンセル
+ .accesskey = C
+calendar-dialog-confirm-button = 接続
+ .accesskey = n
+account-setup-calendar-name-label = カレンダー名
+account-setup-calendar-name-input =
+ .placeholder = マイカレンダー
+account-setup-calendar-color-label = 色
+account-setup-calendar-refresh-label = 更新
+account-setup-calendar-refresh-manual = 手動
+# Variables:
+# $count (Number) - Number of minutes in the calendar refresh interval.
+account-setup-calendar-refresh-interval =
+ { $count ->
+ [one] 1 分間隔
+ *[other] { $count } 分間隔
+ }
+account-setup-calendar-read-only = 読み取り専用
+ .accesskey = R
+account-setup-calendar-show-reminders = アラームを表示
+ .accesskey = S
+account-setup-calendar-offline-support = オフラインサポート
+ .accesskey = O
diff --git a/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/addonNotifications.ftl b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/addonNotifications.ftl
new file mode 100644
index 0000000000..75fb0ff613
--- /dev/null
+++ b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/addonNotifications.ftl
@@ -0,0 +1,112 @@
+# This Source Code Form is subject to the terms of the Mozilla Public
+# License, v. 2.0. If a copy of the MPL was not distributed with this
+# file, You can obtain one at http://mozilla.org/MPL/2.0/.
+
+xpinstall-prompt = このサイトからは { -brand-short-name } にソフトウェアをインストールできない設定になっています。
+
+## Variables:
+## $host (String): The hostname of the site the add-on is being installed from.
+
+xpinstall-prompt-header = { $host } にアドオンのインストールを許可しますか?
+xpinstall-prompt-message = { $host } からアドオンをインストールしようとしています。続ける前に、これが信頼できるサイトかどうか確認してください。
+
+##
+
+xpinstall-prompt-header-unknown = 知らないサイトにアドオンのインストールを許可しますか?
+xpinstall-prompt-message-unknown = 知らないサイトからアドオンをインストールしようとしています。続ける前に、これが信頼できるサイトかどうか確認してください。
+xpinstall-prompt-dont-allow =
+ .label = 許可しない
+ .accesskey = D
+xpinstall-prompt-never-allow =
+ .label = 今後は許可しない
+ .accesskey = N
+# Long text in this context make the dropdown menu extend awkwardly to the left,
+# avoid a localization that's significantly longer than the English version.
+xpinstall-prompt-never-allow-and-report =
+ .label = 不審なサイトを報告
+ .accesskey = R
+# Accessibility Note:
+# Be sure you do not choose an accesskey that is used elsewhere in the active context (e.g. main menu bar, submenu of the warning popup button)
+# See https://website-archive.mozilla.org/www.mozilla.org/access/access/keyboard/ for details
+xpinstall-prompt-install =
+ .label = インストールを続ける
+ .accesskey = C
+# These messages are shown when a website invokes navigator.requestMIDIAccess.
+site-permission-install-first-prompt-midi-header = このサイトは MIDI (Musical Instrument Digital Interface) デバイスへのアクセスを要求しています。デバイスへのアクセスはアドオンをインストールすることにより有効化されます。
+site-permission-install-first-prompt-midi-message = このアクセスは安全性が保証されません。このサイトが信頼できる場合のみ続行してください。
+
+##
+
+xpinstall-disabled-locked = ソフトウェアのインストールはシステム管理者により無効化されています。
+xpinstall-disabled = ソフトウェアのインストールは現在無効になっています。[有効にする] をクリックしてからもう一度試してください。
+xpinstall-disabled-button =
+ .label = 有効にする
+ .accesskey = n
+# This message is shown when the installation of an add-on is blocked by enterprise policy.
+# Variables:
+# $addonName (String): the name of the add-on.
+# $addonId (String): the ID of add-on.
+addon-install-blocked-by-policy = システム管理者により、{ $addonName } ({ $addonId }) のインストールがブロックされました。
+# This message is shown when the installation of add-ons from a domain is blocked by enterprise policy.
+addon-domain-blocked-by-policy = システム管理者により、このサイトからコンピューターにソフトウェアをインストールすることが許可されていません。
+addon-install-full-screen-blocked = 全画面表示モード中または全画面表示モードに入る前は、アドオンのインストールが許可されていません。
+# Variables:
+# $addonName (String): the localized name of the sideloaded add-on.
+webext-perms-sideload-menu-item = { $addonName } が { -brand-short-name } に追加されました
+# Variables:
+# $addonName (String): the localized name of the extension which has been updated.
+webext-perms-update-menu-item = { $addonName } が新たな権限を必要としています
+
+## Add-on removal warning
+
+# Variables:
+# $name (String): The name of the add-on that will be removed.
+addon-removal-title = { $name } を削除しますか?
+# Variables:
+# $name (String): the name of the extension which is about to be removed.
+addon-removal-message = { $name } を { -brand-shorter-name } から削除しますか?
+addon-removal-button = 削除
+addon-removal-abuse-report-checkbox = この拡張機能を { -vendor-short-name } に報告する
+# Variables:
+# $addonCount (Number): the number of add-ons being downloaded
+addon-downloading-and-verifying =
+ { $addonCount ->
+ [1] アドオンをダウンロードして検証しています...
+ *[other] { $addonCount } 個のアドオンをダウンロードして検証しています...
+ }
+addon-download-verifying = 検証中
+addon-install-cancel-button =
+ .label = キャンセル
+ .accesskey = C
+addon-install-accept-button =
+ .label = 追加
+ .accesskey = A
+
+## Variables:
+## $addonCount (Number): the number of add-ons being installed
+
+addon-confirm-install-message = このサイトが { -brand-short-name } に { $addonCount } 個のアドオンのインストールを求めています:
+addon-confirm-install-unsigned-message = 注意: このサイトは { -brand-short-name } に { $addonCount } 個の未検証アドオンのインストールを求めています。ご自身の責任でインストールしてください。
+# Variables:
+# $addonCount (Number): the number of add-ons being installed (at least 2)
+addon-confirm-install-some-unsigned-message = 注意: このサイトは { -brand-short-name } に { $addonCount } 個のアドオンのインストールを求めていますが、一部のアドオンは未検証です。ご自身の責任でインストールしてください。
+
+## Add-on install errors
+## Variables:
+## $addonName (String): the add-on name.
+
+addon-install-error-network-failure = 接続エラーのため、アドオンをダウンロードできませんでした。
+addon-install-error-incorrect-hash = このアドオンは、{ -brand-short-name } に対応していないためインストールできませんでした。
+addon-install-error-corrupt-file = このサイトからダウンロードしたアドオンは、壊れているためインストールできませんでした。
+addon-install-error-file-access = 必要なファイルを { -brand-short-name } が変更できなかったため、{ $addonName } をインストールできませんでした。
+addon-install-error-not-signed = このサイトのアドオンは未検証のため、{ -brand-short-name } がインストールを中止しました。
+addon-install-error-invalid-domain = { $addonName } アドオンをこの場所からインストールすることはできません。
+addon-local-install-error-network-failure = ファイルシステムエラーのため、アドオンをインストールできませんでした。
+addon-local-install-error-incorrect-hash = このアドオンは、{ -brand-short-name } に対応していないためインストールできませんでした。
+addon-local-install-error-corrupt-file = このアドオンは、壊れているためインストールできませんでした。
+addon-local-install-error-file-access = 必要なファイルを{ -brand-short-name } が変更できなかったため、{ $addonName } をインストールできませんでした。
+addon-local-install-error-not-signed = このアドオンは、未検証のためインストールできませんでした。
+# Variables:
+# $appVersion (String): the application version.
+addon-install-error-incompatible = { -brand-short-name } { $appVersion } と互換性がないため、{ $addonName } をインストールできませんでした。
+addon-install-error-blocklisted = セキュリティまたは安定性に問題があるため、{ $addonName } をインストールできませんでした。
diff --git a/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/addressbook/abCardDAVDialog.ftl b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/addressbook/abCardDAVDialog.ftl
new file mode 100644
index 0000000000..9fe76d351b
--- /dev/null
+++ b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/addressbook/abCardDAVDialog.ftl
@@ -0,0 +1,24 @@
+# This Source Code Form is subject to the terms of the Mozilla Public
+# License, v. 2.0. If a copy of the MPL was not distributed with this
+# file, you can obtain one at http://mozilla.org/MPL/2.0/.
+
+carddav-window-title = 新しい CardDAV アドレス帳
+carddav-dialog =
+ .buttonlabelaccept = 次へ
+ .buttonaccesskeyaccept = C
+carddav-username-label =
+ .value = ユーザー名:
+ .accesskey = U
+carddav-location-label =
+ .value = 場所:
+ .accesskey = L
+carddav-location =
+ .default-placeholder = アドレス帳サーバーの URL またはホスト名
+carddav-loading = 設定を探しています...
+# Variables:
+# $url (String) - CardDAV endpoint hostname. For example "example.com".
+carddav-known-incompatible = { $url } は { -brand-short-name } と互換性がありません。
+carddav-connection-error = 接続に失敗しました。
+carddav-none-found = 指定されたアカウントに追加するアドレス帳が見つかりませんでした。
+carddav-already-added = 指定されたアカウントのすべてのアドレス帳はすでに追加されています。
+carddav-available-books = 利用可能なアドレス帳:
diff --git a/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/addressbook/abCardDAVProperties.ftl b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/addressbook/abCardDAVProperties.ftl
new file mode 100644
index 0000000000..391aa3ef13
--- /dev/null
+++ b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/addressbook/abCardDAVProperties.ftl
@@ -0,0 +1,31 @@
+# This Source Code Form is subject to the terms of the Mozilla Public
+# License, v. 2.0. If a copy of the MPL was not distributed with this
+# file, you can obtain one at http://mozilla.org/MPL/2.0/.
+
+carddav-url-label =
+ .value = CardDAV URL:
+ .accesskey = V
+
+carddav-refreshinterval-label =
+ .label = 同期間隔:
+ .accesskey = S
+
+# Variables:
+# $minutes (integer) - Number of minutes between address book synchronizations
+carddav-refreshinterval-minutes-value =
+ .label = { $minutes ->
+ [one] 毎分
+ *[other] { $minutes } 分ごと
+ }
+
+# Variables:
+# $hours (integer) - Number of hours between address book synchronizations
+carddav-refreshinterval-hours-value =
+ .label = { $hours ->
+ [one] 毎時間
+ *[other] { $hours } 時間ごと
+ }
+
+carddav-readonly-label =
+ .label = 読み取り専用
+ .accesskey = R
diff --git a/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/addressbook/aboutAddressBook.ftl b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/addressbook/aboutAddressBook.ftl
new file mode 100644
index 0000000000..44b0c1c939
--- /dev/null
+++ b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/addressbook/aboutAddressBook.ftl
@@ -0,0 +1,245 @@
+# This Source Code Form is subject to the terms of the Mozilla Public
+# License, v. 2.0. If a copy of the MPL was not distributed with this
+# file, you can obtain one at http://mozilla.org/MPL/2.0/.
+
+about-addressbook-title = アドレス帳
+
+## Toolbar
+
+about-addressbook-toolbar-new-address-book =
+ .label = 新しいアドレス帳
+about-addressbook-toolbar-add-carddav-address-book =
+ .label = CardDAV アドレス帳を追加
+about-addressbook-toolbar-add-ldap-address-book =
+ .label = LDAP アドレス帳を追加
+about-addressbook-toolbar-new-contact =
+ .label = 新しい連絡先
+about-addressbook-toolbar-new-list =
+ .label = 新しいアドレスリスト
+about-addressbook-toolbar-import =
+ .label = インポート
+
+## Books
+
+all-address-books-row =
+ .title = すべてのアドレス帳
+all-address-books = すべてのアドレス帳
+# Variables:
+# $name (String) - The name of the selected book/list.
+# $count (Number) - The number of contacts in the selected book/list.
+about-addressbook-card-count = { $name } の連絡先合計: { $count } 件
+# Variables:
+# $count (Number) - The number of contacts in all address books.
+about-addressbook-card-count-all = すべてのアドレス帳の連絡先合計: { $count } 件
+about-addressbook-books-context-properties =
+ .label = プロパティ
+about-addressbook-books-context-edit-list =
+ .label = アドレスリストを編集
+about-addressbook-books-context-synchronize =
+ .label = 同期
+about-addressbook-books-context-edit =
+ .label = 編集
+about-addressbook-books-context-print =
+ .label = 印刷...
+about-addressbook-books-context-export =
+ .label = エクスポート...
+about-addressbook-books-context-delete =
+ .label = 削除
+about-addressbook-books-context-remove =
+ .label = 削除
+about-addressbook-books-context-startup-default =
+ .label = 初期表示ディレクトリー
+about-addressbook-confirm-delete-book-title = アドレス帳の削除
+# Variables:
+# $name (String) - Name of the address book to be deleted.
+about-addressbook-confirm-delete-book = { $name } とその内容をすべて削除してもよろしいですか?
+about-addressbook-confirm-remove-remote-book-title = アドレス帳の削除
+# Variables:
+# $name (String) - Name of the remote address book to be removed.
+about-addressbook-confirm-remove-remote-book = { $name } を削除してもよろしいですか?
+
+## Cards
+
+# Variables:
+# $name (String) - Name of the address book that will be searched.
+about-addressbook-search =
+ .placeholder = { $name } を検索
+about-addressbook-search-all =
+ .placeholder = すべてのアドレス帳を検索
+about-addressbook-sort-button2 =
+ .title = リスト表示のオプションです
+about-addressbook-name-format-display =
+ .label = 表示名
+about-addressbook-name-format-firstlast =
+ .label = 名 姓
+about-addressbook-name-format-lastfirst =
+ .label = 姓 名
+about-addressbook-sort-name-ascending =
+ .label = 名前で並べ替え (昇順)
+about-addressbook-sort-name-descending =
+ .label = 名前で並べ替え (降順)
+about-addressbook-sort-email-ascending =
+ .label = メールアドレスで並べ替え (昇順)
+about-addressbook-sort-email-descending =
+ .label = メールアドレスで並べ替え (降順)
+about-addressbook-table-layout =
+ .label = テーブルレイアウト
+
+## Card column headers
+## Each string is listed here twice, and the values should match.
+
+about-addressbook-column-header-generatedname2 = 名前
+ .title = 名前で並べ替えます
+about-addressbook-column-label-generatedname2 =
+ .label = 名前
+about-addressbook-column-header-emailaddresses2 = メールアドレス
+ .title = メールアドレスで並べ替えます
+about-addressbook-column-label-emailaddresses2 =
+ .label = メールアドレス
+about-addressbook-column-header-nickname2 = ニックネーム
+ .title = ニックネームで並べ替えます
+about-addressbook-column-label-nickname2 =
+ .label = ニックネーム
+about-addressbook-column-header-phonenumbers2 = 電話番号
+ .title = 電話番号で並べ替えます
+about-addressbook-column-label-phonenumbers2 =
+ .label = 電話番号
+about-addressbook-column-header-addresses2 = 所在地
+ .title = 所在地で並べ替えます
+about-addressbook-column-label-addresses2 =
+ .label = 所在地
+about-addressbook-column-header-title2 = 役職
+ .title = 役職名で並べ替えます
+about-addressbook-column-label-title2 =
+ .label = 役職
+about-addressbook-column-header-department2 = 部署
+ .title = 部署名で並べ替えます
+about-addressbook-column-label-department2 =
+ .label = 部署
+about-addressbook-column-header-organization2 = 組織
+ .title = 組織名で並べ替えます
+about-addressbook-column-label-organization2 =
+ .label = 組織
+about-addressbook-column-header-addrbook2 = アドレス帳
+ .title = 登録先のアドレス帳で並べ替えます
+about-addressbook-column-label-addrbook2 =
+ .label = アドレス帳
+about-addressbook-cards-context-write =
+ .label = 作成
+about-addressbook-confirm-delete-mixed-title = 連絡先とアドレスリストの削除
+# Variables:
+# $count (Number) - The number of contacts and lists to be deleted. Always greater than 1.
+about-addressbook-confirm-delete-mixed = 選択された { $count } 件の連絡先とアドレスリストを削除してもよろしいですか?
+# Variables:
+# $count (Number) - The number of lists to be deleted.
+about-addressbook-confirm-delete-lists-title =
+ { $count ->
+ [one] アドレスリストの削除
+ *[other] アドレスリストの削除
+ }
+# Variables:
+# $count (Number) - The number of lists to be deleted.
+# $name (String) - The name of the list to be deleted, if $count is 1.
+about-addressbook-confirm-delete-lists =
+ { $count ->
+ [one] { $name } のアドレスリストを削除してもよろしいですか?
+ *[other] 選択された { $count } 件のアドレスリストを削除してもよろしいですか?
+ }
+# Variables:
+# $count (Number) - The number of contacts to be removed.
+about-addressbook-confirm-remove-contacts-title =
+ { $count ->
+ [one] 連絡先の除外
+ *[other] 連絡先の除外
+ }
+# Variables:
+# $name (String) - The name of the contact to be removed.
+# $list (String) - The name of the list that contacts will be removed from.
+about-addressbook-confirm-remove-contacts-single = { $list } のアドレスリストから { $name } の連絡先を除外してもよろしいですか?
+# Variables:
+# $count (Number) - The number of contacts to be removed.
+# $list (String) - The name of the list that contacts will be removed from.
+about-addressbook-confirm-remove-contacts-multi = { $list } のアドレスリストから選択された { $count } 件の連絡先を除外してもよろしいですか?
+# Variables:
+# $count (Number) - The number of contacts to be deleted.
+about-addressbook-confirm-delete-contacts-title = 連絡先の削除
+# Variables:
+# $name (String) - The name of the contact to be deleted.
+about-addressbook-confirm-delete-contacts-single = { $name } の連絡先を削除してもよろしいですか?
+# Variables:
+# $count (Number) - The number of contacts to be deleted.
+about-addressbook-confirm-delete-contacts-multi = 選択された { $count } 件の連絡先を削除してもよろしいですか?
+
+## Card list placeholder
+## Shown when there are no cards in the list
+
+about-addressbook-placeholder-empty-book = 連絡先がありません
+about-addressbook-placeholder-new-contact = 新しい連絡先
+about-addressbook-placeholder-search-only = このアドレス帳は検索後にのみ連絡先を表示します
+about-addressbook-placeholder-searching = 検索しています...
+about-addressbook-placeholder-no-search-results = 連絡先が見つかりませんでした
+
+## Details
+
+# Variables:
+# $count (Number) - The number of selected items (will never be fewer than 2).
+about-addressbook-selection-mixed-header2 = 選択したアドレス帳エントリー { $count } 件
+# Variables:
+# $count (Number) - The number of selected contacts
+about-addressbook-selection-contacts-header2 = 選択した連絡先 { $count } 件
+# Variables:
+# $count (Number) - The number of selected lists
+about-addressbook-selection-lists-header2 = 選択したアドレスリスト { $count } 件
+about-addressbook-details-edit-photo =
+ .title = 連絡先の顔写真を編集します
+about-addressbook-new-contact-header = 新しい連絡先
+about-addressbook-prefer-display-name = メッセージヘッダーでは表示名を優先する
+about-addressbook-write-action-button = 作成
+about-addressbook-event-action-button = 予定
+about-addressbook-search-action-button = 検索
+about-addressbook-new-list-action-button = 新しいアドレスリスト
+about-addressbook-begin-edit-contact-button = 編集
+about-addressbook-delete-edit-contact-button = 削除
+about-addressbook-cancel-edit-contact-button = キャンセル
+about-addressbook-save-edit-contact-button = 保存
+about-addressbook-add-contact-to = 追加先:
+about-addressbook-details-email-addresses-header = メールアドレス
+about-addressbook-details-phone-numbers-header = 電話番号
+about-addressbook-details-addresses-header = 所在地
+about-addressbook-details-notes-header = メモ
+about-addressbook-details-impp-header = インスタントメッセージ
+about-addressbook-details-websites-header = ウェブサイト
+about-addressbook-details-other-info-header = 他の情報
+about-addressbook-entry-type-work = 勤務先
+about-addressbook-entry-type-home = 自宅
+about-addressbook-entry-type-fax = Fax
+# Or "Mobile"
+about-addressbook-entry-type-cell = 携帯電話
+about-addressbook-entry-type-pager = ポケットベル
+about-addressbook-entry-name-birthday = 誕生日
+about-addressbook-entry-name-anniversary = 記念日
+about-addressbook-entry-name-title = 役職
+about-addressbook-entry-name-role = 担当
+about-addressbook-entry-name-organization = 組織
+about-addressbook-entry-name-website = ウェブサイト
+about-addressbook-entry-name-time-zone = タイムゾーン
+about-addressbook-entry-name-custom1 = 追加情報 1
+about-addressbook-entry-name-custom2 = 追加情報 2
+about-addressbook-entry-name-custom3 = 追加情報 3
+about-addressbook-entry-name-custom4 = 追加情報 4
+about-addressbook-unsaved-changes-prompt-title = 変更が保存されていません
+about-addressbook-unsaved-changes-prompt = 編集ビューを閉じる前に変更を保存しますか?
+
+# Photo dialog
+
+about-addressbook-photo-drop-target = 顔写真をここにドロップまたは貼り付けるか、クリックしてファイルを選択してください
+about-addressbook-photo-drop-loading = 顔写真を読み込んでいます...
+about-addressbook-photo-drop-error = 顔写真の読み込みに失敗しました。
+about-addressbook-photo-filepicker-title = 画像ファイルの選択
+about-addressbook-photo-discard = 既存の顔写真を破棄
+about-addressbook-photo-cancel = キャンセル
+about-addressbook-photo-save = 保存
+
+# Keyboard shortcuts
+
+about-addressbook-new-contact-key = N
diff --git a/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/addressbook/fieldMapImport.ftl b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/addressbook/fieldMapImport.ftl
new file mode 100644
index 0000000000..aed5eb6184
--- /dev/null
+++ b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/addressbook/fieldMapImport.ftl
@@ -0,0 +1,10 @@
+# This Source Code Form is subject to the terms of the Mozilla Public
+# License, v. 2.0. If a copy of the MPL was not distributed with this
+# file, You can obtain one at http://mozilla.org/MPL/2.0/.
+
+import-ab-csv-dialog-title = テキストファイルからアドレス帳をインポート
+# $recordNumber (Number) - The current record number of the preview data.
+import-ab-csv-preview-record-number = インポートデータのレコード番号 { $recordNumber } のプレビュー
+import-ab-csv-dialog =
+ .buttonlabelaccept = インポート
+ .buttonaccesskeyaccept = I
diff --git a/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/addressbook/vcard.ftl b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/addressbook/vcard.ftl
new file mode 100644
index 0000000000..70ec428c65
--- /dev/null
+++ b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/addressbook/vcard.ftl
@@ -0,0 +1,137 @@
+# This Source Code Form is subject to the terms of the Mozilla Public
+# License, v. 2.0. If a copy of the MPL was not distributed with this
+# file, you can obtain one at http://mozilla.org/MPL/2.0/.
+
+# Display Name
+
+vcard-displayname = 表示名
+vcard-displayname-placeholder =
+ .placeholder = { vcard-displayname }
+
+# Type selection
+
+vcard-entry-type-label = 様式
+vcard-entry-type-home = 自宅
+vcard-entry-type-work = 仕事
+vcard-entry-type-none = なし
+vcard-entry-type-custom = カスタム
+
+# N vCard field
+
+vcard-name-header = 氏名
+vcard-n-prefix = 敬称 (接頭)
+vcard-n-add-prefix =
+ .title = 氏名の前に敬称を付けます
+vcard-n-firstname = 名
+vcard-n-add-firstname =
+ .title = 名を追加します
+vcard-n-middlename = ミドルネーム
+vcard-n-add-middlename =
+ .title = ミドルネームを追加します
+vcard-n-lastname = 姓
+vcard-n-add-lastname =
+ .title = 姓を追加します
+vcard-n-suffix = 敬称 (接尾)
+vcard-n-add-suffix =
+ .title = 氏名の後に敬称を付けます
+
+# Nickname
+
+vcard-nickname = ニックネーム
+
+# Email vCard field
+
+vcard-email-header = メールアドレス
+vcard-email-add = メールアドレスを追加
+vcard-email-label = メールアドレス
+vcard-primary-email-label = 既定
+
+# URL vCard field
+
+vcard-url-header = ウェブサイト
+vcard-url-add = ウェブサイトを追加
+vcard-url-label = ウェブサイト
+
+# Tel vCard field
+
+vcard-tel-header = 電話番号
+vcard-tel-add = 電話番号を追加
+vcard-tel-label = 電話番号
+# Or "Mobile"
+vcard-entry-type-cell = 携帯電話
+vcard-entry-type-fax = Fax
+vcard-entry-type-pager = ポケットベル
+
+# TZ vCard field
+
+vcard-tz-header = タイムゾーン
+vcard-tz-add = タイムゾーンを追加
+
+# IMPP vCard field
+
+vcard-impp2-header = インスタントメッセージ
+vcard-impp-add = チャットアカウントを追加
+vcard-impp-label = チャットアカウント
+vcard-impp-select = プロトコル
+vcard-impp-option-other = その他
+vcard-impp-input-label = URI
+vcard-impp-input-title = インスタントメッセージ の URI
+
+# BDAY and ANNIVERSARY vCard field
+
+vcard-bday-anniversary-header = 記念日
+vcard-bday-anniversary-add = 記念日を追加
+vcard-bday-label = 誕生日
+vcard-anniversary-label = 記念日
+vcard-date-day = 日
+vcard-date-month = 月
+vcard-date-year = 年
+
+# ADR vCard field
+
+vcard-adr-header = 所在地
+vcard-adr-add = 所在地を追加
+vcard-adr-label = 所在地
+vcard-adr-delivery-label = 配達ラベル
+vcard-adr-street = 番地
+# Or "Locality"
+vcard-adr-locality = 市区町村
+# Or "Region"
+vcard-adr-region = 都道府県
+# The term "ZIP code" only applies in USA. Most locales should use "Postal code" only.
+vcard-adr-code = 郵便番号
+vcard-adr-country = 国
+
+# NOTE vCard field
+
+vcard-note-header = メモ
+vcard-note-add = メモを追加
+
+# TITLE, ROLE and ORGANIZATION vCard fields
+
+vcard-org-header = 組織のプロパティ
+vcard-org-add = 組織のプロパティを追加
+vcard-org-title = 役職
+vcard-org-title-input =
+ .title = 身分または職種
+ .placeholder = 役職名
+vcard-org-role = 担当
+vcard-org-role-input =
+ .title = 特定の状況における職務または分担
+ .placeholder = プロジェクトの担当
+vcard-org-org = 組織
+vcard-org-org-input =
+ .title = 組織名
+ .placeholder = 会社名
+vcard-org-org-unit = 部門
+vcard-org-org-unit-input =
+ .title = 組織の部門名
+ .placeholder = 部門
+
+# Custom properties
+
+vcard-custom-header = カスタムプロパティ
+vcard-custom-add = カスタムプロパティを追加
+vcard-remove-button-title =
+ .title = 削除
+vcard-remove-button = 削除
diff --git a/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/appmenu.ftl b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/appmenu.ftl
new file mode 100644
index 0000000000..a6fb2df324
--- /dev/null
+++ b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/appmenu.ftl
@@ -0,0 +1,209 @@
+# This Source Code Form is subject to the terms of the Mozilla Public
+# License, v. 2.0. If a copy of the MPL was not distributed with this
+# file, You can obtain one at http://mozilla.org/MPL/2.0/.
+
+## Sync
+
+appmenu-sync-panel-title =
+ .title = 同期
+appmenu-signin-panel =
+ .label = ログインして同期
+ .accesskey = i
+appmenu-sync-sync =
+ .value = アカウントの同期
+ .accesskey = A
+appmenu-sync-manage =
+ .value = アカウントの管理
+ .accesskey = M
+appmenu-sync-account =
+ .value = example@example.com
+appmenu-sync-now =
+ .label = 今すぐ同期
+ .accesskey = N
+appmenu-sync-settings =
+ .label = 同期設定
+ .accesskey = S
+appmenu-sync-sign-out =
+ .label = ログアウト...
+ .accesskey = O
+
+## New Account
+
+appmenu-new-account-panel-title =
+ .title = 新しいアカウント
+appmenu-new-account-panel =
+ .label = 新しいアカウント
+ .accesskey = N
+appmenu-create-new-mail-account =
+ .label = 新しいメールアドレスを取得
+ .accesskey = G
+appmenu-new-mail-account =
+ .label = 既存のメールアドレス
+ .accesskey = E
+appmenu-new-calendar =
+ .label = カレンダー
+ .accesskey = C
+appmenu-new-chat-account =
+ .label = チャット
+ .accesskey = h
+appmenu-new-feed =
+ .label = フィード
+ .accesskey = F
+appmenu-new-newsgroup =
+ .label = ニュースグループ
+ .accesskey = N
+
+## New Account / Address Book
+
+appmenu-newab-panel-title =
+ .title = 新しいアドレス帳
+appmenu-newab-panel =
+ .label = 新しいアドレス帳
+ .accesskey = A
+appmenu-new-addressbook =
+ .label = ローカルのアドレス帳
+ .accesskey = A
+appmenu-new-carddav =
+ .label = CardDav アドレス帳
+ .accesskey = C
+appmenu-new-ldap =
+ .label = LDAP アドレス帳
+ .accesskey = L
+
+## Create
+
+appmenu-create-panel-title =
+ .title = 作成
+appmenu-create-panel =
+ .label = 作成
+ .accesskey = C
+appmenu-create-message =
+ .label = メッセージ
+ .accesskey = M
+appmenu-create-event =
+ .label = 予定
+ .accesskey = E
+appmenu-create-task =
+ .label = ToDo
+ .accesskey = T
+appmenu-create-contact =
+ .label = 連絡先
+ .accesskey = C
+
+## Open
+
+appmenu-open-file-panel =
+ .label = ファイルから開く
+ .accesskey = O
+appmenu-open-file-panel-title =
+ .title = ファイルから開く
+appmenu-open-message =
+ .label = メッセージ...
+ .accesskey = M
+appmenu-open-calendar =
+ .label = カレンダー...
+ .accesskey = C
+
+## View / Layout
+
+appmenu-view-panel-title =
+ .title = 表示
+appmenu-view-panel =
+ .label = 表示
+ .accesskey = V
+appmenuitem-toggle-thread-pane-header =
+ .label = メッセージリストヘッダー
+appmenu-font-size-value = フォントサイズ
+appmenu-mail-uidensity-value = UI 密度
+appmenu-uidensity-compact =
+ .tooltiptext = コンパクト
+appmenu-uidensity-default =
+ .tooltiptext = 既定
+appmenu-uidensity-relaxed =
+ .tooltiptext = リラックス
+appmenuitem-font-size-enlarge =
+ .tooltiptext = フォントサイズを大きくします
+appmenuitem-font-size-reduce =
+ .tooltiptext = フォントサイズを小さくします
+# Variables:
+# $size (String) - The current font size.
+appmenuitem-font-size-reset =
+ .label = { $size }px
+ .tooltiptext = フォントサイズをリセットします
+
+## Tools
+
+appmenu-tools-panel-title =
+ .title = ツール
+appmenu-tools-panel =
+ .label = ツール
+ .accesskey = T
+appmenu-tools-import =
+ .label = 設定とデータのインポート
+ .accesskey = I
+appmenu-tools-export =
+ .label = 設定とデータのエクスポート
+ .accesskey = E
+appmenu-tools-message-search =
+ .label = メッセージを検索
+ .accesskey = S
+appmenu-tools-message-filters =
+ .label = メッセージフィルター
+ .accesskey = F
+appmenu-tools-download-manager =
+ .label = ダウンロードマネージャー
+ .accesskey = D
+appmenu-tools-activity-manager =
+ .label = イベントログの管理
+ .accesskey = A
+appmenu-tools-dev-tools =
+ .label = 開発ツール
+ .accesskey = T
+
+## Help
+
+appmenu-help-panel-title =
+ .title = ヘルプ
+appmenu-help-get-help =
+ .label = ヘルプを表示
+ .accesskey = H
+appmenu-help-explore-features =
+ .label = 機能紹介
+ .accesskey = F
+appmenu-help-shortcuts =
+ .label = キーボードショートカット
+ .accesskey = K
+appmenu-help-get-involved =
+ .label = コミュニティに参加
+ .accesskey = G
+appmenu-help-donation =
+ .label = 開発支援の寄付
+ .accesskey = D
+appmenu-help-share-feedback =
+ .label = アイデアとフィードバックを共有
+ .accesskey = S
+appmenu-help-enter-troubleshoot-mode2 =
+ .label = トラブルシューティングモード...
+ .accesskey = M
+appmenu-help-exit-troubleshoot-mode2 =
+ .label = トラブルシューティングモードをオフにする
+ .accesskey = O
+appmenu-help-troubleshooting-info =
+ .label = トラブルシューティング情報
+ .accesskey = T
+appmenu-help-about-product =
+ .label = { -brand-short-name } について
+ .accesskey = A
+
+## Application Update
+
+appmenuitem-banner-update-downloading =
+ .label = { -brand-shorter-name } の更新をダウンロード中
+appmenuitem-banner-update-available =
+ .label = 更新可能 — 今すぐダウンロード
+appmenuitem-banner-update-manual =
+ .label = 更新可能 — 今すぐダウンロード
+appmenuitem-banner-update-unsupported =
+ .label = 更新不可 — システムの互換性なし
+appmenuitem-banner-update-restart =
+ .label = 更新可能 — 今すぐ再起動
diff --git a/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/chat-verifySession.ftl b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/chat-verifySession.ftl
new file mode 100644
index 0000000000..8eb1a42dfa
--- /dev/null
+++ b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/chat-verifySession.ftl
@@ -0,0 +1,17 @@
+# This Source Code Form is subject to the terms of the Mozilla Public
+# License, v. 2.0. If a copy of the MPL was not distributed with this
+# file, You can obtain one at http://mozilla.org/MPL/2.0/.
+
+verify-window-title = 身元確認
+
+# Variables:
+# $subject (String) - a human readable identifier for the other side of the verification flow.
+verify-window-subject-title = { $subject } の身元確認
+
+verify-dialog =
+ .buttonlabelaccept = 一致する
+ .buttonaccesskeyaccept = M
+ .buttonlabelextra2 = 一致しない
+ .buttonaccesskeyextra2 = D
+
+challenge-label = 表示された文字列がもう一方に表示された文字列と一致するか検証してください。
diff --git a/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/chat.ftl b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/chat.ftl
new file mode 100644
index 0000000000..fd75becef2
--- /dev/null
+++ b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/chat.ftl
@@ -0,0 +1,39 @@
+# This Source Code Form is subject to the terms of the Mozilla Public
+# License, v. 2.0. If a copy of the MPL was not distributed with this
+# file, You can obtain one at http://mozilla.org/MPL/2.0/.
+
+chat-joining-chat-icon2 =
+ .alt = チャットに参加する
+chat-left-chat-icon2 =
+ .alt = チャットから退室する
+chat-participant-owner-role-icon2 =
+ .alt = オーナー
+chat-participant-administrator-role-icon2 =
+ .alt = 管理者
+chat-participant-moderator-role-icon2 =
+ .alt = モデレーター
+chat-participant-voiced-role-icon2 =
+ .alt = 参加者はメッセージを投稿できます
+chat-verify-identity =
+ .label = 身元確認
+ .accesskey = I
+chat-identity-verified =
+ .label = 身元は確認済みです
+chat-buddy-identity-status = 暗号の信頼性
+chat-buddy-identity-status-verified = 検証済み
+chat-buddy-identity-status-unverified = 未検証
+
+## Conversation invite notification box
+
+# This string appears in a notification bar at the top of the Contacts window
+# when someone invited the user to a multi user chat conversation, to request
+# the user to confirm they want to join the chat.
+# Variables:
+# $conversation (String) - Name of the conversation the user is invited to.
+chat-conv-invite-label = { $conversation } のチャットに招待されています
+chat-conv-invite-accept =
+ .label = 承諾
+ .accesskey = A
+chat-conv-invite-deny =
+ .label = 拒否
+ .accesskey = R
diff --git a/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/compactFoldersDialog.ftl b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/compactFoldersDialog.ftl
new file mode 100644
index 0000000000..af89860d59
--- /dev/null
+++ b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/compactFoldersDialog.ftl
@@ -0,0 +1,20 @@
+# This Source Code Form is subject to the terms of the Mozilla Public
+# License, v. 2.0. If a copy of the MPL was not distributed with this
+# file, You can obtain one at http://mozilla.org/MPL/2.0/.
+
+compact-dialog-window-title =
+ .title = フォルダーの最適化
+compact-folders-dialog-title = フォルダーの最適化
+compact-dialog =
+ .buttonlabelaccept = 今すぐ最適化
+ .buttonaccesskeyaccept = C
+ .buttonlabelcancel = 後で通知する
+ .buttonaccesskeycancel = R
+ .buttonlabelextra1 = 詳細情報...
+ .buttonaccesskeyextra1 = L
+# Variables:
+# $data (String): The amount of space to be freed, formatted byte, MB, GB, etc., based on the size.
+compact-dialog-message = { -brand-short-name } はメールフォルダーのパフォーマンスを向上させるため定期的にファイルをメンテナンスする必要があります。この操作でメッセージに変更を加えずにディスク領域を { $data } 確保できます。今後 { -brand-short-name } が自動的に最適化を行うように設定するには、[{ compact-dialog.buttonlabelaccept }] を選ぶ前に、下のオプションにチェックを入れてください。
+compact-dialog-never-ask-checkbox =
+ .label = 今後は自動的にフォルダーを最適化する
+ .accesskey = a
diff --git a/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/exportDialog.ftl b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/exportDialog.ftl
new file mode 100644
index 0000000000..4ae37bc7b5
--- /dev/null
+++ b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/exportDialog.ftl
@@ -0,0 +1,14 @@
+# This Source Code Form is subject to the terms of the Mozilla Public
+# License, v. 2.0. If a copy of the MPL was not distributed with this
+# file, You can obtain one at http://mozilla.org/MPL/2.0/.
+
+export-dialog-brand-name = { -brand-product-name }
+export-dialog-title = エクスポート
+export-dialog =
+ .buttonlabelaccept = 次へ
+export-dialog-button-finish = 完了
+export-dialog-file-picker = zip ファイルへのエクスポート
+export-dialog-description1 = メールアカウント、メッセージ、アドレス帳、設定を一つの zip ファイルにエクスポートします。
+export-dialog-desc2 = 必要な時に、この zip ファイルをインポートしてプロファイルを復元できます。
+export-dialog-exporting = エクスポートしています...
+export-dialog-exported = エクスポート完了!
diff --git a/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/extensionPermissions.ftl b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/extensionPermissions.ftl
new file mode 100644
index 0000000000..8ca055835c
--- /dev/null
+++ b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/extensionPermissions.ftl
@@ -0,0 +1,27 @@
+# This Source Code Form is subject to the terms of the Mozilla Public
+# License, v. 2.0. If a copy of the MPL was not distributed with this
+# file, You can obtain one at http://mozilla.org/MPL/2.0/.
+
+
+## Extension permission description keys are derived from permission names.
+## Permissions for which the message has been changed and the key updated
+## must have a corresponding entry in the `PERMISSION_L10N_ID_OVERRIDES` map.
+
+webext-perms-description-accountsFolders = メールアカウントフォルダーの作成または名前変更、削除
+webext-perms-description-accountsIdentities = メールアカウントの差出人情報の作成または編集、削除
+webext-perms-description-accountsRead = メールアカウントとそのフォルダーおよび差出人情報へのアクセス
+webext-perms-description-addressBooks = アドレス帳および連絡先の読み取りと変更
+webext-perms-description-compose = 編集および送信するメッセージの読み取りと変更
+webext-perms-description-compose-send = 編集したメッセージの代理送信
+webext-perms-description-compose-save = 下書きまたはテンプレートとして編集したメッセージの保存
+webext-perms-description-experiment = { -brand-short-name } とコンピューターへの完全に無制限なアクセス
+webext-perms-description-messagesImport = Thunderbird へのメッセージのインポート
+webext-perms-description-messagesModify = 表示されたメッセージの読み取りと編集
+webext-perms-description-messagesMove = メッセージのコピーまたは移動 (ごみ箱への移動を含む)
+webext-perms-description-messagesDelete = メッセージの完全削除
+webext-perms-description-messagesRead = メッセージの読み取りとマーク付け、タグ付け
+webext-perms-description-messagesRead2 = メッセージの読み取り
+webext-perms-description-messagesUpdate = メッセージのプロパティとタグの変更
+webext-perms-description-messagesTags = メッセージタグの作成と変更、削除
+webext-perms-description-messagesTagsList =メッセージタグのリスト表示
+webext-perms-description-sensitiveDataUpload = 個人情報を含むユーザーデータを (アクセスが承認されている場合に) さらに処理を行うためリモートサーバーへ送信
diff --git a/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/extensions/popup.ftl b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/extensions/popup.ftl
new file mode 100644
index 0000000000..bdccc52a2f
--- /dev/null
+++ b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/extensions/popup.ftl
@@ -0,0 +1,13 @@
+# This Source Code Form is subject to the terms of the Mozilla Public
+# License, v. 2.0. If a copy of the MPL was not distributed with this
+# file, You can obtain one at http://mozilla.org/MPL/2.0/.
+
+close-shortcut =
+ .key = w
+# Variables:
+# $title (String): the title of the popup window
+extension-popup-title = { PLATFORM() ->
+ [macos] { $title }
+ *[other] { $title } - { -brand-full-name }
+}
+extension-popup-default-title = { -brand-full-name }
diff --git a/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/extensionsUI.ftl b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/extensionsUI.ftl
new file mode 100644
index 0000000000..42cd4fd671
--- /dev/null
+++ b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/extensionsUI.ftl
@@ -0,0 +1,9 @@
+# This Source Code Form is subject to the terms of the Mozilla Public
+# License, v. 2.0. If a copy of the MPL was not distributed with this
+# file, You can obtain one at http://mozilla.org/MPL/2.0/.
+
+webext-experiment-warning = 悪意のあるアドオンはユーザーの個人情報を盗んだりコンピューターを危険にさらすことがあります。提供元を信頼できない場合は、このアドオンをインストールしないでください。
+webext-perms-learn-more = 拡張機能の権限について
+# Variables:
+# $addonName (String): localized named of the extension that was just installed.
+addon-post-install-message = { $addonName } が追加されました。
diff --git a/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/firefoxAccounts.ftl b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/firefoxAccounts.ftl
new file mode 100644
index 0000000000..bd4abf94f3
--- /dev/null
+++ b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/firefoxAccounts.ftl
@@ -0,0 +1,32 @@
+# This Source Code Form is subject to the terms of the Mozilla Public
+# License, v. 2.0. If a copy of the MPL was not distributed with this
+# file, you can obtain one at http://mozilla.org/MPL/2.0/.
+
+# “Account” can be localized, “Firefox” must be treated as a brand,
+# and kept in English.
+-fxaccount-brand-name =
+ { $capitalization ->
+ [sentence] Firefox アカウント
+ *[title] Firefox アカウント
+ }
+
+## These strings are shown in a desktop notification after the user requests we resend a verification email.
+
+fxa-verification-sent-title = 認証情報を送信しました
+# Variables:
+# $userEmail (String) - Email address of user's Firefox Account.
+fxa-verification-sent-body = 認証情報を { $userEmail } に送信しました。
+fxa-verification-not-sent-title = 認証情報を送信できません
+fxa-verification-not-sent-body = 認証情報メールを送信できませんでした。後で再度試してください。
+
+## These strings are shown in a confirmation dialog when the user chooses to sign out.
+
+fxa-signout-dialog-title = { -fxaccount-brand-name(capitalization: "sentence") }からログアウトしますか?
+fxa-signout-dialog-body = 同期済みデータはあなたのアカウントに残ります。
+fxa-signout-dialog-button = ログアウト
+
+## These strings are shown in a confirmation dialog when the user chooses to stop syncing.
+
+sync-disconnect-dialog-title = 切断しますか?
+sync-disconnect-dialog-body = この { -brand-product-name } のアカウントの同期を停止しますが、この端末上のデータは一切削除されません。
+sync-disconnect-dialog-button = 切断
diff --git a/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/flatpak.ftl b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/flatpak.ftl
new file mode 100644
index 0000000000..c02b8eeeab
--- /dev/null
+++ b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/flatpak.ftl
@@ -0,0 +1,23 @@
+# This Source Code Form is subject to the terms of the Mozilla Public
+# License, v. 2.0. If a copy of the MPL was not distributed with this
+# file, You can obtain one at http://mozilla.org/MPL/2.0/.
+
+### These messages are used by the Thunderbird Linux Flatpak "desktop" file.
+### An end user will see them associated with the application launcher icon
+
+# This is the label on the icon
+flatpak-desktop-name = { -brand-short-name }
+# Appears as a tooltip when hovering over application menu entry
+flatpak-desktop-comment = { -brand-product-name } でメールを送受信します
+# A generic description of Thunderbird
+flatpak-desktop-generic-name = メールクライアント
+
+## Actions Section
+## These are alternative ways of starting Thunderbird, such as open the compose
+## window to write a message. Visible in a context menu after right clicking a
+## Thunderbird taskbar icon, possibly other places depending on the environment.
+
+flatpak-desktop-action-compose = 新しいメッセージを作成する
+flatpak-desktop-action-addressbook = アドレス帳を開く
+flatpak-desktop-action-calendar = カレンダーを開く
+flatpak-desktop-action-keymanager = OpenPGP 鍵マネージャーを開く
diff --git a/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/folderprops.ftl b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/folderprops.ftl
new file mode 100644
index 0000000000..3779946015
--- /dev/null
+++ b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/folderprops.ftl
@@ -0,0 +1,10 @@
+# This Source Code Form is subject to the terms of the Mozilla Public
+# License, v. 2.0. If a copy of the MPL was not distributed with this
+# file, You can obtain one at http://mozilla.org/MPL/2.0/.
+
+
+## Quota tab
+
+# Variables:
+# $percent (Number) - Usage percentage of the assigned IMAP quota.
+quota-percent-used = { $percent }% 使用
diff --git a/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/importDialog.ftl b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/importDialog.ftl
new file mode 100644
index 0000000000..1fbcd071f4
--- /dev/null
+++ b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/importDialog.ftl
@@ -0,0 +1,22 @@
+# This Source Code Form is subject to the terms of the Mozilla Public
+# License, v. 2.0. If a copy of the MPL was not distributed with this
+# file, You can obtain one at http://mozilla.org/MPL/2.0/.
+
+# Short name of the import module
+thunderbird-import-name = Thunderbird
+
+# Description of the import module
+thunderbird-import-description = Thunderbird のプロファイルディレクトリーからメールをインポートします
+import-from-thunderbird-zip =
+ .label = Thunderbird (エクスポートされたプロファイルのバックアップで zip のファイルサイズが 2GB 未満)
+ .accesskey = Z
+import-from-thunderbird-dir =
+ .label = Thunderbird (プロファイルフォルダー)
+ .accesskey = T
+import-select-profile-zip = zip 圧縮されたプロファイルディレクトリーを選択してください
+import-select-profile-dir = プロファイルディレクトリーを選択してください
+zip-file-too-big-title = zip ファイルのサイズが大きすぎます
+zip-file-too-big-message = 選択された zip ファイルのサイズが 2GB を超えています。まず、このファイルをどこかに展開し、その展開されたフォルダーを代わりに インポートしてください。
+wizardpage-failed =
+ .label = インポートに失敗しました
+wizardpage-failed-message = 予期せずインポートに失敗しました。詳しい情報はエラーコンソールに出力されています。
diff --git a/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/mailWidgets.ftl b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/mailWidgets.ftl
new file mode 100644
index 0000000000..2bf9b5b57c
--- /dev/null
+++ b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/mailWidgets.ftl
@@ -0,0 +1,13 @@
+# This Source Code Form is subject to the terms of the Mozilla Public
+# License, v. 2.0. If a copy of the MPL was not distributed with this
+# file, You can obtain one at http://mozilla.org/MPL/2.0/.
+
+apply-current-view-to-menu =
+ .label = 現在のビューを適用...
+threadpane-apply-changes-prompt-title = 変更を適用しますか?
+# Variables:
+# $name (String): The name of the folder to apply to.
+threadpane-apply-changes-prompt-no-children-text = 現在のフォルダーのビューを { $name } フォルダーに適用しますか?
+# Variables:
+# $name (String): The name of the folder to apply to.
+threadpane-apply-changes-prompt-with-children-text = 現在のフォルダーのビューを { $name } フォルダー全体 (サブフォルダーを含む) に適用しますか?
diff --git a/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/menubar.ftl b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/menubar.ftl
new file mode 100644
index 0000000000..831ba49a04
--- /dev/null
+++ b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/menubar.ftl
@@ -0,0 +1,139 @@
+# This Source Code Form is subject to the terms of the Mozilla Public
+# License, v. 2.0. If a copy of the MPL was not distributed with this
+# file, You can obtain one at http://mozilla.org/MPL/2.0/.
+
+toolbar-context-menu-menu-bar =
+ .toolbarname = メニューバー
+ .accesskey = M
+
+## Tools Menu
+
+menu-tools-settings =
+ .label = 設定
+ .accesskey = e
+menu-addons-and-themes =
+ .label = アドオンとテーマ
+ .accesskey = A
+
+## Help Menu
+
+menu-help-help-title =
+ .label = ヘルプ
+ .accesskey = H
+menu-help-get-help =
+ .label = ヘルプを表示
+ .accesskey = H
+menu-help-explore-features =
+ .label = 機能紹介
+ .accesskey = F
+menu-help-shortcuts =
+ .label = キーボードショートカット
+ .accesskey = K
+menu-help-get-involved =
+ .label = コミュニティに参加
+ .accesskey = G
+menu-help-donation =
+ .label = 開発支援の寄付
+ .accesskey = D
+menu-help-share-feedback =
+ .label = アイデアとフィードバックを共有
+ .accesskey = S
+menu-help-enter-troubleshoot-mode =
+ .label = トラブルシューティングモード...
+ .accesskey = M
+menu-help-exit-troubleshoot-mode =
+ .label = トラブルシューティングモードをオフにする
+ .accesskey = M
+menu-help-troubleshooting-info =
+ .label = トラブルシューティング情報
+ .accesskey = T
+menu-help-about-product =
+ .label = { -brand-short-name } について
+ .accesskey = A
+# These menu-quit strings are only used on Windows and Linux.
+menu-quit =
+ .label =
+ { PLATFORM() ->
+ [windows] 終了
+ *[other] 終了
+ }
+ .accesskey =
+ { PLATFORM() ->
+ [windows] x
+ *[other] Q
+ }
+# This menu-quit-mac string is only used on macOS.
+menu-quit-mac =
+ .label = { -brand-shorter-name } を終了
+# Localization note: Do not translate unless your locale's keyboard layout
+# does not include this key, as it determines the keyboard shortcut for
+# shutting down the application.
+quit-app-shortcut =
+ .key = Q
+
+## Mail Toolbar
+
+toolbar-junk-button =
+ .label = 迷惑メール
+ .tooltiptext = 選択したメッセージに迷惑マークを付けます
+toolbar-not-junk-button =
+ .label = 非迷惑メール
+ .tooltiptext = 選択したメッセージの迷惑マークを外します
+toolbar-delete-button =
+ .label = 削除
+ .tooltiptext = 選択したメッセージまたはフォルダーを削除します
+toolbar-undelete-button =
+ .label = 削除を元に戻す
+ .tooltiptext = 選択したメッセージの削除を元に戻します
+
+## View
+
+menu-view-repair-text-encoding =
+ .label = テキストエンコーディングを修復
+ .accesskey = c
+
+## View / Folders
+
+menu-view-folders-toggle-header =
+ .label = フォルダーペインヘッダー
+ .accesskey = F
+
+## View / Layout
+
+menu-view-toggle-thread-pane-header =
+ .label = メッセージリストヘッダー
+ .accesskey = H
+menu-font-size-label =
+ .label = フォントサイズ
+ .accesskey = o
+menuitem-font-size-enlarge =
+ .label = フォントサイズを大きくする
+ .accesskey = I
+menuitem-font-size-reduce =
+ .label = フォントサイズを小さくする
+ .accesskey = D
+menuitem-font-size-reset =
+ .label = フォントサイズをリセット
+ .accesskey = R
+mail-uidensity-label =
+ .label = UI 密度
+ .accesskey = D
+mail-uidensity-compact =
+ .label = コンパクト
+ .accesskey = C
+mail-uidensity-default =
+ .label = 既定
+ .accesskey = D
+mail-uidensity-relaxed =
+ .label = リラックス
+ .accesskey = R
+# (^m^) en-US: "Spaces Toolbar" (Bug 1665511)
+menu-spaces-toolbar-button =
+ .label = スペースツールバー
+ .accesskey = S
+
+## File
+
+file-new-newsgroup-account =
+ .label = ニュースグループアカウント...
+ .accesskey = N
diff --git a/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/messageheader/headerFields.ftl b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/messageheader/headerFields.ftl
new file mode 100644
index 0000000000..273921e94a
--- /dev/null
+++ b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/messageheader/headerFields.ftl
@@ -0,0 +1,47 @@
+# This Source Code Form is subject to the terms of the Mozilla Public
+# License, v. 2.0. If a copy of the MPL was not distributed with this
+# file, You can obtain one at http://mozilla.org/MPL/2.0/.
+
+## Header lists
+
+message-header-to-list-name = 宛先
+message-header-from-list-name = 差出人
+message-header-sender-list-name = 送信者
+message-header-reply-to-list-name = 返信先
+message-header-cc-list-name = Cc
+message-header-bcc-list-name = Bcc
+message-header-newsgroups-list-name = ニュースグループ
+message-header-followup-to-list-name = Followup-To
+message-header-tags-list-name = タグ
+
+## Other message headers.
+## The field-separator is for screen readers to separate the field name from the field value.
+
+message-header-author-field = 著者<span data-l10n-name="field-separator">:</span>
+message-header-organization-field = 組織<span data-l10n-name="field-separator">:</span>
+message-header-subject-field = 件名<span data-l10n-name="field-separator">:</span>
+message-header-date-field = 送信日時<span data-l10n-name="field-separator">:</span>
+message-header-user-agent-field = ユーザーエージェント<span data-l10n-name="field-separator">:</span>
+message-header-references-field = References<span data-l10n-name="field-separator">:</span>
+message-header-message-id-field = Message ID<span data-l10n-name="field-separator">:</span>
+message-header-in-reply-to-field = 返信先<span data-l10n-name="field-separator">:</span>
+message-header-website-field = ウェブサイト<span data-l10n-name="field-separator">:</span>
+# An additional email header field that the user has chosen to display. Unlike
+# the other headers, the name of this header is not expected to be localised
+# because it is generated from the raw field name found in the email header.
+# $fieldName (String) - The field name.
+message-header-custom-field = { $fieldName }<span data-l10n-name="field-separator">:</span>
+
+##
+
+message-header-address-in-address-book-icon2 =
+ .alt = アドレス帳に登録済みです
+message-header-address-not-in-address-book-icon2 =
+ .alt = アドレス帳に登録されていません
+message-header-address-not-in-address-book-button =
+ .title = このアドレスをアドレス帳に保存します
+message-header-address-in-address-book-button =
+ .title = 連絡先を編集します
+message-header-field-show-more = 続き
+ .title = すべての受信者を表示します
+message-ids-field-show-all = すべて表示
diff --git a/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/messenger.ftl b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/messenger.ftl
new file mode 100644
index 0000000000..2015b12a59
--- /dev/null
+++ b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/messenger.ftl
@@ -0,0 +1,418 @@
+# This Source Code Form is subject to the terms of the Mozilla Public
+# License, v. 2.0. If a copy of the MPL was not distributed with this
+# file, You can obtain one at http://mozilla.org/MPL/2.0/.
+
+
+## Window controls
+
+messenger-window-minimize-button =
+ .tooltiptext = 最小化
+messenger-window-maximize-button =
+ .tooltiptext = 最大化
+messenger-window-restore-down-button =
+ .tooltiptext = 元に戻す (縮小)
+messenger-window-close-button =
+ .tooltiptext = 閉じる
+# Variables:
+# $count (Number) - Number of unread messages.
+unread-messages-os-tooltip =
+ { $count ->
+ [one] 1 通の未読メッセージ
+ *[other] { $count } 通の未読メッセージ
+ }
+about-rights-notification-text = { -brand-short-name } は無料のオープンソースソフトウェアであり、世界中の多数のコミュニティによって開発されています。
+
+## Content tabs
+
+content-tab-page-loading-icon =
+ .alt = ページの読み込み中です
+content-tab-security-high-icon =
+ .alt = 安全な接続です
+content-tab-security-broken-icon =
+ .alt = 安全な接続ではありません
+
+# Back
+
+# Back
+# Variables
+# $shortcut (String) - A keyboard shortcut for the Go Back command.
+content-tab-menu-back =
+ .tooltiptext = 前のページへ戻ります ({ $shortcut })
+ .aria-label = 戻る
+ .accesskey = B
+# This menuitem is only visible on macOS
+content-tab-menu-back-mac =
+ .label = 戻る
+ .accesskey = B
+
+# Forward
+
+# Forward
+# Variables
+# $shortcut (String) - A keyboard shortcut for the Go Forward command.
+content-tab-menu-forward =
+ .tooltiptext = 次のページへ進みます ({ $shortcut })
+ .aria-label = 進む
+ .accesskey = F
+# This menuitem is only visible on macOS
+content-tab-menu-forward-mac =
+ .label = 進む
+ .accesskey = F
+
+# Reload
+
+# Reload
+content-tab-menu-reload =
+ .tooltiptext = ページを再度読み込みます
+ .aria-label = 再読み込み
+ .accesskey = R
+# This menuitem is only visible on macOS
+content-tab-menu-reload-mac =
+ .tooltiptext = ページを再度読み込みます
+ .label = 再読み込み
+ .accesskey = R
+
+# Stop
+
+# Stop
+content-tab-menu-stop =
+ .tooltiptext = ページの読み込みを中止します
+ .aria-label = 中止
+ .accesskey = S
+# This menuitem is only visible on macOS
+content-tab-menu-stop-mac =
+ .tooltiptext = ページの読み込みを中止します
+ .label = 中止
+ .accesskey = S
+
+## Toolbar
+
+# Toolbar
+addons-and-themes-toolbarbutton =
+ .label = アドオンとテーマ
+ .tooltiptext = アドオンを管理します
+quick-filter-toolbarbutton =
+ .label = クイックフィルター
+ .tooltiptext = メッセージを絞り込みます
+redirect-msg-button =
+ .label = リダイレクト
+ .tooltiptext = 選択したメッセージをリダイレクトします
+
+## Folder Pane
+
+folder-pane-toolbar =
+ .toolbarname = フォルダーペインツールバー
+ .accesskey = F
+folder-pane-toolbar-options-button =
+ .tooltiptext = フォルダーペインのオプション
+folder-pane-header-label = フォルダー
+
+## Folder Toolbar Header Popup
+
+folder-toolbar-hide-toolbar-toolbarbutton =
+ .label = ツールバーを隠す
+ .accesskey = H
+show-all-folders-label =
+ .label = すべてのフォルダー
+ .accesskey = A
+show-unread-folders-label =
+ .label = 未読フォルダー
+ .accesskey = n
+show-favorite-folders-label =
+ .label = お気に入りフォルダー
+ .accesskey = F
+show-smart-folders-label =
+ .label = 統合フォルダー
+ .accesskey = U
+show-recent-folders-label =
+ .label = 最近使用したフォルダー
+ .accesskey = R
+show-tags-folders-label =
+ .label = タグ
+ .accesskey = T
+folder-toolbar-toggle-folder-compact-view =
+ .label = コンパクトビュー
+ .accesskey = C
+
+## File Menu
+
+menu-file-save-as-file =
+ .label = ファイル...
+ .accesskey = F
+
+## Edit Menu
+
+menu-edit-delete-folder =
+ .label = フォルダーを削除
+ .accesskey = D
+menu-edit-unsubscribe-newsgroup =
+ .label = ニュースグループの購読を解除
+ .accesskey = b
+# Variables:
+# $count (Number) - Number of selected messages.
+menu-edit-delete-messages =
+ .label =
+ { $count ->
+ [one] メッセージを削除
+ *[other] 選択したメッセージを削除
+ }
+ .accesskey = D
+# Variables:
+# $count (Number) - Number of selected messages.
+menu-edit-undelete-messages =
+ .label =
+ { $count ->
+ [one] メッセージの削除を元に戻す
+ *[other] 選択したメッセージの削除を元に戻す
+ }
+ .accesskey = d
+menu-edit-properties =
+ .label = プロパティ
+ .accesskey = o
+menu-edit-folder-properties =
+ .label = フォルダーのプロパティ
+ .accesskey = o
+menu-edit-newsgroup-properties =
+ .label = ニュースグループのプロパティ
+ .accesskey = o
+
+## Message Menu
+
+redirect-msg-menuitem =
+ .label = リダイレクト
+ .accesskey = D
+
+## AppMenu
+
+appmenu-save-as-file =
+ .label = ファイル...
+appmenu-settings =
+ .label = 設定
+appmenu-addons-and-themes =
+ .label = アドオンとテーマ
+
+## Context menu
+
+context-menu-redirect-msg =
+ .label = リダイレクト
+# This menu item is for canceling an NNTP message
+context-menu-cancel-msg =
+ .label = メッセージをキャンセル
+# Variables:
+# $count (Number) - Number of selected messages.
+mail-context-delete-messages =
+ .label =
+ { $count ->
+ [one] メッセージを削除
+ *[other] 選択したメッセージを削除
+ }
+# Variables:
+# $count (Number) - Number of selected messages.
+mail-context-undelete-messages =
+ .label =
+ { $count ->
+ [one] メッセージを削除しない
+ *[other] 選択したメッセージを削除しない
+ }
+context-menu-decrypt-to-folder2 =
+ .label = 復号したメッセージのコピーを作成
+ .accesskey = y
+
+## Message header pane
+
+other-action-redirect-msg =
+ .label = リダイレクト
+message-header-msg-flagged =
+ .title = スター付き
+ .aria-label = スター付き
+# Variables:
+# $address (String) - The email address of the recipient this picture belongs to.
+message-header-recipient-avatar =
+ .alt = { $address } のプロファイル写真
+
+## Message header cutomize panel
+
+message-header-customize-panel-title = メッセージヘッダー設定
+message-header-customize-button-style =
+ .value = ボタンのスタイル
+ .accesskey = B
+message-header-button-style-default =
+ .label = アイコンとテキスト
+message-header-button-style-text =
+ .label = テキストのみ
+message-header-button-style-icons =
+ .label = アイコンのみ
+message-header-show-sender-full-address =
+ .label = 常に送信者の完全アドレスを表示する
+ .accesskey = f
+message-header-show-sender-full-address-description = メールアドレスが表示名の下に表示されます。
+message-header-show-recipient-avatar =
+ .label = 送信者のプロファイル写真を表示する
+ .accesskey = p
+message-header-show-big-avatar =
+ .label = プロファイル写真を大きくする
+ .accesskey = g
+message-header-hide-label-column =
+ .label = ラベル列を隠す
+ .accesskey = l
+message-header-large-subject =
+ .label = 件名を拡大表示する
+ .accesskey = s
+message-header-all-headers =
+ .label = すべてのヘッダーを表示する
+ .accesskey = a
+
+## Action Button Context Menu
+
+toolbar-context-menu-manage-extension =
+ .label = 拡張機能の管理
+ .accesskey = E
+toolbar-context-menu-remove-extension =
+ .label = 拡張機能を削除
+ .accesskey = v
+
+## Add-on removal warning
+
+# Variables:
+# $name (String): The name of the add-on that will be removed.
+addon-removal-title = { $name } を削除しますか?
+addon-removal-confirmation-button = 削除
+# Variables:
+# $name (String): The name of the add-on that will be removed.
+addon-removal-confirmation-message = { $name } とその設定およびデータを { -brand-short-name } から削除しますか?
+caret-browsing-prompt-title = キャレットブラウジング
+caret-browsing-prompt-text = F7 キーを押すとキャレットブラウジングのオンとオフを切り替えられます。この機能は、移動可能なカーソルをコンテンツ内に配置して、キーボードでテキストを選択できるようにします。キャレットブラウジングをオンにしますか?
+caret-browsing-prompt-check-text = 今後は確認しない
+repair-text-encoding-button =
+ .label = テキストエンコーディングを修復
+ .tooltiptext = メッセージ本文の適切なテキストエンコーディングを推定します
+
+## no-reply handling
+
+no-reply-title = 返信に対応していません
+# Variables:
+# $email (String) - Email address the reply will be sent to. Example: "noreply@example.com"
+no-reply-message = この返信アドレス ({ $email }) は通信相手が監視していません。このアドレスへのメッセージは誰にも読まれることがないでしょう。
+no-reply-reply-anyway-button = 強制返信する
+
+## error messages
+
+# Variables:
+# $failures (Number) - Number of messages that could not be decrypted.
+# $total (Number) - Total number of messages that were attempted to be decrypted.
+decrypt-and-copy-failures-multiple =
+ { $failures ->
+ [one] { $failures } / { $total } 通のメッセージが復号できなかったためコピーされませんでした。
+ *[other] { $failures } / { $total } 通のメッセージが復号できなかったためコピーされませんでした。
+ }
+
+## Spaces toolbar
+
+# (^m^) menubar.ftl の menu-spaces-toolbar-button と同じ
+spaces-toolbar-element =
+ .toolbarname = スペースツールバー
+ .aria-label = スペースツールバー
+ .aria-description = 異なるスペースに切り替えるための垂直ツールバーです。矢印キーを使って利用可能なボタンへ移動してください。
+spaces-toolbar-button-mail2 =
+ .title = メール
+spaces-toolbar-button-address-book2 =
+ .title = アドレス帳
+spaces-toolbar-button-calendar2 =
+ .title = カレンダー
+spaces-toolbar-button-tasks2 =
+ .title = ToDo
+spaces-toolbar-button-chat2 =
+ .title = チャット
+spaces-toolbar-button-overflow =
+ .title = 他のスペース...
+spaces-toolbar-button-settings2 =
+ .title = 設定を開きます
+spaces-toolbar-button-hide =
+ .title = スペースツールバーを隠します
+spaces-toolbar-button-show =
+ .title = スペースツールバーを表示します
+spaces-context-new-tab-item =
+ .label = 新しいタブで開く
+spaces-context-new-window-item =
+ .label = 新しいウィンドウで開く
+# Variables:
+# $tabName (String) - The name of the tab this item will switch to.
+spaces-context-switch-tab-item =
+ .label = { $tabName }に切り替える
+settings-context-open-settings-item2 =
+ .label = 設定
+settings-context-open-account-settings-item2 =
+ .label = アカウント設定
+settings-context-open-addons-item2 =
+ .label = アドオンとテーマ
+
+## Spaces toolbar pinned tab menupopup
+
+spaces-toolbar-pinned-tab-button =
+ .tooltiptext = スペースメニュー
+spaces-pinned-button-menuitem-mail2 =
+ .label = { spaces-toolbar-button-mail2.title }
+spaces-pinned-button-menuitem-address-book2 =
+ .label = { spaces-toolbar-button-address-book2.title }
+spaces-pinned-button-menuitem-calendar2 =
+ .label = { spaces-toolbar-button-calendar2.title }
+spaces-pinned-button-menuitem-tasks2 =
+ .label = { spaces-toolbar-button-tasks2.title }
+spaces-pinned-button-menuitem-chat2 =
+ .label = { spaces-toolbar-button-chat2.title }
+spaces-pinned-button-menuitem-settings2 =
+ .label = 設定
+spaces-pinned-button-menuitem-show =
+ .label = スペースツールバーを表示
+# Variables:
+# $count (Number) - Number of unread messages.
+chat-button-unread-messages = { $count }
+ .title =
+ { $count ->
+ [one] 1 件の未読メッセージ
+ *[other] { $count } 件の未読メッセージ
+ }
+
+## Spaces toolbar customize panel
+
+menuitem-customize-label =
+ .label = カスタマイズ...
+spaces-customize-panel-title = スペースツールバー設定
+spaces-customize-background-color = 背景の色
+spaces-customize-icon-color = ボタンの色
+# The background color used on the buttons of the spaces toolbar when they are
+# `current`, meaning the related space/tab is active and visible.
+spaces-customize-accent-background-color = 選択されたボタンの背景色
+# The icon color used on the buttons of the spaces toolbar when they are
+# `current`, meaning the related space/tab is active and visible.
+spaces-customize-accent-text-color = 選択されたボタンの色
+spaces-customize-button-restore = 初期設定に戻す
+ .accesskey = R
+customize-panel-button-save = 完了
+ .accesskey = D
+
+## Quick Filter Bar
+
+# The label to display for the "View... Toolbars..." menu item that controls
+# whether the quick filter bar is visible.
+quick-filter-bar-toggle =
+ .label = クイックフィルターバー
+ .accesskey = Q
+# This is the key used to show the quick filter bar.
+# This should match quick-filter-bar-search-shortcut in about3Pane.ftl.
+quick-filter-bar-show =
+ .key = k
+
+## OpenPGP
+
+# (^m^) 114.0 で UI 未実装のため未使用 Bug 1679278
+openpgp-forget = 入力した OpenPGP のパスフレーズを時間切れにする
+
+## Quota panel.
+
+# Variables:
+# $percent (Number) - Usage percentage of the assigned IMAP quota.
+# $usage (String) - Current quota usage (may include unit)
+# $limit (String) - Current quota limit (may include unit)
+quota-panel-percent-used = { $percent }% 使用
+ .title = IMAP クォータ: ディスク領域の割り当て { $limit } 中の { $usage } を使用しています
diff --git a/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/messengercompose/messengercompose.ftl b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/messengercompose/messengercompose.ftl
new file mode 100644
index 0000000000..92f4bc6257
--- /dev/null
+++ b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/messengercompose/messengercompose.ftl
@@ -0,0 +1,389 @@
+# This Source Code Form is subject to the terms of the Mozilla Public
+# License, v. 2.0. If a copy of the MPL was not distributed with this
+# file, You can obtain one at http://mozilla.org/MPL/2.0/.
+
+## Send Format
+
+compose-send-format-menu =
+ .label = 送信形式
+ .accesskey = F
+compose-send-auto-menu-item =
+ .label = 自動選択
+ .accesskey = A
+compose-send-both-menu-item =
+ .label = HTML 形式とプレーンテキスト形式
+ .accesskey = B
+compose-send-html-menu-item =
+ .label = HTML 形式のみ
+ .accesskey = H
+compose-send-plain-menu-item =
+ .label = プレーンテキスト形式のみ
+ .accesskey = P
+
+## Addressing widget
+
+# $type (String) - the type of the addressing row
+remove-address-row-button =
+ .title = { $type } フィールドを削除します
+# $type (String) - the type of the addressing row
+# $count (Number) - the number of address pills currently present in the addressing row
+address-input-type-aria-label =
+ { $count ->
+ [0] { $type }
+ [one] { $type } のアドレス 1 件、フォーカスするには左矢印キーを押してください。
+ *[other] { $type } のアドレス { $count } 件、フォーカスするには左矢印キーを押してください。
+ }
+# $email (String) - the email address
+# $count (Number) - the number of address pills currently present in the addressing row
+pill-aria-label =
+ { $count ->
+ [one] { $email }: 編集は Enter キー、削除は Delete キーを押してください。
+ *[other] { $email }, 1 / { $count }: 編集は Enter キー、削除は Delete キーを押してください。
+ }
+# $email (String) - the email address
+pill-tooltip-invalid-address = { $email } は有効なメールアドレスではありません
+# $email (String) - the email address
+pill-tooltip-not-in-address-book = { $email } はアドレス帳に存在しません
+pill-action-edit =
+ .label = アドレスを編集
+ .accesskey = E
+# $type (String) - the type of the addressing row, e.g. Cc, Bcc, etc.
+pill-action-select-all-sibling-pills =
+ .label = { $type } のすべてのアドレスを選択
+ .accesskey = A
+pill-action-select-all-pills =
+ .label = すべてのアドレスを選択
+ .accesskey = S
+pill-action-move-to =
+ .label = To へ移動
+ .accesskey = T
+pill-action-move-cc =
+ .label = Cc へ移動
+ .accesskey = C
+pill-action-move-bcc =
+ .label = Bcc へ移動
+ .accesskey = B
+pill-action-expand-list =
+ .label = リストを展開
+ .accesskey = x
+
+## Attachment widget
+
+ctrl-cmd-shift-pretty-prefix =
+ { PLATFORM() ->
+ [macos] ⇧ ⌘{" "}
+ *[other] Ctrl+Shift+
+ }
+trigger-attachment-picker-key = A
+toggle-attachment-pane-key = M
+menuitem-toggle-attachment-pane =
+ .label = 添付ペイン
+ .accesskey = m
+ .acceltext = { ctrl-cmd-shift-pretty-prefix }{ toggle-attachment-pane-key }
+toolbar-button-add-attachment =
+ .label = 添付
+ .tooltiptext = 添付ファイルを追加します ({ ctrl-cmd-shift-pretty-prefix }{ trigger-attachment-picker-key })
+add-attachment-notification-reminder2 =
+ .label = 添付ファイルを追加...
+ .accesskey = A
+ .tooltiptext = { toolbar-button-add-attachment.tooltiptext }
+menuitem-attach-files =
+ .label = ファイル...
+ .accesskey = F
+ .acceltext = { ctrl-cmd-shift-pretty-prefix }{ trigger-attachment-picker-key }
+context-menuitem-attach-files =
+ .label = ファイルを添付...
+ .accesskey = F
+ .acceltext = { ctrl-cmd-shift-pretty-prefix }{ trigger-attachment-picker-key }
+# Note: Do not translate the term 'vCard'.
+context-menuitem-attach-vcard =
+ .label = 自分の vCard
+ .accesskey = C
+context-menuitem-attach-openpgp-key =
+ .label = 自分の OpenPGP 公開鍵
+ .accesskey = K
+# $count (Number) - the number of attachments in the attachment bucket
+attachment-bucket-count-value =
+ { $count ->
+ [one] 添付ファイル { $count } 個
+ *[other] 添付ファイル { $count } 個
+ }
+attachment-area-show =
+ .title = 添付ペインを表示 ({ ctrl-cmd-shift-pretty-prefix }{ toggle-attachment-pane-key })
+attachment-area-hide =
+ .title = 添付ペインを隠す ({ ctrl-cmd-shift-pretty-prefix }{ toggle-attachment-pane-key })
+## Variables:
+## $count (Number) - Number of files being dropped onto the composer.
+drop-file-label-attachment = 添付に追加する
+drop-file-label-inline = インラインに挿入する
+
+## Reorder Attachment Panel
+
+move-attachment-first-panel-button =
+ .label = 先頭へ移動
+move-attachment-left-panel-button =
+ .label = 左へ移動
+move-attachment-right-panel-button =
+ .label = 右へ移動
+move-attachment-last-panel-button =
+ .label = 末尾へ移動
+button-return-receipt =
+ .label = 開封確認
+ .tooltiptext = このメッセージの開封確認の返送を求めます
+
+## Encryption
+
+encryption-menu =
+ .label = セキュリティ
+ .accesskey = c
+encryption-toggle =
+ .label = 暗号化
+ .tooltiptext = このメッセージにエンドツーエンド暗号化を使用します
+encryption-options-openpgp =
+ .label = OpenPGP
+ .tooltiptext = OpenPGP 暗号設定を表示または変更します
+encryption-options-smime =
+ .label = S/MIME
+ .tooltiptext = S/MIME 暗号設定を表示または変更します
+signing-toggle =
+ .label = デジタル署名
+ .tooltiptext = このメッセージにデジタル署名を付与します
+menu-openpgp =
+ .label = OpenPGP
+ .accesskey = O
+menu-smime =
+ .label = S/MIME
+ .accesskey = S
+menu-encrypt =
+ .label = 暗号化
+ .accesskey = E
+menu-encrypt-subject =
+ .label = 件名を暗号化
+ .accesskey = B
+menu-sign =
+ .label = デジタル署名
+ .accesskey = i
+menu-manage-keys =
+ .label = 鍵アシスタント
+ .accesskey = A
+menu-view-certificates =
+ .label = 受信者の証明書を表示
+ .accesskey = V
+menu-open-key-manager =
+ .label = 鍵マネージャー
+ .accesskey = M
+# Variables:
+# $addr (String) - Email address (which related to the currently selected
+# from address) which isn't set up to end-to-end encryption.
+openpgp-key-issue-notification-from = { $addr } からエンドツーエンド暗号化メッセージを送信するためのセットアップが行われていません。
+# Variables:
+# $addr (String) - Email address with key issues.
+openpgp-key-issue-notification-single = { $addr } の鍵の問題を解決するにはエンドツーエンド暗号化が必要です。
+# Variables:
+# $count (Number) - Number of recipients with key issues.
+openpgp-key-issue-notification-multi = 受信者 { $count } 名の鍵の問題を解決するにはエンドツーエンド暗号化が必要です。
+# Variables:
+# $addr (String) - mail address with certificate issues.
+smime-cert-issue-notification-single = { $addr } の証明書の問題を解決するにはエンドツーエンド暗号化が必要です。
+# Variables:
+# $count (Number) - Number of recipients with certificate issues.
+smime-cert-issue-notification-multi = 受信者 { $count } 名の証明書の問題を解決するにはエンドツーエンド暗号化が必要です。
+key-notification-disable-encryption =
+ .label = 暗号化しない
+ .accesskey = D
+ .tooltiptext = エンドツーエンド暗号化を無効にします
+key-notification-resolve =
+ .label = 解決...
+ .accesskey = R
+ .tooltiptext = OpenPGP 鍵アシスタントを開きます
+can-encrypt-smime-notification = S/MIME エンドツーエンド暗号化が可能です。
+can-encrypt-openpgp-notification = OpenPGP エンドツーエンド暗号化が可能です。
+can-e2e-encrypt-button =
+ .label = 暗号化
+ .accesskey = E
+
+## Addressing Area
+
+to-address-row-label =
+ .value = 宛先
+# $key (String) - the shortcut key for this field
+show-to-row-main-menuitem =
+ .label = 宛先フィールド
+ .accesskey = T
+ .acceltext = { ctrl-cmd-shift-pretty-prefix }{ $key }
+# No acceltext should be shown.
+# The label should match the show-to-row-button text.
+show-to-row-extra-menuitem =
+ .label = 宛先
+ .accesskey = T
+# $key (String) - the shortcut key for this field
+show-to-row-button = 宛先
+ .title = 宛先フィールドを表示します ({ ctrl-cmd-shift-pretty-prefix }{ $key })
+cc-address-row-label =
+ .value = Cc
+# $key (String) - the shortcut key for this field
+show-cc-row-main-menuitem =
+ .label = Cc フィールド
+ .accesskey = C
+ .acceltext = { ctrl-cmd-shift-pretty-prefix }{ $key }
+# No acceltext should be shown.
+# The label should match the show-cc-row-button text.
+show-cc-row-extra-menuitem =
+ .label = Cc
+ .accesskey = C
+# $key (String) - the shortcut key for this field
+show-cc-row-button = Cc
+ .title = Cc フィールドを表示します ({ ctrl-cmd-shift-pretty-prefix }{ $key })
+bcc-address-row-label =
+ .value = Bcc
+# $key (String) - the shortcut key for this field
+show-bcc-row-main-menuitem =
+ .label = Bcc フィールド
+ .accesskey = B
+ .acceltext = { ctrl-cmd-shift-pretty-prefix }{ $key }
+# No acceltext should be shown.
+# The label should match the show-bcc-row-button text.
+show-bcc-row-extra-menuitem =
+ .label = Bcc
+ .accesskey = B
+# $key (String) - the shortcut key for this field
+show-bcc-row-button = Bcc
+ .title = Bcc フィールドを表示します ({ ctrl-cmd-shift-pretty-prefix }{ $key })
+extra-address-rows-menu-button =
+ .title = 他のアドレス入力フィールドを表示します
+public-recipients-notice-single = あなたのメッセージの受信者は開示されています。代わりに Bcc フィールドを使用すると受信者アドレスの開示を避けられます。
+# Variables:
+# $count (Number) - the count of addresses in the "To" and "Cc" fields.
+public-recipients-notice-multi = 宛先および Cc フィールドの {$count} 件の受信者アドレスは開示されており、受信者が互いにこれらのアドレスを見られます。代わりに Bcc フィールドを使用すると受信者アドレスの開示を避けられます。
+many-public-recipients-bcc =
+ .label = 代わりに Bcc を使用する
+ .accesskey = U
+many-public-recipients-ignore =
+ .label = 受信者を開示したままにする
+ .accesskey = K
+many-public-recipients-prompt-title = 開示された受信者が多すぎます
+# $count (Number) - the count of addresses in the public recipients fields.
+many-public-recipients-prompt-msg =
+ { $count ->
+ [one] あなたのメッセージの受信者は開示されており、プライバシー上の懸念が生じる可能性があります。受信者を宛先または Cc フィールドから Bcc フィールドへ移動することで受信者アドレスの開示を避けられます。
+ *[other] あなたのメッセージは {$count} 件の受信者が開示されており、受信者が互いにこれらのアドレスを見られるため、プライバシー上の懸念が生じる可能性があります。受信者を宛先または Cc フィールドから Bcc フィールドへ移動することで受信者アドレスの開示を避けられます。
+ }
+many-public-recipients-prompt-cancel = 送信をキャンセル
+many-public-recipients-prompt-send = 強制送信
+
+## Notifications
+
+# Variables:
+# $identity (string) - The name of the used identity, most likely an email address.
+compose-missing-identity-warning = 差出人アドレスと一致する一意の ID が見つかりませんでした。メッセージは現在の差出人フィールドと { $identity } の差出人情報の設定を使用して送信されます。
+encrypted-bcc-warning = 暗号化したメッセージの送信する場合、Bcc の受信者は完全に秘匿されません。すべての受信者が Bcc の受信者を認識できます。
+encrypted-bcc-ignore-button = 了解
+auto-disable-e2ee-warning = このメッセージのエンドツーエンド暗号化が自動的に無効化されました。
+
+## Editing
+
+# Tools
+
+compose-tool-button-remove-text-styling =
+ .tooltiptext = テキストのスタイル付けを削除します
+
+## Filelink
+
+# A text used in a tooltip of Filelink attachments, whose account has been
+# removed or is unknown.
+cloud-file-unknown-account-tooltip = 未知の Filelink アカウントにアップロードされました。
+
+# Placeholder file
+
+# Title for the html placeholder file.
+# $filename - name of the file
+cloud-file-placeholder-title = { $filename } - Filelink 添付
+# A text describing that the file was attached as a Filelink and can be downloaded
+# from the link shown below.
+# $filename - name of the file
+cloud-file-placeholder-intro = { $filename } のファイルが Filelink として添付されました。以下のリンクからダウンロードできます。
+
+# Template
+
+# A line of text describing how many uploaded files have been appended to this
+# message. Emphasis should be on sharing as opposed to attaching. This item is
+# used as a header to a list, hence the colon.
+# Variables:
+# $count (Number) - Number of files.
+cloud-file-count-header =
+ { $count ->
+ [one] { $count } 個のファイルをこのメールにリンクしました:
+ *[other] { $count } 個のファイルをこのメールにリンクしました:
+ }
+# A text used in a footer, instructing the reader where to find additional
+# information about the used service provider.
+# $link (string) - html a-tag for a link pointing to the web page of the provider
+cloud-file-service-provider-footer-single = { $link } についての詳細。
+# A text used in a footer, instructing the reader where to find additional
+# information about the used service providers. Links for the used providers are
+# split into a comma separated list of the first n-1 providers and a single entry
+# at the end.
+# $firstLinks (string) - comma separated list of html a-tags pointing to web pages
+# of the first n-1 used providers
+# $lastLink (string) - html a-tag pointing the web page of the n-th used provider
+cloud-file-service-provider-footer-multiple = { $firstLinks } および { $lastLink } についての詳細。
+# Tooltip for an icon, indicating that the link is protected by a password.
+cloud-file-tooltip-password-protected-link = リンク先がパスワードで保護されています
+# Used in a list of stats about a specific file
+# Service - the used service provider to host the file (Filelink Service: BOX.com)
+# Size - the size of the file (Size: 4.2 MB)
+# Link - the link to the file (Link: https://some.provider.com)
+# Expiry Date - stating the date the link will expire (Expiry Date: 12.12.2022)
+# Download Limit - stating the maximum allowed downloads, before the link becomes invalid
+# (Download Limit: 6)
+cloud-file-template-service-name = Filelink サービス:
+cloud-file-template-size = サイズ:
+cloud-file-template-link = リンク:
+cloud-file-template-password-protected-link = パスワード保護されたリンク:
+cloud-file-template-expiry-date = 有効期限日:
+cloud-file-template-download-limit = ダウンロード回数制限:
+
+# Messages
+
+cloud-file-connection-error-title = 接続エラー
+# Variables:
+# $provider (string) - name of the online storage service that reported the error
+cloud-file-connection-error = { -brand-short-name } はオフラインです。{ $provider } に接続できませんでした。
+# Variables:
+# $provider (string) - name of the online storage service that reported the error
+# $filename (string) - name of the file that was uploaded and caused the error
+cloud-file-upload-error-with-custom-message-title = { $filename } ファイルの { $provider } へのアップロードに失敗しました
+cloud-file-rename-error-title = 名前変更エラー
+# Variables:
+# $provider (string) - name of the online storage service that reported the error
+# $filename (string) - name of the file that was renamed and caused the error
+cloud-file-rename-error = { $provider } 上で { $filename } ファイルの名前変更時にエラーが発生しました。
+# Variables:
+# $provider (string) - name of the online storage service that reported the error
+# $filename (string) - name of the file that was renamed and caused the error
+cloud-file-rename-error-with-custom-message-title = { $provider } 上で { $filename } ファイルの名前変更に失敗しました
+# Variables:
+# $provider (string) - name of the online storage service that reported the error
+cloud-file-rename-not-supported = { $provider } はすでにアップロードされているファイルの名前変更をサポートしていません。
+cloud-file-attachment-error-title = Filelink 添付エラー
+# Variables:
+# $filename (string) - name of the file that was renamed and caused the error
+cloud-file-attachment-error = Filelink 添付の { $filename } の更新に失敗しました。ローカルの元ファイルが移動または削除されています。
+cloud-file-account-error-title = Filelink アカウントエラー
+# Variables:
+# $filename (string) - name of the file that was renamed and caused the error
+cloud-file-account-error = Filelink 添付の { $filename } の更新に失敗しました。この Filelink アカウントは削除されています。
+
+## Link Preview
+
+link-preview-title = リンクプレビュー
+link-preview-description = リンクを貼り付けると、{ -brand-short-name } にリンク先の埋め込みプレビューを追加できます
+link-preview-autoadd = 可能であれば自動的にリンクプレビューを追加する
+link-preview-replace-now = このリンク先のリンクプレビューを追加しますか?
+link-preview-yes-replace = 追加する
+
+## Dictionary selection popup
+
+spell-add-dictionaries =
+ .label = スペルチェック辞書を追加...
+ .accesskey = A
diff --git a/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/migration.ftl b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/migration.ftl
new file mode 100644
index 0000000000..7131648327
--- /dev/null
+++ b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/migration.ftl
@@ -0,0 +1,10 @@
+# This Source Code Form is subject to the terms of the Mozilla Public
+# License, v. 2.0. If a copy of the MPL was not distributed with this
+# file, you can obtain one at http://mozilla.org/MPL/2.0/.
+
+migration-progress-header = { -brand-short-name } を準備しています...
+
+## Migration tasks
+
+# These strings are displayed to the user if a migration is taking a long time.
+# They should be short (no more than a handful of words) and in the present tense.
diff --git a/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/multimessageview.ftl b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/multimessageview.ftl
new file mode 100644
index 0000000000..d9323cd60f
--- /dev/null
+++ b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/multimessageview.ftl
@@ -0,0 +1,14 @@
+# This Source Code Form is subject to the terms of the Mozilla Public
+# License, v. 2.0. If a copy of the MPL was not distributed with this
+# file, You can obtain one at http://mozilla.org/MPL/2.0/.
+
+multi-message-window-title =
+ .title = メッセージの要約
+selected-messages-label =
+ .label = 選択したメッセージ
+multi-message-archive-button =
+ .label = アーカイブ
+ .tooltiptext = アーカイブ
+multi-message-delete-button =
+ .label = 削除
+ .tooltiptext = 削除
diff --git a/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/openpgp/backupKeyPassword.ftl b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/openpgp/backupKeyPassword.ftl
new file mode 100644
index 0000000000..96f022d272
--- /dev/null
+++ b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/openpgp/backupKeyPassword.ftl
@@ -0,0 +1,11 @@
+# This Source Code Form is subject to the terms of the Mozilla Public
+# License, v. 2.0. If a copy of the MPL was not distributed with this
+# file, You can obtain one at http://mozilla.org/MPL/2.0/.
+
+set-password-window-title = OpenPGP 鍵のバックアップのためのパスワードを設定
+set-password-legend = パスワードを設定
+set-password-message = これから作成される OpenPGP 秘密鍵のバックアップファイルは、ここで設定されたパスワードによって保護されます。バックアップの途中でこのパスワードを入力する必要があります。
+set-password-backup-pw-label = 秘密鍵のバックアップのためのパスワード:
+set-password-backup-pw2-label = 秘密鍵のバックアップのためのパスワード (もう一度):
+set-password-reminder = <b>重要!</b> 秘密鍵のバックアップのためのパスワードを忘れると、このバックアップから復元することができなくなります。パスワードを安全な場所に保管してください。
+password-quality-meter = パスワードの品質
diff --git a/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/openpgp/changeExpiryDlg.ftl b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/openpgp/changeExpiryDlg.ftl
new file mode 100644
index 0000000000..69e7d7f686
--- /dev/null
+++ b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/openpgp/changeExpiryDlg.ftl
@@ -0,0 +1,15 @@
+# This Source Code Form is subject to the terms of the Mozilla Public
+# License, v. 2.0. If a copy of the MPL was not distributed with this
+# file, You can obtain one at http://mozilla.org/MPL/2.0/.
+
+openpgp-change-expiry-title = 鍵の有効期限を変更
+# Variables:
+# $date (String) - Date the key is expiring on.
+info-will-expire = 現在この鍵は { $date } に有効期限が切れるよう設定されています。
+info-already-expired = この鍵は有効期限が切れています。
+info-does-not-expire = 現在この鍵は有効期限が無期限に設定されています。
+info-explanation-1 = <b>鍵の有効期限が切れると</b>、その鍵は暗号化やデジタル署名に使用できなくなります。
+info-explanation-2 = この鍵をより長い期間使用するのであれば、有効期限を変更し、公開鍵を通信相手と再度共有してください。
+expire-no-change-label = 有効期限を変更しない
+expire-in-time-label = 有効期限を次の期間までにする:
+expire-never-expire-label = 有効期限を無期限にする
diff --git a/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/openpgp/composeKeyStatus.ftl b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/openpgp/composeKeyStatus.ftl
new file mode 100644
index 0000000000..cb3d605c69
--- /dev/null
+++ b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/openpgp/composeKeyStatus.ftl
@@ -0,0 +1,26 @@
+# This Source Code Form is subject to the terms of the Mozilla Public
+# License, v. 2.0. If a copy of the MPL was not distributed with this
+# file, You can obtain one at http://mozilla.org/MPL/2.0/.
+
+openpgp-compose-key-status-intro-need-keys = エンドツーエンド暗号化されたメッセージを送信するには、メッセージの受信者ごとの公開鍵を入手し、受け入れる必要があります。
+openpgp-compose-key-status-keys-heading = OpenPGP 鍵の可用性:
+openpgp-compose-key-status-title =
+ .title = OpenPGP メッセージセキュリティ
+openpgp-compose-key-status-recipient =
+ .label = 受信者
+openpgp-compose-key-status-status =
+ .label = 状態
+openpgp-compose-key-status-open-details = 選択した受信者の鍵の管理...
+openpgp-recip-good = 成功
+openpgp-recip-missing = 利用可能な鍵がありません
+openpgp-recip-none-accepted = 受け入れられた鍵がありません
+openpgp-compose-general-info-alias = { -brand-short-name} は通常、メールアドレスと一致するユーザー ID を含む受信者の公開鍵を必要とします。これは OpenPGP の受信者エイリアス規則で上書きできます。
+openpgp-compose-general-info-alias-learn-more = 詳細情報
+# Variables:
+# $count (Number) - Number of alias keys for a recipient.
+openpgp-compose-alias-status-direct =
+ { $count ->
+ [one] 1 個のエイリアス鍵に割り当てました
+ *[other] {$count} 個のエイリアス鍵に割り当てました
+ }
+openpgp-compose-alias-status-error = 使用不能または利用不可のエイリアス鍵
diff --git a/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/openpgp/keyAssistant.ftl b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/openpgp/keyAssistant.ftl
new file mode 100644
index 0000000000..046cf1f9de
--- /dev/null
+++ b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/openpgp/keyAssistant.ftl
@@ -0,0 +1,121 @@
+# This Source Code Form is subject to the terms of the Mozilla Public
+# License, v. 2.0. If a copy of the MPL was not distributed with this
+# file, You can obtain one at http://mozilla.org/MPL/2.0/.
+
+openpgp-key-assistant-title = OpenPGP 鍵アシスタント
+openpgp-key-assistant-rogue-warning = 偽造された鍵の受け入れを避けてください。正しい鍵を取得しているか確かめるには鍵を検証してください。<a data-l10n-name="openpgp-link">詳細情報...</a>
+
+## Encryption status
+
+openpgp-key-assistant-recipients-issue-header = 暗号化できません
+# Variables:
+# $count (Number) - The number of recipients that need attention.
+openpgp-key-assistant-recipients-issue-description =
+ { $count ->
+ [one] 暗号化するには、受信者 1 名の使用可能な鍵を取得して受け入れなければなりません。<a data-l10n-name="openpgp-link">詳細情報...</a>
+ *[other] 暗号化するには、受信者 { $count } 名の使用可能な鍵を取得して受け入れなければなりません。<a data-l10n-name="openpgp-link">詳細情報...</a>
+ }
+openpgp-key-assistant-info-alias = { -brand-short-name } は通常、受信者のメールアドレスと合致するユーザー ID を含む公開鍵を必要とします。これは OpenPGP の受信者別名規則を使用して上書きすることができます。<a data-l10n-name="openpgp-link">詳細情報...</a>
+# Variables:
+# $count (Number) - The number of recipients that need attention.
+openpgp-key-assistant-recipients-description =
+ { $count ->
+ [one] 1 名の受信者の使用可能な鍵をすでに受け入れています。
+ *[other] { $count } 名の受信者の使用可能な鍵をすでに受け入れています。
+ }
+openpgp-key-assistant-recipients-description-no-issues = このメッセージは暗号化されています。すべての受信者の使用可能な鍵を受け入れ済みです。
+
+## Resolve section
+
+# Variables:
+# $recipient (String) - The email address of the recipient needing resolution.
+# $numKeys (Number) - The number of keys.
+openpgp-key-assistant-resolve-title =
+ { $numKeys ->
+ [one] { -brand-short-name } が { $recipient } の鍵を見つけました。
+ *[other] { -brand-short-name } が { $recipient } の複数の鍵を見つけました。
+ }
+openpgp-key-assistant-valid-description = 受け入れる鍵を選択してください
+# Variables:
+# $numKeys (Number) - The number of available keys.
+openpgp-key-assistant-invalid-title =
+ { $numKeys ->
+ [one] 以下の鍵は更新しない限り使用できません。
+ *[other] 以下の鍵は更新しない限り使用できません。
+ }
+openpgp-key-assistant-no-key-available = 使用可能なカギがありません。
+openpgp-key-assistant-multiple-keys = 複数の鍵が使用可能です。
+# Variables:
+# $count (Number) - The number of unaccepted keys.
+openpgp-key-assistant-key-unaccepted =
+ { $count ->
+ [one] 1 個の鍵が使用可能ですが、まだ受け入れられていません。
+ *[other] 複数の鍵が使用可能ですが、どれもまだ受け入れられていません。
+ }
+# Variables:
+# $date (String) - The expiration date of the key.
+openpgp-key-assistant-key-accepted-expired = 受け入れた 1 個の鍵の有効期限が { $date } に切れています。
+openpgp-key-assistant-keys-accepted-expired = 受け入れた複数の鍵の有効期限が切れています。
+# Variables:
+# $date (String) - The expiration date of the key.
+openpgp-key-assistant-this-key-accepted-expired = この鍵は以前に受け入れられましたが { $date } に有効期限が切れています。
+# Variables:
+# $date (String) - The expiration date of the key.
+openpgp-key-assistant-key-unaccepted-expired-one = この鍵は { $date } に有効期限が切れました。
+openpgp-key-assistant-key-unaccepted-expired-many = 複数の鍵の有効期限が切れています。
+openpgp-key-assistant-key-fingerprint = フィンガープリント
+# Variables:
+# $count (Number) - Number of key sources.
+openpgp-key-assistant-key-source =
+ { $count ->
+ [one] ソース
+ *[other] ソース
+ }
+openpgp-key-assistant-key-collected-attachment = メール添付
+openpgp-key-assistant-key-collected-autocrypt = Autocrypt ヘッダー
+openpgp-key-assistant-key-collected-keyserver = 鍵サーバー
+openpgp-key-assistant-key-collected-wkd = Web Key Directory
+# Do not translate GnuPG, it's a name of other software.
+openpgp-key-assistant-key-collected-gnupg = GnuPG の鍵束
+# Variables:
+# $count (Number) - Number of found keys.
+openpgp-key-assistant-keys-has-collected =
+ { $count ->
+ [one] 鍵が見つかりましたが、まだ受け入れられていません。
+ *[other] 複数の鍵が見つかりましたが、どれもまだ受け入れられていません。
+ }
+openpgp-key-assistant-key-rejected = この鍵は以前に拒絶されています。
+openpgp-key-assistant-key-accepted-other = この鍵は以前に別のメールアドレスで受け入れられています。
+# Variables:
+# $recipient (String) - The email address of the recipient needing resolution.
+openpgp-key-assistant-resolve-discover-info = オンラインで { $recipient } の追加の鍵や更新された鍵を見つけるか、ファイルからインポートしてください。
+
+## Discovery section
+
+openpgp-key-assistant-discover-title = オンラインで探索中です。
+# Variables:
+# $recipient (String) - The email address which we're discovering keys.
+openpgp-key-assistant-discover-keys = { $recipient } の鍵を探しています...
+# Variables:
+# $recipient (String) - The email address which we're discovering keys.
+openpgp-key-assistant-expired-key-update =
+ 以前受け入れた { $recipient } の鍵の一つに更新が見つかりました。
+ この鍵を使用して有効期限が切れないようにしてください。
+
+## Dialog buttons
+
+openpgp-key-assistant-discover-online-button = 公開鍵をオンラインで探す...
+openpgp-key-assistant-import-keys-button = 公開鍵をファイルからインポート...
+openpgp-key-assistant-issue-resolve-button = 解決...
+openpgp-key-assistant-view-key-button = 鍵を表示...
+openpgp-key-assistant-recipients-show-button = 表示
+openpgp-key-assistant-recipients-hide-button = 隠す
+openpgp-key-assistant-cancel-button = キャンセル
+openpgp-key-assistant-back-button = 戻る
+openpgp-key-assistant-accept-button = 受け入れる
+openpgp-key-assistant-close-button = 閉じる
+openpgp-key-assistant-disable-button = 暗号化を無効化
+openpgp-key-assistant-confirm-button = 暗号化して送信
+# Variables:
+# $date (String) - The key creation date.
+openpgp-key-assistant-key-created = { $date } に作成されました
diff --git a/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/openpgp/keyWizard.ftl b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/openpgp/keyWizard.ftl
new file mode 100644
index 0000000000..663d47140d
--- /dev/null
+++ b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/openpgp/keyWizard.ftl
@@ -0,0 +1,135 @@
+# This Source Code Form is subject to the terms of the Mozilla Public
+# License, v. 2.0. If a copy of the MPL was not distributed with this
+# file, You can obtain one at http://mozilla.org/MPL/2.0/.
+
+# $identity (String) - the email address of the currently selected identity
+key-wizard-dialog-window =
+ .title = { $identity } のための OpenPGP 鍵を追加
+key-wizard-dialog =
+ .buttonlabelaccept = 続ける
+ .buttonlabelextra1 = 戻る
+key-wizard-warning = このメールアドレスに紐づいた <b>個人鍵をすでに所有している場合には</b>、その鍵をインポートしてください。既存の鍵をインポートしないと、あなたの既存の鍵で暗号化されたメールは、保管しているものも今後受信するものも読めなくなります。
+key-wizard-learn-more = 詳細情報
+radio-create-key =
+ .label = 新しい OpenPGP 鍵を生成
+ .accesskey = C
+radio-import-key =
+ .label = 既存の OpenPGP 鍵をインポート
+ .accesskey = I
+radio-gnupg-key =
+ .label = GnuPG 経由で外部の鍵を利用 (例: スマートカードに保存された鍵)
+ .accesskey = U
+
+## Generate key section
+
+openpgp-generate-key-title = OpenPGP 鍵を生成
+openpgp-keygen-secret-protection = 秘密鍵の保護
+radio-keygen-no-protection =
+ .label = 保護なし
+radio-keygen-protect-primary-pass =
+ .label = マスターパスワードで保護
+radio-keygen-passphrase-protection =
+ .label = パスフレーズで保護:
+openpgp-passphrase-repeat = パスフレーズの確認:
+openpgp-generate-key-info = <b>注意: 鍵の生成が完了するまで数分かかることがあります</b>。鍵の生成の途中でプログラムを終了させないでください。鍵の生成中に、ウェブブラウザーを使用する、もしくはディスクアクセスが激しい処理を行うと「乱数プール」が満たされ、処理が早く終わります。鍵の生成が終了したらお知らせします。
+openpgp-keygen-expiry-title = 鍵の有効期限
+openpgp-keygen-expiry-description = 新しく生成する鍵の有効期限を指定します。必要があれば、後から変更も可能です。
+radio-keygen-expiry =
+ .label = 鍵の有効期限
+ .accesskey = e
+radio-keygen-no-expiry =
+ .label = 無期限
+ .accesskey = d
+openpgp-keygen-days-label =
+ .label = 日後
+openpgp-keygen-months-label =
+ .label = か月後
+openpgp-keygen-years-label =
+ .label = 年後
+openpgp-keygen-advanced-title = 高度な設定
+openpgp-keygen-advanced-description = OpenPGP 鍵の高度な設定を行います。
+openpgp-keygen-keytype =
+ .value = 鍵のタイプ:
+ .accesskey = t
+openpgp-keygen-keysize =
+ .value = 鍵長:
+ .accesskey = s
+openpgp-keygen-type-rsa =
+ .label = RSA
+openpgp-keygen-type-ecc =
+ .label = ECC (楕円曲線暗号)
+openpgp-keygen-button = 鍵を生成
+openpgp-keygen-progress-title = あなたの新しい OpenPGP 鍵を生成中です...
+openpgp-keygen-import-progress-title = あなたの既存の OpenPGP 鍵をインポートしています...
+openpgp-import-success = OpenPGP 鍵のインポートが完了しました!
+openpgp-import-success-title = インポートプロセス完了
+openpgp-import-success-description = インポートしたあなたの既存の OpenPGP 鍵を利用するには、このダイアログを閉じ、アカウント設定から鍵を選択してください。
+openpgp-keygen-confirm =
+ .label = 確認
+openpgp-keygen-dismiss =
+ .label = キャンセル
+openpgp-keygen-cancel =
+ .label = 処理をキャンセルします...
+openpgp-keygen-import-complete =
+ .label = 閉じる
+ .accesskey = C
+openpgp-keygen-missing-username = 選択されたアカウントまたは差出人の名前が設定されていません。アカウント設定の [あなたの名前] フィールドに名前を入力してください。
+openpgp-keygen-long-expiry = 有効期限を 100 年以上先に設定することはできません。
+openpgp-keygen-short-expiry = 有効期限を 1 日以内に設定することはできません。
+openpgp-keygen-ongoing = 鍵の生成が進行中です!
+openpgp-keygen-error-core = OpenPGP コアサービスを初期化できません
+openpgp-keygen-error-failed = OpenPGP 鍵の生成に予期せず失敗しました
+# $key (String) - the ID of the newly generated OpenPGP key
+openpgp-keygen-error-revocation = OpenPGP 鍵の生成に成功しましたが、鍵 { $key } の失効証明書を生成できませんでした
+openpgp-keygen-abort-title = 鍵の生成を中止しますか?
+openpgp-keygen-abort = 現在 OpenPGP 鍵の生成が進行中です。キャンセルしますか?
+# $identity (String) - the name and email address of the currently selected identity
+openpgp-key-confirm = { $identity } の公開鍵と秘密鍵を生成しますか?
+
+## Import Key section
+
+openpgp-import-key-title = 既存の OpenPGP 個人鍵をインポート
+openpgp-import-key-legend = 以前にバックアップされたファイルを選択
+openpgp-import-key-description = 他の OpenPGP ソフトウェアで生成された個人鍵をインポートできます。
+openpgp-import-key-info = 他のソフトウェアでは、個人鍵のことをあなた自身の鍵、秘密鍵、プライベート鍵、鍵ペアなどと呼んでいるかもしれません。
+# $count (Number) - the number of keys found in the selected files
+openpgp-import-key-list-amount-2 =
+ { $count ->
+ [one] { -brand-short-name } にインポート可能な鍵が 1 個あります。
+ *[other] { -brand-short-name } にインポート可能な鍵が { $count } 個あります。
+ }
+openpgp-import-key-list-description = どの鍵をあなたの個人鍵として利用するか確認してください。あなた自身が作成し、あなた自身の差出人情報が表示される鍵のみを個人鍵として利用可能です。後からこの設定を鍵のプロパティダイアログから変更することもできます。
+openpgp-import-key-list-caption = 個人鍵として利用するとマークされた鍵は、エンドツーエンド暗号化セクションに表示されます。それ以外の鍵は、鍵マネージャーの中で利用可能です。
+openpgp-import-keep-passphrases =
+ .label = インポートした秘密鍵のパスフレーズ保護を維持
+openpgp-passphrase-prompt-title = パスフレーズが必要です
+openpgp-import-key-button =
+ .label = インポートするファイルを選択...
+ .accesskey = S
+import-key-file = OpenPGP 鍵ファイルをインポート
+import-key-personal-checkbox =
+ .label = この鍵を個人鍵として利用する
+gnupg-file = GnuPG ファイル
+import-error-file-size = <b>エラー!</b> 5MB より大きいファイルはサポートしていません。
+# $error (String) - the reported error from the failed key import method
+import-error-failed = <b>エラー!</b> ファイルのインポートに失敗しました。{ $error }
+# $error (String) - the reported error from the failed key import method
+openpgp-import-keys-failed = <b>エラー!</b> 鍵のインポートに失敗しました。{ $error }
+openpgp-import-identity-label = 差出人
+openpgp-import-fingerprint-label = フィンガープリント
+openpgp-import-created-label = 作成日
+openpgp-import-bits-label = ビット
+openpgp-import-key-props =
+ .label = 鍵のプロパティ
+ .accesskey = K
+
+## External Key section
+
+openpgp-external-key-title = 外部の GnuPG 鍵
+openpgp-external-key-description = 鍵 ID を入力して、外部の GnuPG を設定してください。
+openpgp-external-key-info = また、対応する公開鍵を鍵マネージャーからインポートして受け入れる必要があります。
+openpgp-external-key-warning = <b>外部の GnuPG 鍵は 1 個しか設定できません</b>。以前に設定した鍵は置換されます。
+openpgp-save-external-button = 鍵 ID を保存
+openpgp-external-key-label = 秘密鍵 ID:
+openpgp-external-key-input =
+ .placeholder = 123456789341298340
diff --git a/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/openpgp/msgReadStatus.ftl b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/openpgp/msgReadStatus.ftl
new file mode 100644
index 0000000000..2fa667b4f7
--- /dev/null
+++ b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/openpgp/msgReadStatus.ftl
@@ -0,0 +1,84 @@
+# This Source Code Form is subject to the terms of the Mozilla Public
+# License, v. 2.0. If a copy of the MPL was not distributed with this
+# file, You can obtain one at http://mozilla.org/MPL/2.0/.
+
+## Message Header Encryption Button
+
+message-header-show-security-info-key = S
+# $type (String) - the shortcut key defined in the message-header-show-security-info-key
+message-security-button =
+ .title = { PLATFORM() ->
+ [macos] メッセージのセキュリティ情報を見る (⌃ ⌘ { message-header-show-security-info-key })
+ *[other] メッセージのセキュリティ情報を表示 (Ctrl+Alt+{ message-header-show-security-info-key })
+ }
+openpgp-view-signer-key =
+ .label = 署名者の鍵を表示
+openpgp-view-your-encryption-key =
+ .label = あなたの復号鍵を表示
+openpgp-openpgp = OpenPGP
+openpgp-no-sig = デジタル署名がありません
+openpgp-no-sig-info = このメッセージには送信者のデジタル署名が含まれていません。デジタル署名の欠如は、このメールアドレスを偽る他人によって送信されたメッセージかもしれないことを意味します。また、ネットワークの通過中にメッセージが改竄されている可能性もあります。
+openpgp-uncertain-sig = 不確実なデジタル署名です
+# Variables:
+# $date (String) - Date with time the signature was made in a short format.
+openpgp-uncertain-sig-with-date = 不確実なデジタル署名です - 署名日時: { $date }
+openpgp-invalid-sig = デジタル署名が正しくありません
+# Variables:
+# $date (String) - Date with time the signature was made in a short format.
+openpgp-invalid-sig-with-date = デジタル署名が正しくありません - 署名日時: { $date }
+openpgp-bad-date-sig = 署名日時が一致しません
+# Variables:
+# $date (String) - Date with time the signature was made in a short format.
+openpgp-bad-date-sig-with-date = 署名日時が一致しません - 署名日時: { $date }
+openpgp-good-sig = 正しく署名されています
+# Variables:
+# $date (String) - Date with time the signature was made in a short format.
+openpgp-good-sig-with-date = 正しく署名されています - 署名日時: { $date }
+openpgp-sig-uncertain-no-key = このメッセージにはデジタル署名が含まれていますが、正当な署名か検証できません。署名を検証するには、送信者の公開鍵のコピーを入手する必要があります。
+openpgp-sig-uncertain-uid-mismatch = このメッセージにはデジタル署名が含まれていますが、署名が一致しません。このメッセージは署名者の公開鍵とは一致しないメールアドレスから送信されています。
+openpgp-sig-uncertain-not-accepted = このメッセージにはデジタル署名が含まれていますが、署名者の鍵を受け入れるかまだ決定されていません。
+openpgp-sig-invalid-rejected = このメッセージにはデジタル署名が含まれていますが、署名者の鍵は拒絶されています。
+openpgp-sig-invalid-technical-problem = このメッセージにはデジタル署名が含まれていますが、技術的エラーが検出されました。メッセージが破損しているか、第三者によってメッセージが書き換えられています。
+openpgp-sig-invalid-date-mismatch = このメッセージにはデジタル署名が含まれていますが、署名日時とメールの送信日時が一致しません。コンテンツが別のコンテキストによって書き換えられるなど、第三者が受信者を欺こうとしている可能性があります。
+openpgp-sig-valid-unverified = このメッセージにはあなたが受け入れた鍵による有効な署名が含まれていますが、その鍵が送信者のものであるか検証されていません。
+openpgp-sig-valid-verified = このメッセージには検証済みの鍵による有効な署名が含まれています。
+openpgp-sig-valid-own-key = このメッセージにはあなたの個人鍵による有効な署名が含まれています。
+# Variables:
+# $key (String) - The ID of the OpenPGP key used to create the signature.
+openpgp-sig-key-id = 署名者の鍵 ID: { $key }
+# Variables:
+# $key (String) - The primary ID of the OpenPGP key used to create the signature.
+# $subkey (String) - A subkey of the primary key was used to create the signature, and this is the ID of that subkey.
+openpgp-sig-key-id-with-subkey-id = 署名者の鍵 ID: { $key } (副鍵 ID: { $subkey })
+# Variables:
+# $key (String) - The ID of the user's OpenPGP key used to decrypt the message.
+openpgp-enc-key-id = あなたの復号鍵 ID: { $key }
+# Variables:
+# $key (String) - The primary ID of the user's OpenPGP key used to decrypt the message.
+# $subkey (String) - A subkey of the primary key was used to decrypt the message, and this is the ID of that subkey.
+openpgp-enc-key-with-subkey-id = あなたの復号鍵 ID: { $key } (副鍵 ID: { $subkey })
+openpgp-enc-none = メッセージが暗号化されていません
+openpgp-enc-none-label = このメッセージは送信前に暗号化されていませんでした。暗号化されずにインターネットを越えて送信された情報は通過中に他の人に見られる可能性があります。
+openpgp-enc-invalid-label = メッセージを復号できません
+openpgp-enc-invalid = このメッセージはあなたに送信される前に暗号化されましたが、復号できなくなっています。
+openpgp-enc-clueless = この暗号化メッセージには未知の問題があります。
+openpgp-enc-valid-label = メッセージが暗号化されています
+openpgp-enc-valid = このメッセージはあなたに送信される前に暗号化されました。暗号化により本来の受信者だけがメッセージを読めるようになります。
+openpgp-unknown-key-id = 未知の鍵
+openpgp-other-enc-additional-key-ids = また、メッセージは以下の鍵の所有者に向けて暗号化されました:
+openpgp-other-enc-all-key-ids = メッセージは以下の鍵の所有者に向けて暗号化されました:
+openpgp-message-header-encrypted-ok-icon =
+ .alt = 復号に成功しました
+openpgp-message-header-encrypted-notok-icon =
+ .alt = 復号に失敗しました
+openpgp-message-header-signed-ok-icon =
+ .alt = 正当な署名
+# Mismatch icon is used for notok state as well
+openpgp-message-header-signed-mismatch-icon =
+ .alt = 不正な署名
+openpgp-message-header-signed-unknown-icon =
+ .alt = 署名の状態不明
+openpgp-message-header-signed-verified-icon =
+ .alt = 検証済みの署名
+openpgp-message-header-signed-unverified-icon =
+ .alt = 未検証の署名
diff --git a/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/openpgp/oneRecipientStatus.ftl b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/openpgp/oneRecipientStatus.ftl
new file mode 100644
index 0000000000..36004e4151
--- /dev/null
+++ b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/openpgp/oneRecipientStatus.ftl
@@ -0,0 +1,53 @@
+# This Source Code Form is subject to the terms of the Mozilla Public
+# License, v. 2.0. If a copy of the MPL was not distributed with this
+# file, You can obtain one at http://mozilla.org/MPL/2.0/.
+
+openpgp-one-recipient-status-title =
+ .title = OpenPGP メッセージセキュリティ
+openpgp-one-recipient-status-status =
+ .label = 状態
+openpgp-one-recipient-status-key-id =
+ .label = 鍵 ID
+openpgp-one-recipient-status-created-date =
+ .label = 作成日
+openpgp-one-recipient-status-expires-date =
+ .label = 有効期限
+openpgp-one-recipient-status-open-details =
+ .label = 詳細を表示して受け入れ状況を編集...
+openpgp-one-recipient-status-discover =
+ .label = 新規、更新された鍵を検索
+openpgp-one-recipient-status-instruction1 = エンドツーエンド暗号化されたメッセージを送信するには、メッセージの受信者の OpenPGP 公開鍵を入手し、受け入れる必要があります。
+openpgp-one-recipient-status-instruction2 = 公開鍵を入手するには、公開鍵を添付されたあなた宛のメッセージからを公開鍵をインポートする必要があります。あるいは、鍵ディレクトリーから公開鍵を検索することができます。
+openpgp-key-own = 受け入れる (個人鍵)
+openpgp-key-secret-not-personal = 利用不可
+openpgp-key-verified = 受け入れる (検証済み)
+openpgp-key-unverified = 受け入れる (未検証)
+openpgp-key-undecided = 受け入れない (未決定)
+openpgp-key-rejected = 受け入れない (拒絶)
+openpgp-key-expired = 有効期限切れ
+# Variables:
+# $key (String) - Recipient email address.
+openpgp-intro = 鍵 { $key } が利用可能です
+# Variables:
+# $kid (String) - Public key id to import.
+openpgp-pubkey-import-id = ID: { $kid }
+# Variables:
+# $fpr (String) - Fingerprint of the public key to import.
+openpgp-pubkey-import-fpr = フィンガープリント: { $fpr }
+# Variables:
+# $num (Number) - Number of public keys contained in the key file.
+openpgp-pubkey-import-intro =
+ { $num ->
+ [one] ファイルに以下の公開鍵が 1 個含まれています:
+ *[other] ファイルに以下の公開鍵が { $num } 個含まれています:
+ }
+# Variables:
+# $num (Number) - Number of keys to accept.
+openpgp-pubkey-import-accept =
+ { $num ->
+ [one] 表示されたすべてのメールアドレスのデジタル署名の検証およびメッセージの暗号化のために、この鍵を受け入れますか?
+ *[other] 表示されたすべてのメールアドレスのデジタル署名の検証およびメッセージの暗号化のために、これらの鍵を受け入れますか?
+ }
+pubkey-import-button =
+ .buttonlabelaccept = インポート
+ .buttonaccesskeyaccept = I
diff --git a/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/openpgp/openpgp-frontend.ftl b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/openpgp/openpgp-frontend.ftl
new file mode 100644
index 0000000000..498f6c8c4c
--- /dev/null
+++ b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/openpgp/openpgp-frontend.ftl
@@ -0,0 +1,55 @@
+# This Source Code Form is subject to the terms of the Mozilla Public
+# License, v. 2.0. If a copy of the MPL was not distributed with this
+# file, You can obtain one at http://mozilla.org/MPL/2.0/.
+
+openpgp-manage-keys-openpgp-cmd =
+ .label = OpenPGP 鍵マネージャー
+ .accesskey = O
+openpgp-ctx-decrypt-open =
+ .label = 復号して開く
+ .accesskey = D
+openpgp-ctx-decrypt-save =
+ .label = 復号して名前を付けて保存...
+ .accesskey = C
+openpgp-ctx-import-key =
+ .label = OpenPGP 鍵のインポート
+ .accesskey = I
+openpgp-ctx-verify-att =
+ .label = 署名を検証
+ .accesskey = V
+openpgp-has-sender-key = このメッセージには送信者の OpenPGP 公開鍵が含まれています。
+# Variables:
+# $email (String) - Email address with the problematic public key.
+openpgp-be-careful-new-key = 警告: このメッセージに含まれる新しい OpenPGP 公開鍵は、{ $email } のものとしてあなたが以前に受け入れた公開鍵と異なります。
+openpgp-import-sender-key =
+ .label = インポート...
+openpgp-search-keys-openpgp =
+ .label = OpenPGP 鍵を検索
+openpgp-missing-signature-key = このメッセージはあなたが所有していない鍵で署名されています。
+openpgp-search-signature-key =
+ .label = 検索...
+# Don't translate the terms "OpenPGP" and "MS-Exchange"
+openpgp-broken-exchange-opened = このメッセージは、おそらく MS-Exchange によって破損した OpenPGP メッセージです。このメッセージはローカルファイルから開かれたため修復できません。メッセージをメールフォルダーにコピーして自動修復を試みてください。
+openpgp-broken-exchange-info = このメッセージは、おそらく MS-Exchange によって破損した OpenPGP メッセージです。メッセージの内容が意図したものでない場合、自動修復を試みることができます。
+openpgp-broken-exchange-repair =
+ .label = メッセージを修復
+openpgp-broken-exchange-wait = しばらくお待ちください...
+openpgp-has-nested-encrypted-parts = このメッセージには追加の暗号化された部分が含まれています。
+openpgp-show-encrypted-parts = 復号して表示
+openpgp-cannot-decrypt-because-mdc =
+ これは、古く脆弱性のあるメカニズムによって暗号化されたメッセージです。
+ そのため、メッセージの内容を傍受するために通信途中で書き換えられているおそれがあります。
+ この危険性を回避するため、メッセージの内容は表示されません。
+openpgp-cannot-decrypt-because-missing-key =
+ このメッセージの復号のために必要な鍵は利用できません。
+openpgp-partially-signed =
+ このメッセージの一部のみが OpenPGP によってデジタル署名されています。
+ 検証ボタンをクリックすると、保護されていない部分が隠され、デジタル署名の状態が表示されます。
+openpgp-partially-encrypted =
+ このメッセージの一部のみが OpenPGP によって暗号化されています。
+ すでに表示されているメッセージの可読部分は暗号化されていません。
+ 復号ボタンをクリックすると、暗号化された部分の内容が表示されます。
+openpgp-reminder-partial-display = 注意: 以下に表示されているメッセージは元のメッセージの一部のみです。
+openpgp-partial-verify-button = 検証
+openpgp-partial-decrypt-button = 復号
+openpgp-unexpected-key-for-you = 警告: このメッセージにあなたのメールアドレスを参照する未知の OpenPGP 鍵が含まれています。これがあなた自身の鍵でない場合は、他の通信相手を騙そうとしている可能性があります。
diff --git a/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/openpgp/openpgp.ftl b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/openpgp/openpgp.ftl
new file mode 100644
index 0000000000..364af1dbaf
--- /dev/null
+++ b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/openpgp/openpgp.ftl
@@ -0,0 +1,782 @@
+# This Source Code Form is subject to the terms of the Mozilla Public
+# License, v. 2.0. If a copy of the MPL was not distributed with this
+# file, You can obtain one at http://mozilla.org/MPL/2.0/.
+
+e2e-intro-description = 暗号化またはデジタル署名されたメッセージを送信するには、OpenPGP あるいは S/MIME のどちらかの暗号化技術を設定する必要があります。
+e2e-intro-description-more = OpenPGP を有効化するためのあなたの個人鍵か、S/MIME を有効化するためのあなたの個人証明書を選択してください。どちらの場合にも、対応する秘密鍵を所有している必要があります。
+e2e-signing-description = デジタル署名により、メッセージがあなたにより送信され内容が改変されていないことを受信者が検証できます。暗号化されたメッセージは既定で常に署名されます。
+e2e-sign-message =
+ .label = 暗号化されていないメッセージに署名する
+ .accesskey = u
+e2e-disable-enc =
+ .label = 新しいメッセージの暗号化を無効にする
+ .accesskey = D
+e2e-enable-enc =
+ .label = 新しいメッセージの暗号化を有効にする
+ .accesskey = n
+e2e-enable-description = メッセージの暗号化は個別に無効化できます。
+e2e-advanced-section = 詳細設定
+e2e-attach-key =
+ .label = OpenPGP デジタル署名の追加時に自分の公開鍵を添付する
+ .accesskey = p
+e2e-encrypt-subject =
+ .label = OpenPGP メッセージの件名を暗号化する
+ .accesskey = b
+e2e-encrypt-drafts =
+ .label = 下書きメッセージを暗号化された形式で保存する
+ .accesskey = r
+# Do not translate "Autocrypt", it's the name of a standard.
+e2e-autocrypt-headers =
+ .label = OpenPGP 公開鍵を Autocrypt 互換のメールヘッダーで送信する
+ .accesskey = t
+openpgp-key-created-label =
+ .label = 作成日
+openpgp-key-expiry-label =
+ .label = 有効期限
+openpgp-key-id-label =
+ .label = 鍵 ID
+openpgp-cannot-change-expiry = この鍵は複雑な構造をしているため、有効期限が変更できません。
+openpgp-key-man-title =
+ .title = OpenPGP 鍵マネージャー
+openpgp-key-man-dialog-title = OpenPGP 鍵マネージャー
+openpgp-key-man-generate =
+ .label = 新しい鍵ペア
+ .accesskey = K
+openpgp-key-man-gen-revoke =
+ .label = 失効証明書
+ .accesskey = R
+openpgp-key-man-ctx-gen-revoke-label =
+ .label = 失効証明書を生成し保存します
+openpgp-key-man-file-menu =
+ .label = ファイル
+ .accesskey = F
+openpgp-key-man-edit-menu =
+ .label = 編集
+ .accesskey = E
+openpgp-key-man-view-menu =
+ .label = 表示
+ .accesskey = V
+openpgp-key-man-generate-menu =
+ .label = 生成
+ .accesskey = G
+openpgp-key-man-keyserver-menu =
+ .label = 鍵サーバー
+ .accesskey = K
+openpgp-key-man-import-public-from-file =
+ .label = ファイルから公開鍵をインポート
+ .accesskey = I
+openpgp-key-man-import-secret-from-file =
+ .label = ファイルから秘密鍵をインポート
+openpgp-key-man-import-sig-from-file =
+ .label = ファイルから失効証明書をインポート
+openpgp-key-man-import-from-clipbrd =
+ .label = クリップボードから鍵をインポート
+ .accesskey = I
+openpgp-key-man-import-from-url =
+ .label = URL から鍵をインポート
+ .accesskey = U
+openpgp-key-man-export-to-file =
+ .label = 公開鍵をファイルにエクスポート
+ .accesskey = E
+openpgp-key-man-send-keys =
+ .label = 公開鍵をメールで送信
+ .accesskey = S
+openpgp-key-man-backup-secret-keys =
+ .label = 秘密鍵をファイルにバックアップ保存
+ .accesskey = B
+openpgp-key-man-discover-cmd =
+ .label = オンラインで鍵を検索
+ .accesskey = D
+openpgp-key-man-publish-cmd =
+ .label = 公開
+ .accesskey = P
+openpgp-key-publish = 公開
+openpgp-key-man-discover-prompt = 鍵サーバーあるいは WKD プロトコルを使用してオンラインで OpenPGP 鍵を検索するため、メールアドレスか鍵 ID を入力してください。
+openpgp-key-man-discover-progress = 検索中...
+# Variables:
+# $keyserver (String) - The address of a server that contains a directory of OpenPGP public keys
+openpgp-key-publish-ok = 公開鍵が “{ $keyserver }” へ送信されました。
+# Variables:
+# $keyserver (String) - The address of a server that contains a directory of OpenPGP public keys
+openpgp-key-publish-fail = “{ $keyserver }” への公開鍵の送信に失敗しました。
+openpgp-key-copy-key =
+ .label = 公開鍵をコピー
+ .accesskey = C
+openpgp-key-export-key =
+ .label = 公開鍵をファイルにエクスポート
+ .accesskey = E
+openpgp-key-backup-key =
+ .label = 秘密鍵をファイルにバックアップ保存
+ .accesskey = B
+openpgp-key-send-key =
+ .label = 公開鍵をメールで送信
+ .accesskey = S
+# Variables:
+# $count (Number) - Number of keys ids to copy.
+openpgp-key-man-copy-key-ids =
+ .label =
+ { $count ->
+ [one] 鍵 ID をクリップボードにコピー
+ *[other] 鍵 ID をクリップボードにコピー
+ }
+ .accesskey = K
+# Variables:
+# $count (Number) - Number of fingerprints to copy.
+openpgp-key-man-copy-fprs =
+ .label =
+ { $count ->
+ [one] フィンガープリントをクリップボードにコピー
+ *[other] フィンガープリントをクリップボードにコピー
+ }
+ .accesskey = F
+# Variables:
+# $count (Number) - Number of public keys to copy.
+openpgp-key-man-copy-to-clipboard =
+ .label =
+ { $count ->
+ [one] 公開鍵をクリップボードにコピー
+ *[other] 公開鍵をクリップボードにコピー
+ }
+ .accesskey = P
+openpgp-key-man-ctx-expor-to-file-label =
+ .label = 鍵をファイルにエクスポートします
+openpgp-key-man-ctx-copy =
+ .label = コピー
+ .accesskey = C
+# Variables:
+# $count (Number) - Number of fingerprints.
+openpgp-key-man-ctx-copy-fprs =
+ .label =
+ { $count ->
+ [one] フィンガープリント
+ *[other] フィンガープリント
+ }
+ .accesskey = F
+# Variables:
+# $count (Number) - Number of key ids.
+openpgp-key-man-ctx-copy-key-ids =
+ .label =
+ { $count ->
+ [one] 鍵 ID
+ *[other] 鍵 ID
+ }
+ .accesskey = K
+# Variables:
+# $count (Number) - Number of public keys.
+openpgp-key-man-ctx-copy-public-keys =
+ .label =
+ { $count ->
+ [one] 公開鍵
+ *[other] 公開鍵
+ }
+ .accesskey = P
+openpgp-key-man-close =
+ .label = 閉じる
+openpgp-key-man-reload =
+ .label = 鍵キャッシュを再読み込み
+ .accesskey = R
+openpgp-key-man-change-expiry =
+ .label = 有効期限を変更
+ .accesskey = E
+openpgp-key-man-refresh-online =
+ .label = オンラインで更新
+ .accesskey = R
+openpgp-key-man-ignored-ids =
+ .label = メールアドレス
+openpgp-key-man-del-key =
+ .label = 鍵を削除
+ .accesskey = D
+openpgp-delete-key =
+ .label = 鍵を削除
+ .accesskey = D
+openpgp-key-man-revoke-key =
+ .label = 鍵を失効
+ .accesskey = R
+openpgp-key-man-key-props =
+ .label = 鍵のプロパティ
+ .accesskey = K
+openpgp-key-man-key-more =
+ .label = 詳細
+ .accesskey = M
+openpgp-key-man-view-photo =
+ .label = フォト ID
+ .accesskey = P
+openpgp-key-man-ctx-view-photo-label =
+ .label = フォト ID を表示
+openpgp-key-man-show-invalid-keys =
+ .label = 無効な鍵を表示
+ .accesskey = D
+openpgp-key-man-show-others-keys =
+ .label = 他の人からの鍵を表示
+ .accesskey = O
+openpgp-key-man-user-id-label =
+ .label = 名前
+openpgp-key-man-fingerprint-label =
+ .label = フィンガープリント
+openpgp-key-man-select-all =
+ .label = すべての鍵を選択
+ .accesskey = A
+openpgp-key-man-empty-tree-tooltip =
+ .label = 検索語句を上のボックスに入力してください
+openpgp-key-man-nothing-found-tooltip =
+ .label = 検索条件に一致する鍵が見つかりませんでした
+openpgp-key-man-please-wait-tooltip =
+ .label = 鍵の読み込み中です。しばらくお待ちください...
+openpgp-key-man-filter-label =
+ .placeholder = 鍵を検索
+openpgp-key-man-select-all-key =
+ .key = A
+openpgp-key-man-key-details-key =
+ .key = I
+openpgp-ign-addr-intro = 次の選択されたメールアドレスについて、この鍵を使用して受け入れます:
+openpgp-key-details-doc-title =
+ { PLATFORM() ->
+ [macos] 鍵の情報
+ *[other] 鍵のプロパティ
+ }
+openpgp-key-details-signatures-tab =
+ .label = 証明書
+openpgp-key-details-structure-tab =
+ .label = 構造
+openpgp-key-details-uid-certified-col =
+ .label = ユーザー ID / 署名
+openpgp-key-details-key-id-label = 鍵 ID
+openpgp-key-details-user-id3-label = 請求された鍵の所有者
+openpgp-key-details-id-label =
+ .label = ID
+openpgp-key-details-key-type-label = タイプ
+openpgp-key-details-key-part-label =
+ .label = 鍵の種別
+openpgp-key-details-attr-ignored = 警告: この鍵は、その一部のプロパティが安全ではなく無視されるため、期待どおりに動作しません。
+openpgp-key-details-attr-upgrade-sec = 安全でないプロパティをアップグレードしてください。
+openpgp-key-details-attr-upgrade-pub = この鍵の所有者に安全でないプロパティをアップグレードするよう伝えてください。
+openpgp-key-details-upgrade-unsafe =
+ .label = 安全でないプロパティをアップグレード
+ .accesskey = P
+openpgp-key-details-upgrade-ok = 鍵のアップグレードが完了しました。アップグレードした公開鍵を通信相手と共有してください。
+openpgp-key-details-algorithm-label =
+ .label = アルゴリズム
+openpgp-key-details-size-label =
+ .label = 鍵長
+openpgp-key-details-created-label =
+ .label = 作成日
+openpgp-key-details-created-header = 作成
+openpgp-key-details-expiry-label =
+ .label = 有効期限
+openpgp-key-details-expiry-header = 有効期限
+openpgp-key-details-usage-label =
+ .label = 利用法
+openpgp-key-details-fingerprint-label = フィンガープリント
+openpgp-key-details-legend-secret-missing = (!) マークが付いた鍵は秘密鍵が利用できません。
+openpgp-key-details-sel-action =
+ .label = 操作を選択...
+ .accesskey = S
+openpgp-card-details-close-window-label =
+ .buttonlabelaccept = 閉じる
+openpgp-acceptance-label =
+ .label = 鍵の受け入れ
+openpgp-acceptance-rejected-label =
+ .label = 受け入れません。この鍵を拒絶します。
+openpgp-acceptance-undecided-label =
+ .label = まだ決定していません。
+openpgp-acceptance-unverified-label =
+ .label = 受け入れます。しかし、この鍵が正しいか検証していません。
+openpgp-acceptance-verified-label =
+ .label = 受け入れます。この鍵のフィンガープリントが正しいことを検証しました。
+key-accept-personal =
+ あなたはこの鍵の公開鍵と秘密鍵の両方を所有しています。この鍵をあなたの個人鍵として利用できます。
+ この鍵が他人からもらったものである場合は、あなたの個人鍵として利用しないでください。
+openpgp-personal-no-label =
+ .label = いいえ。この鍵を個人鍵として利用しません。
+openpgp-personal-yes-label =
+ .label = はい。この鍵を個人鍵として利用します。
+openpgp-passphrase-protection =
+ .label = パスフレーズの保護
+openpgp-passphrase-status-unprotected = 保護なし
+openpgp-passphrase-status-primary-password = { -brand-short-name } のマスターパスワードで保護
+openpgp-passphrase-status-user-passphrase = パスフレーズで保護
+openpgp-passphrase-instruction-unprotected = この鍵を保護するパスフレーズを設定してください
+openpgp-passphrase-instruction-primary-password = または、別のパスフレーズでこの鍵を保護してください
+openpgp-passphrase-instruction-user-passphrase = この鍵の保護を変更するにはロックを解除してください。
+openpgp-passphrase-unlock = ロック解除
+openpgp-passphrase-unlocked = 鍵のロックが解除されました。
+openpgp-remove-protection = パスフレーズによる保護を削除
+openpgp-use-primary-password = パスフレーズとマスターパスワードによる保護を削除
+openpgp-passphrase-new = 新しいパスフレーズ
+openpgp-passphrase-new-repeat = 新しいパスフレーズの確認
+openpgp-passphrase-set = パスフレーズを設定
+openpgp-passphrase-change = パスフレーズを変更
+openpgp-copy-cmd-label =
+ .label = コピー
+
+## e2e encryption settings
+
+# $identity (String) - the email address of the currently selected identity
+openpgp-description-no-key = <b>{ $identity }</b> の個人 OpenPGP 鍵が { -brand-short-name } 内にありません
+# $count (Number) - the number of configured keys associated with the current identity
+# $identity (String) - the email address of the currently selected identity
+openpgp-description-has-keys =
+ { $count ->
+ [one] <b>{ $identity }</b> に関連付けられた個人 OpenPGP 鍵が { -brand-short-name } 内に { $count } 個見つかりました
+ *[other] <b>{ $identity }</b> に関連付けられた個人 OpenPGP 鍵が { -brand-short-name } 内に { $count } 個見つかりました
+ }
+# $key (String) - the currently selected OpenPGP key
+openpgp-selection-status-have-key = 鍵 ID <b>{ $key }</b> を利用するよう設定されています。
+# $key (String) - the currently selected OpenPGP key
+openpgp-selection-status-error = 鍵 ID <b>{ $key }</b> を利用するよう設定されていますが、この鍵は失効しています。
+openpgp-add-key-button =
+ .label = 鍵を追加...
+ .accesskey = A
+e2e-learn-more = 詳細情報
+openpgp-keygen-success = OpenPGP 鍵の生成が完了しました!
+openpgp-keygen-import-success = OpenPGP 鍵のインポートが完了しました!
+openpgp-keygen-external-success = 外部 GnuPG 鍵 ID を保存しました!
+
+## OpenPGP Key selection area
+
+openpgp-radio-none =
+ .label = なし
+openpgp-radio-none-desc = この差出人では OpenPGP を利用しません。
+openpgp-radio-key-not-usable = この鍵は秘密鍵が足りないため個人鍵として使用できません!
+openpgp-radio-key-not-accepted = この鍵を使用するには個人鍵として承認しなければなりません!
+openpgp-radio-key-not-found = この鍵を見つけられませんでした! 使用したい場合はこの鍵を { -brand-short-name } にインポートしてください。
+# $date (String) - the future expiration date of when the OpenPGP key will expire
+openpgp-radio-key-expires = 有効期限: { $date }
+# $date (String) - the past expiration date of when the OpenPGP key expired
+openpgp-radio-key-expired = 有効期限切れ: { $date }
+openpgp-key-expires-within-6-months-icon =
+ .title = 鍵が 6 か月以内に失効します
+openpgp-key-has-expired-icon =
+ .title = 鍵が有効期限切れです
+openpgp-suggest-publishing-key = 鍵サーバー上の公開鍵を公開することで、他の人がこの鍵を見つけられるようになります。
+openpgp-key-expand-section =
+ .tooltiptext = 詳細情報
+openpgp-key-revoke-title = 鍵を失効
+openpgp-key-edit-title = OpenPGP 鍵を変更
+openpgp-key-edit-date-title = 有効期限を延長
+openpgp-manager-description = OpenPGP 鍵マネージャーから、あなたの通信相手の公開鍵と、上に表示されていないすべての他の鍵を表示、管理できます。
+openpgp-manager-button =
+ .label = OpenPGP 鍵マネージャー
+ .accesskey = K
+openpgp-key-remove-external =
+ .label = 外部鍵 ID を除去
+ .accesskey = E
+key-external-label = 外部 GnuPG 鍵
+
+## Strings in keyDetailsDlg.xhtml
+
+key-type-public = 公開鍵
+key-type-primary = 主鍵
+key-type-subkey = 副鍵
+key-type-pair = 鍵ペア (秘密鍵および公開鍵)
+key-expiry-never = 無期限
+key-usage-encrypt = 暗号化
+key-usage-sign = 署名
+key-usage-certify = 証明
+key-usage-authentication = 認証
+key-does-not-expire = 鍵の有効期限は無期限です
+# Variables:
+# $keyExpiry (String) - Date the key expired on.
+key-expired-date = 鍵の有効期限が { $keyExpiry } に切れています
+key-expired-simple = 鍵が有効期限切れです
+key-revoked-simple = 鍵が失効しています
+key-do-you-accept = この鍵をデジタル署名の検証とメッセージの暗号化のために受け入れますか?
+# Variables:
+# $addr (String) - Email address the key claims it belongs to.
+key-verification = メール以外の安全な通信手段で鍵のフィンガープリントを検証し、本当に { $addr } の鍵であることを確認してください。
+
+## Strings enigmailMsgComposeOverlay.js
+
+# Variables:
+# $problem (String) - Error message from key usability check.
+cannot-use-own-key-because = あなたの個人鍵に問題があるためメッセージを送信できませんでした。{ $problem }
+window-locked = メッセージ作成ウィンドウがロックされているため、送信がキャンセルされました。
+
+## Strings in keyserver.jsm
+
+keyserver-error-aborted = 中止されました
+keyserver-error-unknown = 原因不明のエラーが発生しました
+keyserver-error-server-error = 鍵サーバーからエラーが報告されました。
+keyserver-error-import-error = ダウンロードした鍵のインポートに失敗しました。
+keyserver-error-unavailable = 鍵サーバーが利用できません。
+keyserver-error-security-error = 鍵サーバーが暗号化したアクセスに対応していません。
+keyserver-error-certificate-error = 鍵サーバーの証明書が不正です。
+keyserver-error-unsupported = 鍵サーバーが対応していません。
+
+## Strings in mimeWkdHandler.jsm
+
+wkd-message-body-req =
+ ご利用のメールプロバイダーが要求を処理し、OpenPGP Web Key Directory にあなたの公開鍵をアップロードしました。
+ あなたの公開鍵が Directory 上で公開されていることを確認してください。
+wkd-message-body-process =
+ これは、あなたの公開鍵を OpenPGP Web Key Directory へアップロードする自動的な処理に関連したメールです。
+ 現時点では何も行う必要はありません。
+
+## Strings in persistentCrypto.jsm
+
+# Variables:
+# $subject (String) - Subject of the message.
+converter-decrypt-body-failed =
+ 以下の件名のメッセージを復号できませんでした。
+ { $subject }
+ 別のパスフレーズを試しますか? それともメッセージをスキップしますか?
+
+## Strings filters.jsm
+
+filter-folder-required = 対象のフォルダーを指定してください。
+filter-decrypt-move-warn-experimental =
+ 警告 - [メッセージを恒久的に復号する] フィルターは、メッセージを破損する可能性があります。
+ はじめに [復号したメッセージのコピーを作成する] フィルターを試験的に利用し、その結果に問題がないことを確認したうえで [メッセージを恒久的に復号する] フィルターを使用することを強く推奨します。
+filter-term-pgpencrypted-label = OpenPGP 暗号化
+filter-key-required = 受信者の鍵を選択してください。
+# Variables:
+# $desc (String) - Email address to look for a key of.
+filter-key-not-found = ‘{ $desc }’ に対する暗号化の鍵を見つけることができません。
+# Variables:
+# $desc (String) - The ID of a secret key that is required to read the email after the user executes the current action.
+filter-warn-key-not-secret =
+ 警告 - [鍵に対して暗号化する] フィルターは、受信者を上書きします。
+ ‘{ $desc }’ に対する秘密鍵を持っていない場合、メッセージが復号できなくなります。
+
+## Strings filtersWrapper.jsm
+
+filter-decrypt-move-label = メッセージを恒久的に復号する (Enigmail)
+filter-decrypt-copy-label = 復号したメッセージのコピーを作成する (Enigmail)
+filter-encrypt-label = 鍵に対して暗号化する (Enigmail)
+
+## Strings in enigmailKeyImportInfo.js
+
+import-info-title =
+ .title = 成功! 鍵をインポートしました
+import-info-bits = ビット
+import-info-created = 作成日
+import-info-fpr = フィンガープリント
+import-info-details = 詳細を表示し鍵の受け入れを管理
+import-info-no-keys = 鍵はインポートされませんでした。
+
+## Strings in enigmailKeyManager.js
+
+import-from-clip = クリップボードから鍵をインポートしますか?
+import-from-url = この URL から公開鍵をダウンロード:
+copy-to-clipbrd-failed = 選択した鍵をクリップボードにコピーできませんでした。
+copy-to-clipbrd-ok = 鍵をクリップボードにコピーしました
+# Variables:
+# $userId (String) - User id of the key.
+delete-secret-key =
+ 警告: あなたは秘密鍵を削除しようとしています!
+
+ 秘密鍵を削除した場合、これとペアの公開鍵で暗号化されたすべてのメッセージが復号できなくなり、鍵を失効することもできなくなります。
+
+ 以下の秘密鍵と公開鍵の両方を本当に削除してもよろしいですか?
+ ‘{ $userId }’
+delete-mix =
+ 警告: あなたは秘密鍵を削除しようとしています!
+ 秘密鍵を削除した場合、これとペアの公開鍵で暗号化されたメッセージが復号できなくなります。
+ 以下の秘密鍵と公開鍵の両方を本当に削除してもよろしいですか?
+# Variables:
+# $userId (String) - User id of the key.
+delete-pub-key =
+ 公開鍵を削除しますか?
+ ‘{ $userId }’
+delete-selected-pub-key = 選択した公開鍵を削除しますか?
+refresh-all-question = 鍵が選択されていません。すべての鍵を更新しますか?
+key-man-button-export-sec-key = 秘密鍵を含めてエクスポート(&S)
+key-man-button-export-pub-key = 公開鍵のみをエクスポート(&P)
+key-man-button-refresh-all = すべての鍵を更新(&R)
+key-man-loading-keys = 鍵を読み込み中です。しばらくお待ちください...
+ascii-armor-file = ASCII 形式 (*.asc)
+no-key-selected = 選択した操作を実行するには、少なくとも 1 つの鍵を選択する必要があります。
+export-to-file = ファイルとして公開鍵をエクスポート
+export-keypair-to-file = ファイルとして秘密鍵と公開鍵をエクスポート
+export-secret-key = エクスポートする OpenPGP 鍵ファイルに秘密鍵を含めますか?
+save-keys-ok = 鍵の保存に成功しました
+save-keys-failed = 鍵の保存に失敗しました
+default-pub-key-filename = Exported-public-keys
+default-pub-sec-key-filename = Backup-of-secret-keys
+refresh-key-warn = 警告: 鍵の数や回線速度によっては、すべての鍵の更新に非常に時間がかかる可能性があります!
+preview-failed = 公開鍵ファイルの読み取りに失敗しました。
+# Variables:
+# $reason (String) - Error description.
+general-error = エラー: { $reason }
+dlg-button-delete = 削除(&D)
+
+## Account settings export output
+
+openpgp-export-public-success = <b>公開鍵のエクスポートに成功しました!</b>
+openpgp-export-public-fail = <b>選択した公開鍵のエクスポートに失敗しました!</b>
+openpgp-export-secret-success = <b>秘密鍵のエクスポートに成功しました!</b>
+openpgp-export-secret-fail = <b>選択した秘密鍵のエクスポートに失敗しました!</b>
+
+## Strings in keyObj.jsm
+## Variables:
+## $userId (String) - The name and/or email address that is mentioned in the key's information.
+## $keyId (String) - Key id for the key entry.
+
+key-ring-pub-key-revoked = 鍵 { $userId } (鍵 ID { $keyId }) は失効しています。
+key-ring-pub-key-expired = 鍵 { $userId } (鍵 ID { $keyId }) は有効期限切れです。
+key-ring-no-secret-key = { $userId } (鍵 ID { $keyId }) の秘密鍵が鍵束の中にないため、この鍵を署名に利用することはできません。
+key-ring-pub-key-not-for-signing = 鍵 { $userId } (鍵 ID { $keyId }) を署名に利用することはできません。
+key-ring-pub-key-not-for-encryption = 鍵 { $userId } (鍵 ID { $keyId }) を暗号化に利用することはできません。
+key-ring-sign-sub-keys-revoked = 鍵 { $userId } (鍵 ID { $keyId }) のすべての署名用の副鍵は失効しています。
+key-ring-sign-sub-keys-expired = 鍵 { $userId } (鍵 ID { $keyId }) のすべての署名用の副鍵は有効期限切れです。
+key-ring-enc-sub-keys-revoked = 鍵 { $userId } (鍵 ID { $keyId }) のすべての暗号化用の副鍵は失効しています。
+key-ring-enc-sub-keys-expired = 鍵 { $userId } (鍵 ID { $keyId }) のすべての暗号化用の副鍵は有効期限切れです。
+
+## Strings in gnupg-keylist.jsm
+
+keyring-photo = 写真
+user-att-photo = ユーザーの特徴 (JPEG 画像)
+
+## Strings in key.jsm
+
+already-revoked = この鍵は既に失効しています。
+# $identity (String) - the id and associated user identity of the key being revoked
+revoke-key-question =
+ 鍵 ‘{ $identity }’ を失効させようとしています。
+ この鍵で署名できなくなるほか、鍵の失効後は他の人がその鍵で暗号化できなくなります。失効後も、既存の古いメッセージの復号には使用できます。
+ 本当に失効させますか?
+# $keyId (String) - the id of the key being revoked
+revoke-key-not-present =
+ この失効証明書に適合する鍵 (0x{ $keyId }) を所有していません!
+ 鍵を持っていない場合、失効証明書よりも前に公開鍵を鍵サーバーなどからインポートする必要があります!
+# $keyId (String) - the id of the key being revoked
+revoke-key-already-revoked = 鍵 0x{ $keyId } は既に失効しています。
+key-man-button-revoke-key = 鍵を失効(&R)
+openpgp-key-revoke-success = 鍵を失効させました。
+after-revoke-info =
+ 鍵が正常に失効されました。
+ メールで送信する、鍵サーバーへアップロードするなどして、この公開鍵を再度通信相手と共有してください。そうすることにより、あなたの鍵が失効していることが周知されます。
+ ソフトウェアが失効証明書を認識すると、あなたの古い鍵の利用を停止するでしょう。
+ 同じメールアドレスに対する新しい鍵を利用しているのであれば、新しい公開鍵を添付してメッセージを送信することで、失効した古い鍵についての情報も周知されます。
+
+## Strings in keyRing.jsm & decryption.jsm
+
+key-man-button-import = インポート(&I)
+delete-key-title = OpenPGP 鍵を削除
+delete-external-key-title = 外部 GnuPG 鍵を除去
+delete-external-key-description = この外部 GnuPG 鍵 ID を除去しますか?
+key-in-use-title = 利用中の OpenPGP 鍵です
+delete-key-in-use-description = 処理を進められません! 削除のために選択した鍵はこの差出人で現在利用中です。違う鍵を選択するか、何も選択せずにもう一度試してください。
+revoke-key-in-use-description = 処理を進められません! 失効のために選択した鍵はこの差出人で現在利用中です。違う鍵を選択するか、何も選択せずにもう一度試してください。
+
+## Strings used in errorHandling.jsm
+
+# Variables:
+# $keySpec (String) - Email address.
+key-error-key-spec-not-found = メールアドレス ‘{ $keySpec }’ に適合する鍵が鍵束の中にありません。
+# $keySpec (String) - Key id.
+key-error-key-id-not-found = 指定された鍵 ID ‘{ $keySpec }’ が鍵束の中にありません
+# $keySpec (String) - Key id.
+key-error-not-accepted-as-personal = ID ‘{ $keySpec }’ の鍵があなたの個人鍵であると確認していません。
+
+## Strings used in enigmailKeyManager.js & windows.jsm
+
+need-online = 選択された機能はオフラインモードでは使用できません。オンラインでもう一度試してください。
+
+## Strings used in keyRing.jsm & keyLookupHelper.jsm
+
+no-key-found2 = 指定された検索条件に適合する利用可能な鍵を見つけられませんでした。
+no-update-found = オンラインで見つけた鍵はすでに持っています。
+
+## Strings used in keyRing.jsm & GnuPGCryptoAPI.jsm
+
+fail-key-extract = エラー - 鍵の展開コマンドに失敗しました
+
+## Strings used in keyRing.jsm
+
+fail-cancel = エラー - ユーザーの操作により鍵サーバーからの鍵のインポートが中止されました。
+not-first-block = エラー - 最初の OpenPGP ブロックは公開鍵ではありません。
+import-key-confirm = メッセージに埋め込まれた鍵をインポートしますか?
+fail-key-import = エラー - 鍵のインポートに失敗しました。
+# Variables:
+# $output (String) - File that writing was attempted to.
+file-write-failed = ファイル { $output } へのエクスポートに失敗しました。
+no-pgp-block = エラー - 有効な OpenPGP データブロックが見つかりません。
+confirm-permissive-import = インポートに失敗しました。インポートを試みた鍵は、破損しているか未知の属性が使われています。正常な部分のみのインポートを試みますか? この場合、インポートが完了しない、あるいは利用できない鍵となる可能性があります。
+
+## Strings used in trust.jsm
+
+key-valid-unknown = 未知
+key-valid-invalid = 不正
+key-valid-disabled = 無効化
+key-valid-revoked = 失効
+key-valid-expired = 有効期限切れ
+key-trust-untrusted = 信用していない
+key-trust-marginal = 最低限の信用
+key-trust-full = 完全な信用
+key-trust-ultimate = 絶対的な信用
+key-trust-group = (グループ)
+
+## Strings used in commonWorkflows.js
+
+import-key-file = OpenPGP 鍵ファイルをインポート
+import-rev-file = OpenPGP 失効証明書ファイルをインポート
+gnupg-file = GnuPG ファイル
+import-keys-failed = 鍵のインポートに失敗しました
+# Variables:
+# $key (String) - Key id to unlock.
+# $date (String) - The date on which the key was created
+# $username_and_email (String) - The user name, and/or the email address which the key owner has set for the key.
+passphrase-prompt2 = 次の秘密鍵のロックを解除するパスフレーズを入力してください: ID { $key }、作成日 { $date }、所有者 { $username_and_email }
+# Variables:
+# $subkey (String) - Key id to unlock, which is a subkey.
+# $key (String) - This is the main key, to which the subkey belongs.
+# $date (String) - The date on which the key was created
+# $username_and_email (String) - The user name, and/or the email address which the key owner has set for the key.
+passphrase-prompt2-sub = 次の秘密鍵のロックを解除するパスフレーズを入力してください: ID { $subkey } (鍵 ID { $key } の副鍵)、作成日 { $date }、所有者 { $username_and_email }
+file-to-big-to-import = ファイルが大きすぎます。たくさんの鍵を一度にインポートしないでください。
+
+## Strings used in enigmailKeygen.js
+
+save-revoke-cert-as = 失効証明書を生成して保存
+revoke-cert-ok = 失効証明書は正常に生成されました。秘密鍵をなくした場合など、公開鍵を無効化するときに利用できます。
+revoke-cert-failed = 失効証明書を生成できませんでした。
+gen-going = 鍵を生成中です!
+keygen-missing-user-name = 選択されたアカウントまたは差出人の名前が設定されていません。アカウント設定の [あなたの名前] フィールドに名前を入力してください。
+expiry-too-short = 有効期限を 1 日以内に設定することはできません。
+expiry-too-long = 有効期限を 100 年以上先に設定することはできません。
+# Variables:
+# $id (String) - Name and/or email address to generate keys for.
+key-confirm = ‘{ $id }’ の公開鍵と秘密鍵を生成しますか?
+key-man-button-generate-key = 鍵を生成(&G)
+key-abort = 鍵の生成を中止しますか?
+key-man-button-generate-key-abort = 鍵の生成を中止(&A)
+key-man-button-generate-key-continue = 鍵の生成を継続(&C)
+
+## Strings used in enigmailMessengerOverlay.js
+
+failed-decrypt = エラー - 復号に失敗しました
+fix-broken-exchange-msg-failed = このメッセージを修復できませんでした。
+# Variables:
+# $attachment (String) - File name of the signature file.
+attachment-no-match-from-signature = 署名ファイル ‘{ $attachment }’ は添付ファイルに適合しませんでした
+# Variables:
+# $attachment (String) - File name of the attachment.
+attachment-no-match-to-signature = 添付ファイル ‘{ $attachment }’ は署名ファイルに適合しませんでした
+# Variables:
+# $attachment (String) - File name of the attachment.
+signature-verified-ok = 添付ファイル ‘{ $attachment }’ の署名は正常に検証されました
+# Variables:
+# $attachment (String) - File name of the attachment.
+signature-verify-failed = 添付ファイル ‘{ $attachment }’ の署名を検証できませんでした
+decrypt-ok-no-sig =
+ 警告
+ 復号は成功しましたが、署名を正常に検証できませんでした。
+msg-ovl-button-cont-anyway = それでも続行する(&C)
+enig-content-note = *Attachments to this message have not been signed nor encrypted*
+
+## Strings used in enigmailMsgComposeOverlay.js
+
+msg-compose-button-send = メッセージを送信(&S)
+msg-compose-details-button-label = 詳細...
+msg-compose-details-button-access-key = D
+send-aborted = 送信を中止しました。
+# Variables:
+# $key (String) - Key id.
+key-not-trusted = 鍵 ‘{ $key }’ の信用度が不足しています。
+# Variables:
+# $key (String) - Key id.
+key-not-found = 鍵 ‘{ $key }’ が見つかりません。
+# Variables:
+# $key (String) - Key id.
+key-revoked = 鍵 ‘{ $key }’ は失効しています。
+# Variables:
+# $key (String) - Key id.
+key-expired = 鍵 ‘{ $key }’ は有効期限切れです。
+msg-compose-internal-error = 内部エラーが発生しました。
+keys-to-export = エクスポートする OpenPGP 鍵を選択
+msg-compose-partially-encrypted-inlinePGP =
+ あなたが返信しようとしているメッセージには、暗号化されている部分と暗号化されていない部分があります。元のメッセージの送信者が暗号化されている部分を復号できていない場合、あなたがこのメッセージに返信することで元の送信者が復号できなかった機密情報の漏洩につながる可能性があります。
+ 返信メッセージから、引用部をすべて除去することを検討ください。
+msg-compose-cannot-save-draft = 下書きを暗号化して保存する際にエラーが発生しました。
+msg-compose-partially-encrypted-short = 機密情報の漏洩に注意してください - 部分的に暗号化されたメッセージです。
+quoted-printable-warn =
+ ‘quoted-printable’ エンコーディングが送信メッセージに対して有効になっています。これにより、暗号化や署名の検証の動作に悪影響を及ぼす可能性があります。
+ 今すぐ ‘quoted-printable’ エンコーディングを無効にしますか?
+# Variables:
+# $width (Number) - Number of characters per line.
+minimal-line-wrapping =
+ { $width } 文字で改行する設定になっています。正しい暗号化および署名には、少なくとも 68 文字で改行する必要があります。
+ 今すぐ 68 文字での改行に変更しますか?
+sending-news =
+ 暗号化メッセージの送信を中止しました。
+ ニュースグループの宛先が含まれるため、このメッセージを暗号化できませんでした。メッセージを暗号化せずにもう一度送信してください。
+send-to-news-warning =
+ 警告: ニュースグループ宛に暗号化メッセージを送信しようとしています。
+ メッセージが購読者全員の鍵で暗号化されているなど、購読者全員がメッセージを復号できる環境でない限り、ニュースグループ宛に暗号化メッセージを送信することに意味はありません。そのような状況にあると確認できる場合のみ、このメッセージを送信してください。
+ 続行しますか?
+save-attachment-header = 復号した添付ファイルを保存
+possibly-pgp-mime = おそらく PGP/MIME 形式で暗号化あるいは署名されたメッセージです。‘復号/検証’ 機能で検証してください
+# Variables:
+# $key (String) - Sender email address.
+cannot-send-sig-because-no-own-key = このメッセージにデジタル署名できませんでした。<{ $key }> のためのエンドツーエンド暗号化が設定されていません
+# Variables:
+# $key (String) - Sender email address.
+cannot-send-enc-because-no-own-key = このメッセージを暗号化できませんでした。<{ $key }> のためのエンドツーエンド暗号化が設定されていません
+
+## Strings used in decryption.jsm
+
+# Variables:
+# $key (String) - Newline separated list of a tab character then name and/or email address mentioned in the key followed by the key id in parenthesis.
+do-import-multiple =
+ 以下の鍵をインポートしますか?
+ { $key }
+# Variables:
+# $name (String) - Name and/or email address mentioned in the key.
+# $id (String) - Key id of the key.
+do-import-one = { $name } ({ $id }) をインポートしますか?
+cant-import = 公開鍵のインポート中にエラーが発生しました。
+unverified-reply = インデントされた (返信) 部分がおそらく変更されています。
+key-in-message-body = メッセージに鍵が含まれています。[鍵のインポート] をクリックして鍵をインポートしてください。
+sig-mismatch = エラー - 署名が一致しません。
+invalid-email = エラー - 無効なメールアドレスです。
+# Variables:
+# $name (String) - File name of the attachment.
+attachment-pgp-key = 開こうとしている添付ファイル ‘{ $name }’ は OpenPGP 鍵ファイルです。[インポート] をクリックして鍵をインポートするか、[表示] をクリックしてファイルの内容をウィンドウに表示してください。
+dlg-button-view = 表示(&V)
+
+## Strings used in enigmailMsgHdrViewOverlay.js
+
+decrypted-msg-with-format-error = 復号されたメッセージ (古い Exchange サーバーによる PGP フォーマットの破損を修復しているため、復号結果を正しく読むことができない可能性があります)。
+
+## Strings used in encryption.jsm
+
+not-required = エラー - 暗号化は必要ありません。
+
+## Strings used in windows.jsm
+
+no-photo-available = 写真が利用できません
+# Variables:
+# $photo (String) - Path of the photo in the key.
+error-photo-path-not-readable = 写真へのパス ‘{ $photo }’ が読み込めません。
+debug-log-title = OpenPGP デバッグログ
+
+## Strings used in dialog.jsm
+
+# This string is followed by either repeat-suffix-singular if $count is 1 or else
+# by repeat-suffix-plural.
+# Variables:
+# $count (Number) - Number of times the alert will repeat.
+repeat-prefix = この警告は { $count }
+repeat-suffix-singular = 回繰り返されます。
+repeat-suffix-plural = 回繰り返されます。
+no-repeat = この警告は繰り返されません。
+dlg-keep-setting = 設定を保存し、次回から確認しない
+dlg-button-ok = &OK
+dlg-button-close = 閉じる(&C)
+dlg-button-cancel = キャンセル(&C)
+dlg-no-prompt = このダイアログを再度表示しない
+enig-prompt = OpenPGP プロンプト
+enig-confirm = OpenPGP 確認
+enig-alert = OpenPGP 警告
+enig-info = OpenPGP 情報
+
+## Strings used in persistentCrypto.jsm
+
+dlg-button-retry = 再試行(&R)
+dlg-button-skip = スキップ(&S)
+
+## Strings used in enigmailMsgBox.js
+
+enig-alert-title =
+ .title = OpenPGP 警告
diff --git a/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/otr/add-finger.ftl b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/otr/add-finger.ftl
new file mode 100644
index 0000000000..33d75d269f
--- /dev/null
+++ b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/otr/add-finger.ftl
@@ -0,0 +1,13 @@
+# This Source Code Form is subject to the terms of the Mozilla Public
+# License, v. 2.0. If a copy of the MPL was not distributed with this
+# file, You can obtain one at http://mozilla.org/MPL/2.0/.
+
+otr-add-finger-title = OTR 鍵のフィンガープリント追加
+# Variables:
+# $name (String) - name of a chat contact person
+# Do not translate 'OTR' (name of an encryption protocol)
+otr-add-finger-description = { $name } さんの OTR 鍵フィンガープリントを入力してください。
+otr-add-finger-fingerprint = フィンガープリント:
+otr-add-finger-tooltip-error = 不正な文字が入力されました。数字と ABCDEF の文字のみが入力できます
+otr-add-finger-input =
+ .placeholder = 長さ 40 文字の OTR 鍵フィンガープリント
diff --git a/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/otr/am-im-otr.ftl b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/otr/am-im-otr.ftl
new file mode 100644
index 0000000000..e6792e5b83
--- /dev/null
+++ b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/otr/am-im-otr.ftl
@@ -0,0 +1,23 @@
+# This Source Code Form is subject to the terms of the Mozilla Public
+# License, v. 2.0. If a copy of the MPL was not distributed with this
+# file, You can obtain one at http://mozilla.org/MPL/2.0/.
+
+account-encryption =
+ .label = エンドツーエンド暗号化
+account-otr-label = オフレコメッセージ (OTR)
+account-otr-description2 = { -brand-short-name } は OTR に基づいた 1 対 1 の会話のエンドツーエンド暗号化に対応しています。これは、第三者による会話の盗聴を防ぎます。このようなエンドツーエンド暗号化は、相手も OTR に対応したソフトウェアを使用している場合のみ使用されます。
+otr-encryption-title = 検証された暗号
+otr-encryption-caption = OTR チャットで相手があなたの身元を確認できるようにするため、外部 (帯域外) の通信チャンネル等であなたの OTR フィンガープリントを共有してください。
+otr-fingerprint-label = あなたのフィンガープリント:
+view-fingerprint-button =
+ .label = 連絡先のフィンガープリントを管理
+ .accesskey = F
+otr-settings-title = OTR 設定
+otr-require-encryption =
+ .label = 1 対 1 の会話はエンドツーエンド暗号化を必須にする
+otr-require-encryption-info =
+ エンドツーエンド暗号化を必須にすると、1 対 1 の会話のメッセージは暗号化されない限り送信されません。
+ 暗号化されていないメッセージを受信した場合、通常の会話に表示されず、ログにも残りません。
+otr-verify-nudge =
+ .label = 未確認の連絡先を確認するため常に通知する
+otr-not-yet-available = まだ利用できません
diff --git a/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/otr/auth.ftl b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/otr/auth.ftl
new file mode 100644
index 0000000000..3e71019298
--- /dev/null
+++ b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/otr/auth.ftl
@@ -0,0 +1,38 @@
+# This Source Code Form is subject to the terms of the Mozilla Public
+# License, v. 2.0. If a copy of the MPL was not distributed with this
+# file, You can obtain one at http://mozilla.org/MPL/2.0/.
+
+otr-auth =
+ .title = 相手の身元確認
+ .buttonlabelaccept = 確認
+# Variables:
+# $name (String) - the screen name of a chat contact person
+auth-title = { $name } さんの身元確認
+# Variables:
+# $own_name (String) - the user's own screen name
+auth-your-fp-value = { $own_name } のフィンガープリント:
+# Variables:
+# $their_name (String) - the screen name of a chat contact
+auth-their-fp-value = { $their_name } さんのフィンガープリント:
+auth-question-received = これは相手からの質問です:
+auth-yes =
+ .label = はい
+auth-no =
+ .label = いいえ
+auth-verified = これが事実に基づく正しいフィンガープリントであることを確認しました。
+auth-manual-verification = フィンガープリントの確認
+auth-question-and-answer = 質問と回答
+auth-shared-secret = 秘密の合言葉
+auth-manual-verification-label =
+ .label = { auth-manual-verification }
+auth-question-and-answer-label =
+ .label = { auth-question-and-answer }
+auth-shared-secret-label =
+ .label = { auth-shared-secret }
+auth-manual-instruction = 電話や OpenPGP で署名されたメールなど、別の信用できる通信チャンネルで会話の相手と連絡を取り、お互いのフィンガープリントを伝えてください。(フィンガープリントは暗号キーを識別するチェックサムです。) お互いのフィンガープリントが一致すると、下のダイアログにフィンガープリントを確認したことが表示されます。
+auth-how = 相手の身元確認をどのようにして行いますか?
+auth-qa-instruction = 質問の内容は、あなたと相手だけが答えられるものにしてください。質問と答えを入力したら、相手が回答するまで待ってください。回答が一致しない場合、ご使用の通信チャンネルが監視下にある可能性があります。
+auth-secret-instruction = 秘密の合言葉は、あなたと相手だけが知っているものにしてください。同じインターネット接続の回線上で合言葉を交換しないでください。合言葉を入力したら、相手が同じ合言葉を入力するまで待ってください。合言葉が一致しない場合、ご使用の通信チャンネルが監視下にある可能性があります。
+auth-question = 質問を入力してください:
+auth-answer = 回答を入力してください (大文字/小文字を区別します):
+auth-secret = 合言葉を入力してください:
diff --git a/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/otr/chat.ftl b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/otr/chat.ftl
new file mode 100644
index 0000000000..7d433676ee
--- /dev/null
+++ b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/otr/chat.ftl
@@ -0,0 +1,19 @@
+# This Source Code Form is subject to the terms of the Mozilla Public
+# License, v. 2.0. If a copy of the MPL was not distributed with this
+# file, You can obtain one at http://mozilla.org/MPL/2.0/.
+
+state-label = 暗号化状態:
+
+start-text = 暗号化された会話を開始
+
+start-label =
+ .label = { start-text }
+
+start-tooltip =
+ .tooltiptext = { start-text }します
+
+end-label =
+ .label = 暗号化された会話を終了
+
+auth-label =
+ .label = 相手の身元を確認
diff --git a/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/otr/finger-sync.ftl b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/otr/finger-sync.ftl
new file mode 100644
index 0000000000..921cef5288
--- /dev/null
+++ b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/otr/finger-sync.ftl
@@ -0,0 +1,12 @@
+# This Source Code Form is subject to the terms of the Mozilla Public
+# License, v. 2.0. If a copy of the MPL was not distributed with this
+# file, You can obtain one at http://mozilla.org/MPL/2.0/.
+
+finger-yes = 確認済み
+finger-no = 未確認
+
+finger-subset-title = フィンガープリントを削除
+finger-subset-message = フィンガープリントと対応する鍵が現在の会話で使用されているため、すべてを削除することはできません。
+
+finger-remove-all-title = すべてのフィンガープリントを削除
+finger-remove-all-message = 本当にすべてのフィンガープリントを削除してもよろしいですか? これまで OTR の身元確認に使用されたすべてのフィンガープリントが失われます。
diff --git a/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/otr/finger.ftl b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/otr/finger.ftl
new file mode 100644
index 0000000000..67cae49935
--- /dev/null
+++ b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/otr/finger.ftl
@@ -0,0 +1,16 @@
+# This Source Code Form is subject to the terms of the Mozilla Public
+# License, v. 2.0. If a copy of the MPL was not distributed with this
+# file, You can obtain one at http://mozilla.org/MPL/2.0/.
+
+otr-finger-title = 使用された OTR フィンガープリント
+finger-intro = エンドツーエンド暗号化された会話の OTR 鍵フィンガープリント
+finger-screen-name =
+ .label = 連絡先
+finger-verified =
+ .label = 身元確認状態
+finger-fingerprint =
+ .label = フィンガープリント
+finger-remove =
+ .label = 選択したアイテムを削除
+finger-remove-all =
+ .label = すべて削除
diff --git a/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/otr/otr.ftl b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/otr/otr.ftl
new file mode 100644
index 0000000000..f386287bc2
--- /dev/null
+++ b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/otr/otr.ftl
@@ -0,0 +1,75 @@
+# This Source Code Form is subject to the terms of the Mozilla Public
+# License, v. 2.0. If a copy of the MPL was not distributed with this
+# file, You can obtain one at http://mozilla.org/MPL/2.0/.
+
+# Variables:
+# $name (String) - the screen name of a chat contact person
+msgevent-encryption-required-part1 = { $name } さんに暗号化されていないメッセージを送信しようとしています。セキュリティポリシーにより暗号化されていないメッセージは許可されません。
+msgevent-encryption-required-part2 = プライベートな会話を開始しようとしています。プライベートな会話を開始するとあなたのメッセージが再送信されます。
+msgevent-encryption-error = メッセージの暗号化時にエラーが発生しました。このメッセージは送信されませんでした。
+# Variables:
+# $name (String) - the screen name of a chat contact person
+msgevent-connection-ended = { $name } さんは暗号化された接続をすでに閉じています。暗号化されていないメッセージの誤送信を避けるため、あなたのメッセージは送信されませんでした。暗号化された会話を一旦終了し、再開してください。
+# Variables:
+# $name (String) - the screen name of a chat contact person
+msgevent-setup-error = { $name } さんとのプライベートな会話の準備中にエラーが発生しました。
+# Do not translate 'OTR' (name of an encryption protocol)
+msgevent-msg-reflected = 自分の OTR メッセージを受信しています。自分宛てにメッセージを送信しているか、誰かがあなたのメッセージを送り返しています。
+# Variables:
+# $name (String) - the screen name of a chat contact person
+msgevent-msg-resent = { $name } さんへの最新のメッセージが再送信されました。
+# Variables:
+# $name (String) - the screen name of a chat contact person
+msgevent-rcvdmsg-not-private = 現在の通信がプライベートではないため、{ $name } さんからの暗号化されたメッセージを読めません。
+# Variables:
+# $name (String) - the screen name of a chat contact person
+msgevent-rcvdmsg-unreadable = { $name } さんから読めない暗号化されたメッセージを受信しました。
+# Variables:
+# $name (String) - the screen name of a chat contact person
+msgevent-rcvdmsg-malformed = { $name } さんからデータ改竄されたメッセージを受信しました。
+# A Heartbeat is a technical message used to keep a connection alive.
+# Variables:
+# $name (String) - the screen name of a chat contact person
+msgevent-log-heartbeat-rcvd = { $name } さんから在席確認を受信しました。
+# A Heartbeat is a technical message used to keep a connection alive.
+# Variables:
+# $name (String) - the screen name of a chat contact person
+msgevent-log-heartbeat-sent = { $name } さんへ在席確認を送信しました。
+# Do not translate 'OTR' (name of an encryption protocol)
+msgevent-rcvdmsg-general-err = OTR による会話の保護中に予期しないエラーが発生しました。
+# Variables:
+# $name (String) - the screen name of a chat contact person
+# $msg (string) - the message that was received.
+msgevent-rcvdmsg-unencrypted = { $name } さんから受信した次のメッセージは暗号化されていません: { $msg }
+# Do not translate 'OTR' (name of an encryption protocol)
+# Variables:
+# $name (String) - the screen name of a chat contact person
+msgevent-rcvdmsg-unrecognized = { $name } さんから未認識の OTR メッセージを受信しました。
+# Variables:
+# $name (String) - the screen name of a chat contact person
+msgevent-rcvdmsg-for-other-instance = { $name } さんが異なるセッションに対してメッセージを送信しました。あなたが複数回ログインしている場合、別のセッションでメッセージを受信している可能性があります。
+# Variables:
+# $name (String) - the screen name of a chat contact person
+context-gone-secure-private = { $name } さんとのプライベートな会話を開始しました。
+# Variables:
+# $name (String) - the screen name of a chat contact person
+context-gone-secure-unverified = 暗号化されていますが未確認の { $name } さんとの会話を開始しました。
+# Variables:
+# $name (String) - the screen name of a chat contact person
+context-still-secure = { $name } さんとの暗号化された会話のリフレッシュが完了しました。
+
+error-enc = メッセージの暗号化中にエラーが発生しました。
+# Variables:
+# $name (String) - the screen name of a chat contact person
+error-not-priv = { $name } さんへ暗号化されたデータを送信しましたが、相手は予期していませんでした。
+error-unreadable = 読めない暗号化されたメッセージを発信しました。
+error-malformed = データ改竄されたメッセージを発信しました。
+resent = [再送信]
+# Variables:
+# $name (String) - the screen name of a chat contact person
+tlv-disconnected = { $name } さんはあなたとの暗号化された会話を終了しています。同様に会話を終了してください。
+# Do not translate "Off-the-Record" and "OTR" which is the name of an encryption protocol
+# Make sure that this string does NOT contain any numbers, e.g. like "3".
+# Variables:
+# $name (String) - the screen name of a chat contact person
+query-msg = { $name } さんから Off-the-Record (OTR) の暗号化された会話を要求されていますが、OTR をサポートするプラグインがありません。詳しい情報は https://en.wikipedia.org/wiki/Off-the-Record_Messaging を参照してください。
diff --git a/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/otr/otrUI.ftl b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/otr/otrUI.ftl
new file mode 100644
index 0000000000..8aefdf128a
--- /dev/null
+++ b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/otr/otrUI.ftl
@@ -0,0 +1,66 @@
+# This Source Code Form is subject to the terms of the Mozilla Public
+# License, v. 2.0. If a copy of the MPL was not distributed with this
+# file, You can obtain one at http://mozilla.org/MPL/2.0/.
+
+start-label = 暗号化された会話を開始
+refresh-label = 暗号化された会話をリフレッシュ
+auth-label = 相手の身元を確認
+reauth-label = 相手の身元を再確認
+auth-cancel = キャンセル
+auth-cancel-access-key = C
+auth-error = 相手の身元確認中にエラーが発生しました。
+auth-success = 相手の身元確認が完了しました。
+auth-success-them = 相手があなたの身元を確認しました。あなたも相手に質問して身元を確認してみましょう。
+auth-fail = 相手の身元確認に失敗しました。
+auth-waiting = 相手が身元確認を完了するまで待機しています...
+finger-verify = 確認
+finger-verify-access-key = V
+finger-ignore = 無視
+finger-ignore-access-key = I
+# Do not translate 'OTR' (name of an encryption protocol)
+buddycontextmenu-label = OTR フィンガープリントを追加
+# Variables:
+# $name (String) - the screen name of a chat contact person
+alert-start = { $name } さんとの暗号化された会話を開始しようとしています。
+# Variables:
+# $name (String) - the screen name of a chat contact person
+alert-refresh = { $name } さんとの暗号化された会話をリフレッシュしようとしています。
+# Variables:
+# $name (String) - the screen name of a chat contact person
+alert-gone-insecure = { $name } さんとの暗号化された会話を終了しました。
+# Variables:
+# $name (String) - the screen name of a chat contact person
+finger-unseen = { $name } さんの身元をまだ確認していません。計画的でない盗聴は不可能ですが、方法次第で盗聴できてしまう場合があります。相手の身元を確認して監視を避けてください。
+# Variables:
+# $name (String) - the screen name of a chat contact person
+finger-seen={ $name } さんが未認識のコンピューターからあなたと連絡を取っています。計画的でない盗聴は不可能ですが、方法次第で盗聴できてしまう場合があります。相手の身元を確認して監視を避けてください。
+state-not-private = 現在の会話はプライベートではありません。
+state-generic-not-private = 現在の会話はプライベートではありません。
+# Variables:
+# $name (String) - the screen name of a chat contact person
+state-unverified = 現在の会話は暗号化されていますが、{ $name } さんの身元がまだ確認されていないためプライベートではありません。
+state-generic-unverified = 現在の会話は暗号化されていますが、一部の参加者の身元がまだ確認されていないためプライベートではありません。
+# Variables:
+# $name (String) - the screen name of a chat contact person
+state-private = { $name } さんの身元が確認されました。現在の会話は暗号化されておりプライベートです。
+state-generic-private = 現在の会話は暗号化されておりプライベートです。
+# Variables:
+# $name (String) - the screen name of a chat contact person
+state-finished = { $name } さんはあなたとの暗号化された会話を終了しています。同様に会話を終了してください。
+state-not-private-label = 安全でない
+state-unverified-label = 未確認
+state-private-label = プライベート
+state-finished-label = 終了
+# Variables:
+# $name (String) - the screen name of a chat contact person
+verify-request = { $name } さんが身元確認を要求しています。
+# Variables:
+# $name (String) - the screen name of a chat contact person
+afterauth-private = { $name } さんの身元を確認しました。
+# Variables:
+# $name (String) - the screen name of a chat contact person
+afterauth-unverified = { $name } さんの身元はまだ確認されていません。
+# Do not translate 'OTR' (name of an encryption protocol)
+# Variables:
+# $error (String) - contains an error message that describes the cause of the failure
+otr-genkey-failed = OTR 秘密鍵の生成に失敗しました: { $error }
diff --git a/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/policies/aboutPolicies.ftl b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/policies/aboutPolicies.ftl
new file mode 100644
index 0000000000..5535ca5427
--- /dev/null
+++ b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/policies/aboutPolicies.ftl
@@ -0,0 +1,17 @@
+# This Source Code Form is subject to the terms of the Mozilla Public
+# License, v. 2.0. If a copy of the MPL was not distributed with this
+# file, You can obtain one at http://mozilla.org/MPL/2.0/.
+
+about-policies-title = エンタープライズポリシー
+
+# 'Active' is used to describe the policies that are currently active
+active-policies-tab = 有効
+errors-tab = エラー
+documentation-tab = ドキュメント
+
+no-specified-policies-message = エンタープライズポリシーサービスは有効ですが、有効なポリシーがありません。
+inactive-message = エンタープライズポリシーサービスが無効です。
+
+policy-name = ポリシー名
+policy-value = 値
+policy-errors = ポリシーエラー
diff --git a/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/policies/policies-descriptions.ftl b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/policies/policies-descriptions.ftl
new file mode 100644
index 0000000000..cede3426d2
--- /dev/null
+++ b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/policies/policies-descriptions.ftl
@@ -0,0 +1,158 @@
+# This Source Code Form is subject to the terms of the Mozilla Public
+# License, v. 2.0. If a copy of the MPL was not distributed with this
+# file, You can obtain one at http://mozilla.org/MPL/2.0/.
+
+## The Enterprise Policies feature is aimed at system administrators
+## who want to deploy these settings across several Thunderbird installations
+## all at once. This is traditionally done through the Windows Group Policy
+## feature, but the system also supports other forms of deployment.
+## These are short descriptions for individual policies, to be displayed
+## in the documentation section in about:policies.
+
+policy-3rdparty = WebExtension が chrome.storage.managed を経由してアクセス可能なポリシーを設定します。
+
+policy-AppAutoUpdate = アプリケーションの自動更新を有効または無効にします。
+
+policy-AppUpdatePin = { -brand-short-name } が特定のバージョンに更新されることを防ぎます。
+
+policy-AppUpdateURL = アプリケーションのカスタム更新 URL を設定します。
+
+policy-Authentication = ウェブサイトが対応する統合認証の設定を行います。
+
+policy-BackgroundAppUpdate2 = バックグラウンド更新を有効または無効にします。
+
+policy-BlockAboutAddons = アドオンマネージャー (about:addons) へのアクセスをブロックします。
+
+policy-BlockAboutConfig = about:config ページへのアクセスをブロックします。
+
+policy-BlockAboutProfiles = about:profiles ページへのアクセスをブロックします。
+
+policy-BlockAboutSupport = about:support ページへのアクセスをブロックします。
+
+policy-CaptivePortal = キャプティブポータルサポートを有効または無効にします。
+
+policy-CertificatesDescription = 証明書を追加、または組み込みの証明書を利用します。
+
+policy-Cookies = Cookie の保存をウェブサイトに許可または拒否します。
+
+policy-DisableBuiltinPDFViewer = { -brand-short-name } 組み込みの PDF ビューアーの PDF.js を無効にします。
+
+policy-DisabledCiphers = 暗号を無効にします。
+
+policy-DefaultDownloadDirectory = 既定のダウンロードディレクトリーを設定します。
+
+policy-DisableAppUpdate = { -brand-short-name } の更新を禁止します。
+
+policy-DisableDefaultClientAgent = 既定のクライアントエージェントのアクションをすべて禁止します。Windows のみ有効です。他のプラットフォームにはエージェントがありません。
+
+policy-DisableDeveloperTools = 開発ツールへのアクセスをブロックします。
+
+policy-DisableFeedbackCommands = ヘルプメニューのフィードバックの送信 (フィードバックと詐欺サイトの報告の送信) を無効にします。
+
+policy-DisableForgetButton = [忘れる] ボタンへのアクセスを禁止します。
+
+policy-DisableFormHistory = 検索とフォームの入力履歴を記憶しないようにします。
+
+policy-DisableMasterPasswordCreation = true の場合、マスターパスワードを作成できません。
+
+policy-DisablePasswordReveal = 保存されたパスワードの開示を許可しないようにします。
+
+policy-DisableProfileImport = メニューコマンド [他のプログラムからデータをインポート] を無効にします。
+
+policy-DisableSafeMode = セーフモードで再起動する機能を無効にします。注意: Shift キーでセーフモードを起動する機能は、Windows でグループポリシーを利用する場合のみ無効にできます。
+
+policy-DisableSecurityBypass = ユーザーが特定のセキュリティ警告を回避できないようにします。
+
+policy-DisableSystemAddonUpdate = { -brand-short-name } のシステムアドオンのインストールと更新を禁止します。
+
+policy-DisableTelemetry = Telemetry をオフにします。
+
+policy-DisplayMenuBar = メニューバーを既定で表示します。
+
+policy-DNSOverHTTPS = DNS over HTTPS の設定を指示します。
+
+policy-DontCheckDefaultClient = 起動時に既定のクライアントか確認する機能を無効にします。
+
+policy-DownloadDirectory = ダウンロードディレクトリーを設定し、ロックします。
+
+# “lock” means that the user won’t be able to change this setting
+policy-EnableTrackingProtection = コンテンツブロッキングを有効または無効にし、任意で設定をロックします。
+
+# “lock” means that the user won’t be able to change this setting
+policy-EncryptedMediaExtensions = Encrypted Media Extensions を有効または無効にし、任意で設定をロックします。
+
+# A “locked” extension can’t be disabled or removed by the user. This policy
+# takes 3 keys (“Install”, ”Uninstall”, ”Locked”), you can either keep them in
+# English or translate them as verbs.
+policy-Extensions = 拡張機能をインストール、削除、またはロックします。インストールは URL とパスを指定します。削除とロックは拡張機能の ID を指定します。
+
+policy-ExtensionSettings = 拡張機能のインストール全般を管理します。
+
+policy-ExtensionUpdate = 拡張機能の自動更新を有効または無効にします。
+
+policy-Handlers = 既定のアプリケーションハンドラーを設定します。
+
+policy-HardwareAcceleration = false の場合、ハードウェアアクセラレーションをオフにします。
+
+policy-InstallAddonsPermission = 特定のウェブサイトにアドオンのインストールを許可します。
+
+policy-LegacyProfiles = インストールごとにプロファイルが分割されるのを強制的に無効にします。
+
+## Do not translate "SameSite", it's the name of a cookie attribute.
+
+policy-LegacySameSiteCookieBehaviorEnabled = 従来の SameSite Cookie の動作設定を既定で有効にします。
+
+policy-LegacySameSiteCookieBehaviorEnabledForDomainList = 特定のサイトでは従来の SameSite Cookie の動作に戻します。
+
+##
+
+policy-LocalFileLinks = 特定のウェブサイトにローカルファイルへのリンクを許可します。
+
+policy-ManualAppUpdateOnly = 更新を手動のみにし、ユーザーに更新を通知しないようにします。
+
+policy-NetworkPrediction = 先読み機能 (DNS プリフェッチ) を有効または無効にします。
+
+policy-OfferToSaveLogins = { -brand-short-name } に保存したログイン情報とパスワードを利用する設定を強制します。値は true か false を設定します。
+
+policy-OfferToSaveLoginsDefault = { -brand-short-name } に保存したログイン情報とパスワードを利用する設定の既定値を設定します。値は true か false を設定します。
+
+policy-OverrideFirstRunPage = 初回起動時に表示されるページを上書きします。初回起動時のページを無効にする場合は、このポリシーの設定をブランクにします。
+
+policy-OverridePostUpdatePage = 更新後に表示される更新情報ページを上書きします。更新後のページを無効にするには、このポリシーの設定をブランクにします。
+
+policy-PasswordManagerEnabled = パスワードマネージャーへのパスワードの保存を有効にします。
+
+# PDF.js and PDF should not be translated
+policy-PDFjs = { -brand-short-name } の組み込み PDF ビューアー PDF.js を無効化または設定します。
+
+policy-Permissions2 = カメラ、マイク、位置情報、通知、自動再生の許可設定を変更します。
+
+policy-Preferences = 設定のサブセットに対する値を設定してロックします。
+
+policy-PrimaryPassword = マスターパスワードの使用を要求または抑止します。
+
+policy-PromptForDownloadLocation = ダウンロード時にファイルの保存先を確認します。
+
+policy-Proxy = プロキシーの設定を指示します。
+
+policy-RequestedLocales = アプリケーションに要求される言語リストと優先順位を設定します。
+
+policy-SanitizeOnShutdown2 = 終了時にナビゲーションデータを消去します。
+
+policy-SearchEngines = 検索エンジンの設定を指示します。このポリシーは延長サポート版 (ESR) のみ有効です。
+
+policy-SearchSuggestEnabled = 検索候補の表示機能を有効または無効にします。
+
+# For more information, see https://developer.mozilla.org/en-US/docs/Mozilla/Projects/NSS/PKCS11/Module_Installation
+policy-SecurityDevices = PKCS #11 モジュールをインストールします。
+
+policy-SSLVersionMax = SSL の最高バージョンを設定します。
+
+policy-SSLVersionMin = SSL の最低バージョンを設定します。
+
+policy-SupportMenu = ヘルプメニューにカスタムサポートメニューを追加します。
+
+policy-UserMessaging = 特定のメッセージをユーザーに表示しません。
+
+# “format” refers to the format used for the value of this policy.
+policy-WebsiteFilter = ウェブサイトを訪問済みにしません。書式の詳細はドキュメントをご覧ください。
diff --git a/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/preferences/am-copies.ftl b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/preferences/am-copies.ftl
new file mode 100644
index 0000000000..0b281b0368
--- /dev/null
+++ b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/preferences/am-copies.ftl
@@ -0,0 +1,5 @@
+# This Source Code Form is subject to the terms of the Mozilla Public
+# License, v. 2.0. If a copy of the MPL was not distributed with this
+# file, You can obtain one at http://mozilla.org/MPL/2.0/.
+
+account-prefs-show-address-row-description = チェックを入れてアドレスフィールドを空欄にしておくと、メッセージの新規作成時にアドレスフィールドが常に表示されます。
diff --git a/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/preferences/am-im.ftl b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/preferences/am-im.ftl
new file mode 100644
index 0000000000..e9d55e905e
--- /dev/null
+++ b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/preferences/am-im.ftl
@@ -0,0 +1,23 @@
+# This Source Code Form is subject to the terms of the Mozilla Public
+# License, v. 2.0. If a copy of the MPL was not distributed with this
+# file, You can obtain one at http://mozilla.org/MPL/2.0/.
+
+account-settings-title = 認証設定
+account-channel-title = 既定のチャンネル
+chat-autologin =
+ .label = 起動時にログインする
+chat-encryption-generic = 一般
+chat-encryption-log =
+ .label = エンドツーエンド暗号化メッセージを会話ログに含める
+chat-encryption-label = ネイティブのエンドツーエンド暗号化
+# Variables:
+# $protocol (String) - Name of the chat protocol. Example: Matrix
+chat-encryption-description = { $protocol } はチャットメッセージのためのエンドツーエンド暗号化を提供します。これは、第三者による会話の盗聴を防ぎます。暗号化を行うには、以下の追加のセットアップが必要です。
+chat-encryption-status = 暗号化状態
+chat-encryption-placeholder = 暗号化が初期化されていません。
+chat-encryption-sessions = セッション
+chat-encryption-sessions-description = エンドツーエンド暗号化を正しく動作させるため、あなたのアカウントで現在ログインしている他のセッションを信用しなければなりません。セッションを検証するには他のクライアントと対話する必要があります。一つのセッションを検証することにより、すべてのセッションが信用され、{ -brand-short-name } による信用も導かれます。
+chat-encryption-session-verify = 検証
+ .title = このセッションの ID を検証します
+chat-encryption-session-trusted = 信用
+ .title = このセッションの ID は検証されています
diff --git a/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/preferences/application-manager.ftl b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/preferences/application-manager.ftl
new file mode 100644
index 0000000000..f89c6bce3a
--- /dev/null
+++ b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/preferences/application-manager.ftl
@@ -0,0 +1,10 @@
+# This Source Code Form is subject to the terms of the Mozilla Public
+# License, v. 2.0. If a copy of the MPL was not distributed with this
+# file, You can obtain one at http://mozilla.org/MPL/2.0/.
+
+app-manager-window-dialog2 =
+ .title = プログラムの詳細
+app-manager-dialog-title = プログラムの詳細
+remove-app-button =
+ .label = 削除
+ .accesskey = R
diff --git a/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/preferences/attachment-reminder.ftl b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/preferences/attachment-reminder.ftl
new file mode 100644
index 0000000000..514893cb4b
--- /dev/null
+++ b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/preferences/attachment-reminder.ftl
@@ -0,0 +1,21 @@
+# This Source Code Form is subject to the terms of the Mozilla Public
+# License, v. 2.0. If a copy of the MPL was not distributed with this
+# file, You can obtain one at http://mozilla.org/MPL/2.0/.
+
+attachment-reminder-window =
+ .title = 添付忘れ通知のキーワード
+attachment-reminder-dialog-title = 添付忘れ通知のキーワード
+attachment-reminder-label = 送信するメッセージに以下のキーワードのいずれかが含まれている場合、添付忘れがないか { -brand-short-name } が注意を促します。
+keyword-new-button =
+ .label = 新規...
+ .accesskey = N
+keyword-edit-button =
+ .label = 編集...
+ .accesskey = E
+keyword-remove-button =
+ .label = 削除
+ .accesskey = D
+new-keyword-title = 新しいキーワード
+new-keyword-label = キーワード:
+edit-keyword-title = キーワード編集
+edit-keyword-label = キーワード:
diff --git a/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/preferences/colors.ftl b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/preferences/colors.ftl
new file mode 100644
index 0000000000..c81accf906
--- /dev/null
+++ b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/preferences/colors.ftl
@@ -0,0 +1,36 @@
+# This Source Code Form is subject to the terms of the Mozilla Public
+# License, v. 2.0. If a copy of the MPL was not distributed with this
+# file, You can obtain one at http://mozilla.org/MPL/2.0/.
+
+colors-dialog-window2 =
+ .title = 配色
+colors-dialog-title = 配色
+colors-dialog-legend = テキストと背景の色
+text-color-label =
+ .value = テキスト:
+ .accesskey = T
+background-color-label =
+ .value = 背景:
+ .accesskey = B
+use-system-colors =
+ .label = システムの配色を使用する
+ .accesskey = s
+colors-link-legend = リンクの色
+link-color-label =
+ .value = 未訪問リンク:
+ .accesskey = L
+visited-link-color-label =
+ .value = 訪問済リンク:
+ .accesskey = V
+underline-link-checkbox =
+ .label = リンクに下線を表示する
+ .accesskey = U
+override-color-label =
+ .value = ウェブページに指定された配色を上記の設定に変更する:
+ .accesskey = O
+override-color-always =
+ .label = 常に変更する
+override-color-auto =
+ .label = 高コントラストテーマ使用時のみ変更する
+override-color-never =
+ .label = 変更しない
diff --git a/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/preferences/connection.ftl b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/preferences/connection.ftl
new file mode 100644
index 0000000000..4c355e603f
--- /dev/null
+++ b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/preferences/connection.ftl
@@ -0,0 +1,88 @@
+# This Source Code Form is subject to the terms of the Mozilla Public
+# License, v. 2.0. If a copy of the MPL was not distributed with this
+# file, You can obtain one at http://mozilla.org/MPL/2.0/.
+
+connection-dns-over-https-url-resolver = 使用するプロバイダー
+ .accesskey = r
+# Variables:
+# $name (String) - Display name or URL for the DNS over HTTPS provider
+connection-dns-over-https-url-item-default =
+ .label = { $name } (既定)
+ .tooltiptext = DNS over HTTPS の解決に既定の URL を使用します
+connection-dns-over-https-url-custom =
+ .label = URL を指定
+ .accesskey = C
+ .tooltiptext = DNS over HTTPS の解決に使用する URL を入力します
+connection-dns-over-https-custom-label = URL を指定:
+connection-dialog-window2 =
+ .title = インターネット接続
+connection-dialog-title = インターネット接続
+disable-extension-button = 拡張機能を無効化
+# Variables:
+# $name (String) - The extension that is controlling the proxy settings.
+#
+# The extension-icon is the extension's icon, or a fallback image. It should be
+# purely decoration for the actual extension name, with alt="".
+proxy-settings-controlled-by-extension = 拡張機能 <img data-l10n-name="extension-icon" alt="" /> { $name } が { -brand-short-name } のインターネットへの接続方式の設定を変更しています。
+connection-proxy-legend = インターネット接続に使用するプロキシーの設定
+proxy-type-no =
+ .label = プロキシーを使用しない
+ .accesskey = y
+proxy-type-wpad =
+ .label = このネットワークのプロキシー設定を自動検出する
+ .accesskey = w
+proxy-type-system =
+ .label = システムのプロキシー設定を使用する
+ .accesskey = u
+proxy-type-manual =
+ .label = 手動でプロキシーを設定する:
+ .accesskey = m
+proxy-http-label =
+ .value = HTTP プロキシー:
+ .accesskey = h
+http-port-label =
+ .value = ポート:
+ .accesskey = p
+proxy-http-sharing =
+ .label = このプロキシーを HTTPS でも使用する
+ .accesskey = x
+proxy-https-label =
+ .value = HTTPS プロキシー:
+ .accesskey = S
+ssl-port-label =
+ .value = ポート:
+ .accesskey = o
+proxy-socks-label =
+ .value = SOCKS ホスト:
+ .accesskey = c
+socks-port-label =
+ .value = ポート:
+ .accesskey = t
+proxy-socks4-label =
+ .label = SOCKS v4
+ .accesskey = k
+proxy-socks5-label =
+ .label = SOCKS v5
+ .accesskey = v
+proxy-type-auto =
+ .label = 自動プロキシー設定スクリプト URL:
+ .accesskey = A
+proxy-reload-label =
+ .label = 再読み込み
+ .accesskey = l
+no-proxy-label =
+ .value = プロキシーなしで接続:
+ .accesskey = n
+no-proxy-example = 例: .mozilla.org, .net.nz, 192.168.1.0/24
+# Do not translate "localhost", "127.0.0.1/8" and "::1". (You can translate "and".)
+connection-proxy-noproxy-localhost-desc-2 = localhost、127.0.0.1/8 および ::1 への接続はプロキシーが使用されません。
+proxy-password-prompt =
+ .label = パスワードを保存してある場合は認証を確認しない
+ .accesskey = i
+ .tooltiptext = このオプションは、プロキシーへのパスワードが保存してある場合、確認することなく認証を行います。認証に失敗した場合は確認を行います。
+proxy-remote-dns =
+ .label = SOCKS v5 を使用するときは DNS もプロキシーを使用する
+ .accesskey = d
+proxy-enable-doh =
+ .label = DNS over HTTPS を有効にする
+ .accesskey = b
diff --git a/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/preferences/cookies.ftl b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/preferences/cookies.ftl
new file mode 100644
index 0000000000..00f8d53de1
--- /dev/null
+++ b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/preferences/cookies.ftl
@@ -0,0 +1,44 @@
+# This Source Code Form is subject to the terms of the Mozilla Public
+# License, v. 2.0. If a copy of the MPL was not distributed with this
+# file, You can obtain one at http://mozilla.org/MPL/2.0/.
+
+cookies-window-dialog2 =
+ .title = Cookie
+cookies-dialog-title = Cookie
+window-close-key =
+ .key = w
+window-focus-search-key =
+ .key = f
+window-focus-search-alt-key =
+ .key = k
+filter-search-label =
+ .value = 検索:
+ .accesskey = S
+cookies-on-system-label = 以下の Cookie が保存されています:
+treecol-site-header =
+ .label = サイト
+treecol-name-header =
+ .label = Cookie 名
+props-name-label =
+ .value = 名前:
+props-value-label =
+ .value = 内容:
+props-domain-label =
+ .value = ホスト:
+props-path-label =
+ .value = パス:
+props-secure-label =
+ .value = 送信制限:
+props-expires-label =
+ .value = 有効期限:
+props-container-label =
+ .value = コンテナー:
+remove-cookie-button =
+ .label = Cookie を削除
+ .accesskey = R
+remove-all-cookies-button =
+ .label = すべての Cookie を削除
+ .accesskey = A
+cookie-close-button =
+ .label = 閉じる
+ .accesskey = C
diff --git a/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/preferences/dock-options.ftl b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/preferences/dock-options.ftl
new file mode 100644
index 0000000000..869f0a1b93
--- /dev/null
+++ b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/preferences/dock-options.ftl
@@ -0,0 +1,23 @@
+# This Source Code Form is subject to the terms of the Mozilla Public
+# License, v. 2.0. If a copy of the MPL was not distributed with this
+# file, You can obtain one at http://mozilla.org/MPL/2.0/.
+
+dock-options-window-dialog2 =
+ .title = アプリケーションアイコンのオプション
+dock-options-dialog-title = アプリケーションアイコンのオプション
+dock-options-show-badge =
+ .label = アイコンにバッジを表示する
+ .accesskey = b
+bounce-system-dock-icon =
+ .label = 新着メッセージ受信時にアイコンをアニメーションで表示する
+ .accesskey = i
+dock-icon-legend = アプリケーションアイコンのバッジ
+dock-icon-show-label =
+ .value = アイコンにバッジを付ける:
+count-unread-messages-radio =
+ .label = 未読メッセージ数を表示する
+ .accesskey = u
+count-new-messages-radio =
+ .label = 新着メッセージ数を表示する
+ .accesskey = n
+notification-settings-info2 = バッジはシステム設定の通知ペインで無効化できます。
diff --git a/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/preferences/fonts.ftl b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/preferences/fonts.ftl
new file mode 100644
index 0000000000..0adfdd9ee5
--- /dev/null
+++ b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/preferences/fonts.ftl
@@ -0,0 +1,132 @@
+# This Source Code Form is subject to the terms of the Mozilla Public
+# License, v. 2.0. If a copy of the MPL was not distributed with this
+# file, You can obtain one at http://mozilla.org/MPL/2.0/.
+
+fonts-dialog-title = フォント
+fonts-window-close =
+ .key = w
+# Variables:
+# $name {string, "Arial"} - Name of the default font
+fonts-label-default =
+ .label = 既定 ({ $name })
+fonts-label-default-unnamed =
+ .label = 既定
+fonts-language-legend =
+ .value = 対象言語:
+ .accesskey = t
+fonts-proportional-label =
+ .value = プロポーショナル:
+ .accesskey = P
+
+## Languages
+
+# Note: Translate "Latin" as the name of Latin (Roman) script, not as the name of the Latin language.
+font-language-group-latin =
+ .label = ラテン文字
+font-language-group-japanese =
+ .label = 日本語
+font-language-group-trad-chinese =
+ .label = 繁体字中国語(台湾)
+font-language-group-simpl-chinese =
+ .label = 簡体字中国語
+font-language-group-trad-chinese-hk =
+ .label = 繁体字中国語(香港)
+font-language-group-korean =
+ .label = 韓国語
+font-language-group-cyrillic =
+ .label = キリル文字
+font-language-group-el =
+ .label = ギリシャ語
+font-language-group-other =
+ .label = 他の表記体系
+font-language-group-thai =
+ .label = タイ語
+font-language-group-hebrew =
+ .label = ヘブライ語
+font-language-group-arabic =
+ .label = アラビア語
+font-language-group-devanagari =
+ .label = デーヴァナーガリー
+font-language-group-tamil =
+ .label = タミール語
+font-language-group-armenian =
+ .label = アルメニア語
+font-language-group-bengali =
+ .label = ベンガル語
+font-language-group-canadian =
+ .label = 統合カナダ先住民音節文字
+font-language-group-ethiopic =
+ .label = アムハラ語
+font-language-group-georgian =
+ .label = グルジア語
+font-language-group-gujarati =
+ .label = グジャラート語
+font-language-group-gurmukhi =
+ .label = グルムキー文字
+font-language-group-khmer =
+ .label = クメール語
+font-language-group-malayalam =
+ .label = マラヤラム語
+font-language-group-math =
+ .label = 数学
+font-language-group-odia =
+ .label = オディア語
+font-language-group-telugu =
+ .label = テルグ語
+font-language-group-kannada =
+ .label = カンナダ語
+font-language-group-sinhala =
+ .label = シンハラ語
+font-language-group-tibetan =
+ .label = チベット語
+
+## Default font type
+
+default-font-serif =
+ .label = 明朝体 (Serif)
+default-font-sans-serif =
+ .label = ゴシック体 (Sans-serif)
+font-size-proportional-label =
+ .value = サイズ:
+ .accesskey = e
+font-size-monospace-label =
+ .value = サイズ:
+ .accesskey = i
+font-serif-label =
+ .value = 明朝体 (Serif):
+ .accesskey = S
+font-sans-serif-label =
+ .value = ゴシック体 (Sans-serif):
+ .accesskey = n
+font-monospace-label =
+ .value = 等幅 (Monospace):
+ .accesskey = M
+font-min-size-label =
+ .value = 最小フォントサイズ:
+ .accesskey = z
+min-size-none =
+ .label = なし
+
+## Fonts in message
+
+font-control-legend = フォント制御
+use-document-fonts-checkbox =
+ .label = メッセージが指定したフォントを優先する
+ .accesskey = o
+use-fixed-width-plain-checkbox =
+ .label = プレーンテキストメッセージに等幅フォントを使用する
+ .accesskey = x
+
+## Language settings
+
+text-encoding-legend = テキストエンコーディング
+text-encoding-description = メッセージの送受信に使用する既定のテキストエンコーディングを設定します。
+font-outgoing-email-label =
+ .value = 送信メッセージ:
+ .accesskey = u
+font-incoming-email-label =
+ .value = 受信メッセージ:
+ .accesskey = I
+default-font-reply-checkbox =
+ .label = 可能であれば返信メッセージに既定のテキストエンコーディングを使用する
+ .accesskey = h
diff --git a/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/preferences/languages.ftl b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/preferences/languages.ftl
new file mode 100644
index 0000000000..267c34e525
--- /dev/null
+++ b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/preferences/languages.ftl
@@ -0,0 +1,33 @@
+# This Source Code Form is subject to the terms of the Mozilla Public
+# License, v. 2.0. If a copy of the MPL was not distributed with this
+# file, You can obtain one at http://mozilla.org/MPL/2.0/.
+
+languages-customize-moveup =
+ .label = 上へ移動
+ .accesskey = U
+languages-customize-movedown =
+ .label = 下へ移動
+ .accesskey = D
+languages-customize-remove =
+ .label = 削除
+ .accesskey = R
+languages-customize-select-language =
+ .placeholder = 追加する言語を選択...
+languages-customize-add =
+ .label = 追加
+ .accesskey = A
+messenger-languages-window2 =
+ .title = { -brand-short-name } 言語設定
+messenger-languages-dialog-title = { -brand-short-name } 言語設定
+messenger-languages-description = { -brand-short-name } は最初の言語を既定として表示し、必要ならば優先順位に従って代替言語を表示します。
+messenger-languages-search = 他の言語を検索...
+messenger-languages-searching =
+ .label = 言語を検索...
+messenger-languages-downloading =
+ .label = ダウンロードしています...
+messenger-languages-select-language =
+ .label = 追加する言語を選択してください...
+ .placeholder = 追加する言語を選択...
+messenger-languages-installed-label = インストールされた言語
+messenger-languages-available-label = 利用可能な言語
+messenger-languages-error = { -brand-short-name } が言語を更新できません。インターネットへの接続を確認してもう一度試してください。
diff --git a/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/preferences/new-tag.ftl b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/preferences/new-tag.ftl
new file mode 100644
index 0000000000..4b4f379ed9
--- /dev/null
+++ b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/preferences/new-tag.ftl
@@ -0,0 +1,13 @@
+# This Source Code Form is subject to the terms of the Mozilla Public
+# License, v. 2.0. If a copy of the MPL was not distributed with this
+# file, You can obtain one at http://mozilla.org/MPL/2.0/.
+
+tag-dialog-window =
+ .title = 新しいタグ
+tag-dialog-title = 新しいタグ
+tag-name-label =
+ .value = タグ名:
+ .accesskey = T
+tag-color-label =
+ .value = 色:
+ .accesskey = C
diff --git a/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/preferences/notifications.ftl b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/preferences/notifications.ftl
new file mode 100644
index 0000000000..c80a23e520
--- /dev/null
+++ b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/preferences/notifications.ftl
@@ -0,0 +1,29 @@
+# This Source Code Form is subject to the terms of the Mozilla Public
+# License, v. 2.0. If a copy of the MPL was not distributed with this
+# file, You can obtain one at http://mozilla.org/MPL/2.0/.
+
+notifications-dialog-window =
+ .title = デスクトップ通知
+notifications-dialog-title = デスクトップ通知
+customize-alert-description = デスクトップ通知に表示する内容:
+preview-text-checkbox =
+ .label = メッセージプレビュー
+ .accesskey = M
+subject-checkbox =
+ .label = 件名
+ .accesskey = S
+sender-checkbox =
+ .label = 送信者
+ .accesskey = e
+
+## Note: open-time-label-before is displayed first, then there's a field where
+## the user can enter a number, and open-time-label-after is displayed at the end
+## of the line. The translations of the open-time-label-before and open-time-label-after
+## parts don't have to mean the exact same thing as in English; please try instead
+## to translate the whole sentence.
+
+open-time-label-before =
+ .value = 新着メール通知の表示時間:
+ .accesskey = N
+open-time-label-after =
+ .value = 秒
diff --git a/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/preferences/offline.ftl b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/preferences/offline.ftl
new file mode 100644
index 0000000000..61dc044adf
--- /dev/null
+++ b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/preferences/offline.ftl
@@ -0,0 +1,43 @@
+# This Source Code Form is subject to the terms of the Mozilla Public
+# License, v. 2.0. If a copy of the MPL was not distributed with this
+# file, You can obtain one at http://mozilla.org/MPL/2.0/.
+
+offline-dialog-window =
+ .title = オフライン設定
+offline-dialog-title = オフライン設定
+autodetect-online-label =
+ .label = 検出された状態に自動的に従う
+ .accesskey = d
+offline-preference-startup-label = 起動時の状態を手動で設定する:
+status-radio-remember =
+ .label = 前回終了時の状態を記憶する
+ .accesskey = R
+status-radio-ask =
+ .label = オンライン状態を確認する
+ .accesskey = k
+status-radio-always-online =
+ .label = 常にオンライン
+ .accesskey = l
+status-radio-always-offline =
+ .label = 常にオフライン
+ .accesskey = f
+going-online-label = オンラインになったらすぐに未送信メッセージを送信しますか?
+going-online-auto =
+ .label = はい
+ .accesskey = Y
+going-online-not =
+ .label = いいえ
+ .accesskey = N
+going-online-ask =
+ .label = 確認する
+ .accesskey = s
+going-offline-label = オフラインになる前にオフラインで使用するメッセージをダウンロードしますか?
+going-offline-auto =
+ .label = はい
+ .accesskey = e
+going-offline-not =
+ .label = いいえ
+ .accesskey = o
+going-offline-ask =
+ .label = 確認する
+ .accesskey = a
diff --git a/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/preferences/passwordManager.ftl b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/preferences/passwordManager.ftl
new file mode 100644
index 0000000000..3f302c2f0a
--- /dev/null
+++ b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/preferences/passwordManager.ftl
@@ -0,0 +1,83 @@
+# This Source Code Form is subject to the terms of the Mozilla Public
+# License, v. 2.0. If a copy of the MPL was not distributed with this
+# file, You can obtain one at http://mozilla.org/MPL/2.0/.
+
+saved-logins =
+ .title = 保存されたログイン情報
+saved-logins-title = 保存されたログイン情報
+window-close =
+ .key = w
+focus-search-primary-shortcut =
+ .key = f
+focus-search-alt-shortcut =
+ .key = k
+copy-provider-url-cmd =
+ .label = URL をコピー
+ .accesskey = y
+copy-username-cmd =
+ .label = ユーザー名をコピー
+ .accesskey = U
+edit-username-cmd =
+ .label = ユーザー名を編集
+ .accesskey = d
+copy-password-cmd =
+ .label = パスワードをコピー
+ .accesskey = C
+edit-password-cmd =
+ .label = パスワードを編集
+ .accesskey = E
+search-filter =
+ .accesskey = S
+ .placeholder = 検索
+column-heading-provider =
+ .label = プロバイダー
+column-heading-username =
+ .label = ユーザー名
+column-heading-password =
+ .label = パスワード
+column-heading-time-created =
+ .label = 初回使用日
+column-heading-time-last-used =
+ .label = 最終使用日時
+column-heading-time-password-changed =
+ .label = 変更日
+column-heading-times-used =
+ .label = 使用回数
+remove =
+ .label = 削除
+ .accesskey = R
+import =
+ .label = インポート...
+ .accesskey = I
+password-close-button =
+ .label = 閉じる
+ .accesskey = C
+show-passwords =
+ .label = パスワードを表示する
+ .accesskey = P
+hide-passwords =
+ .label = パスワードを隠す
+ .accesskey = P
+logins-description-all = このコンピューターには以下のプロバイダーのログイン情報が保存されています
+logins-description-filtered = 次のログイン情報が検索語と一致しました:
+remove-all =
+ .label = すべて削除
+ .accesskey = A
+remove-all-shown =
+ .label = 対象をすべて削除
+ .accesskey = A
+remove-all-passwords-prompt = 本当にすべてのパスワードを消去しますか?
+remove-all-passwords-title = すべてのパスワードを消去
+no-master-password-prompt = パスワードを表示しますか?
+
+## OS Authentication dialog
+
+# This message can be seen by trying to show or copy the passwords.
+password-os-auth-dialog-message = 保存されたパスワードを開示するため、あなたのアカウントを検証します。
+# This message can be seen by trying to show or copy the passwords.
+# The macOS strings are preceded by the operating system with "Thunderbird is trying to "
+# and includes subtitle of "Enter password for the user "xxx" to allow this." These
+# notes are only valid for English. Please test in your locale.
+password-os-auth-dialog-message-macosx = 保存されたパスワードを開示
+# Don't change this label.
+password-os-auth-dialog-caption = { -brand-full-name }
diff --git a/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/preferences/permissions.ftl b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/preferences/permissions.ftl
new file mode 100644
index 0000000000..b0da3bda69
--- /dev/null
+++ b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/preferences/permissions.ftl
@@ -0,0 +1,43 @@
+# This Source Code Form is subject to the terms of the Mozilla Public
+# License, v. 2.0. If a copy of the MPL was not distributed with this
+# file, You can obtain one at http://mozilla.org/MPL/2.0/.
+
+permissions-reminder-window2 =
+ .title = 例外サイト
+permissions-dialog-title = 例外サイト
+permission-preferences-close-window =
+ .key = w
+website-address-label =
+ .value = サイトのアドレス:
+ .accesskey = d
+block-button =
+ .label = 不許可
+ .accesskey = B
+allow-session-button =
+ .label = 現在のセッションのみ
+ .accesskey = n
+allow-button =
+ .label = 許可
+ .accesskey = A
+treehead-sitename-label =
+ .label = サイト
+treehead-status-label =
+ .label = 現在の設定
+remove-site-button =
+ .label = サイトを削除
+ .accesskey = R
+remove-all-site-button =
+ .label = すべてのサイトを削除
+ .accesskey = e
+cancel-button =
+ .label = キャンセル
+ .accesskey = C
+save-button =
+ .label = 変更を保存
+ .accesskey = S
+permission-can-label = 許可
+permission-can-access-first-party-label = ファーストパーティのみ許可
+permission-can-session-label = 現在のセッションのみ
+permission-cannot-label = 不許可
+invalid-uri-message = 有効なホスト名を入力してください
+invalid-uri-title = 無効なホスト名が入力されました
diff --git a/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/preferences/preferences.ftl b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/preferences/preferences.ftl
new file mode 100644
index 0000000000..b9e13c7921
--- /dev/null
+++ b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/preferences/preferences.ftl
@@ -0,0 +1,780 @@
+# This Source Code Form is subject to the terms of the Mozilla Public
+# License, v. 2.0. If a copy of the MPL was not distributed with this
+# file, You can obtain one at http://mozilla.org/MPL/2.0/.
+
+close-button =
+ .aria-label = 閉じる
+preferences-doc-title2 = 設定
+category-list =
+ .aria-label = カテゴリー
+pane-general-title = 一般
+category-general =
+ .tooltiptext = { pane-general-title }
+pane-compose-title = 編集
+category-compose =
+ .tooltiptext = 編集
+pane-privacy-title = プライバシーとセキュリティ
+category-privacy =
+ .tooltiptext = プライバシーとセキュリティ
+pane-chat-title = チャット
+category-chat =
+ .tooltiptext = チャット
+pane-calendar-title = カレンダー
+category-calendar =
+ .tooltiptext = カレンダー
+pane-sync-title = 同期
+category-sync =
+ .tooltiptext = 同期
+general-language-and-appearance-header = 言語と外観
+general-incoming-mail-header = 新着メールの通知
+general-files-and-attachment-header = ファイルと添付
+general-tags-header = タグ
+general-reading-and-display-header = 既読と表示
+general-updates-header = 更新
+general-network-and-diskspace-header = ネットワークとディスク領域
+general-indexing-label = 索引データベース
+composition-category-header = 編集
+composition-attachments-header = 添付ファイル
+composition-spelling-title = スペルチェック
+compose-html-style-title = HTML スタイル
+composition-addressing-header = アドレス入力
+privacy-main-header = プライバシー
+privacy-passwords-header = パスワード
+privacy-junk-header = 迷惑メール
+collection-header = { -brand-short-name } のデータ収集と利用について
+collection-description = 私たちはユーザーに選択肢を提供し、{ -brand-short-name } をすべての人に提供し改善するために必要なものだけを収集するよう努力しています。私たちは、個人情報を受け取る前に、常にユーザーの許可を求めます。
+collection-privacy-notice = 個人情報保護方針
+collection-health-report-telemetry-disabled = { -vendor-short-name } への技術的な対話データの送信の許可を取り消しました。過去のデータは 30 日以内にすべて削除されます。
+collection-health-report-telemetry-disabled-link = 詳細情報
+collection-health-report =
+ .label = { -brand-short-name } が技術的な対話データを { -vendor-short-name } へ送信することを許可する
+ .accesskey = r
+collection-health-report-link = 詳細情報
+# This message is displayed above disabled data sharing options in developer builds
+# or builds with no Telemetry support available.
+collection-health-report-disabled = このビルド設定ではヘルスレポートが無効化されています
+collection-backlogged-crash-reports =
+ .label = { -brand-short-name } があなたに代わって未送信のクラッシュレポートを送信することを許可する
+ .accesskey = c
+collection-backlogged-crash-reports-link = 詳細情報
+privacy-security-header = セキュリティ
+privacy-scam-detection-title = 詐欺メール
+privacy-anti-virus-title = ウイルス対策
+privacy-certificates-title = 証明書
+chat-pane-header = チャット
+chat-status-title = アカウントの状態
+chat-notifications-title = 通知
+chat-pane-styling-header = メッセージスタイル
+choose-messenger-language-description = メニューやメッセージ、{ -brand-short-name } からの通知の表示に使用する言語を選んでください。
+manage-messenger-languages-button =
+ .label = 代替言語を設定...
+ .accesskey = l
+confirm-messenger-language-change-description = これらの変更を適用するには { -brand-short-name } を再起動してください
+confirm-messenger-language-change-button = 適用して再起動
+update-setting-write-failure-title = 変更した設定の保存エラー
+# Variables:
+# $path (String) - Path to the configuration file
+# The newlines between the main text and the line containing the path is
+# intentional so the path is easier to identify.
+update-setting-write-failure-message =
+ { -brand-short-name } がエラーに遭遇したため変更を保存できませんでした。この設定変更を保存するには、以下のファイルの書き込み権限が必要なことに注意してください。あなたかシステム管理者が、このファイルにユーザーグループのフルコントロール権限を与えると、エラーを解決できる可能性があります。
+
+ ファイルに書き込みできません: { $path }
+update-in-progress-title = 更新中
+update-in-progress-message = この { -brand-short-name } の更新を続行しますか?
+update-in-progress-ok-button = 破棄(&D)
+# Continue is the cancel button so pressing escape or using a platform standard
+# method of closing the UI will not discard the update.
+update-in-progress-cancel-button = 続行(&C)
+account-button = アカウント設定
+open-addons-sidebar-button = アドオンとテーマ
+
+## OS Authentication dialog
+
+# This message can be seen by trying to add a Primary Password.
+# en-US: "Primary Password"
+primary-password-os-auth-dialog-message-win = マスターパスワードを作成するには、Windows のログイン資格情報を入力してください。これはアカウントのセキュリティ保護に役立ちます。
+# This message can be seen by trying to add a Primary Password.
+# The macOS strings are preceded by the operating system with "Thunderbird is trying to "
+# and includes subtitle of "Enter password for the user "xxx" to allow this." These
+# notes are only valid for English. Please test in your locale.
+primary-password-os-auth-dialog-message-macosx = マスターパスワードを作成
+# Don't change this label.
+master-password-os-auth-dialog-caption = { -brand-full-name }
+
+## General Tab
+
+focus-search-shortcut =
+ .key = f
+focus-search-shortcut-alt =
+ .key = k
+general-legend = { -brand-short-name } スタートページ
+start-page-label =
+ .label = { -brand-short-name } の起動時にメッセージペインにスタートページを表示する
+ .accesskey = W
+location-label =
+ .value = URL:
+ .accesskey = o
+restore-default-label =
+ .label = 既定値に戻す
+ .accesskey = R
+default-search-engine = 既定の検索エンジン
+add-web-search-engine =
+ .label = 追加...
+ .accesskey = A
+remove-search-engine =
+ .label = 削除
+ .accesskey = v
+add-opensearch-provider-title = OpenSearch プロバイダーの追加
+add-opensearch-provider-text = 追加する OpenSearch プロバイダーの URL を入力してください。OpenSearch Description ファイルの URL を直接使用するか、このファイルを自動的に発見できる URL を入力してください。
+adding-opensearch-provider-failed-title = OpenSearch プロバイダーの追加に失敗しました
+# Variables:
+# $url (String) - URL an OpenSearch provider was requested for.
+adding-opensearch-provider-failed-text = { $url } の OpenSearch プロバイダーを追加できませんでした。
+minimize-to-tray-label =
+ .label = 最小化した { -brand-short-name } をタスクトレイにしまう
+ .accesskey = m
+new-message-arrival = 新着メッセージの通知
+mail-play-sound-label =
+ .label =
+ { PLATFORM() ->
+ [macos] 次のサウンドファイルを鳴らす:
+ *[other] 音を鳴らす
+ }
+ .accesskey =
+ { PLATFORM() ->
+ [macos] d
+ *[other] d
+ }
+mail-play-button =
+ .label = 再生
+ .accesskey = P
+change-dock-icon = アプリケーションアイコンの設定を変更します。
+app-icon-options =
+ .label = アプリケーションアイコンのオプション...
+ .accesskey = n
+notification-settings2 = 通知と既定のサウンドはシステム設定の通知ペインで無効化できます。
+animated-alert-label =
+ .label = デスクトップ通知を表示する
+ .accesskey = S
+customize-alert-label =
+ .label = カスタマイズ...
+ .accesskey = C
+biff-use-system-alert =
+ .label = システムの通知を使用する
+tray-icon-unread-label =
+ .label = 未読メッセージのトレイアイコンを表示する
+ .accesskey = t
+tray-icon-unread-description = 小さいタスクバーボタンを使用する場合に推奨されます。
+mail-system-sound-label =
+ .label = 新着メールの既定のシステムサウンド
+ .accesskey = D
+mail-custom-sound-label =
+ .label = 次のサウンドファイルを使用する:
+ .accesskey = U
+mail-browse-sound-button =
+ .label = 参照...
+ .accesskey = B
+enable-gloda-search-label =
+ .label = グローバル検索と索引データベースを有効にする
+ .accesskey = G
+datetime-formatting-legend = 日付と時刻の書式
+language-selector-legend = 言語
+allow-hw-accel =
+ .label = ハードウェアアクセラレーション機能を使用する (可能な場合)
+ .accesskey = h
+store-type-label =
+ .value = 新しいアカウントのメッセージ格納形式:
+ .accesskey = T
+mbox-store-label =
+ .label = フォルダー単位 (mbox 形式)
+maildir-store-label =
+ .label = メッセージ単位 (maildir 形式)
+scrolling-legend = スクロール
+autoscroll-label =
+ .label = 自動スクロール機能を使用する
+ .accesskey = U
+smooth-scrolling-label =
+ .label = スムーズスクロール機能を使用する
+ .accesskey = m
+browsing-gtk-use-non-overlay-scrollbars =
+ .label = スクロールバーを常に表示する
+ .accesskey = c
+window-layout-legend = ウィンドウレイアウト
+draw-in-titlebar-label =
+ .label = システムウィンドウのタイトルバーを隠す
+ .accesskey = H
+auto-hide-tabbar-label =
+ .label = タブバーを自動的に隠す
+ .accesskey = A
+auto-hide-tabbar-description = 開いているタブが 1 個だけの場合にタブバーを隠します
+system-integration-legend = システム統合
+always-check-default =
+ .label = 起動時に { -brand-short-name } が既定のクライアントとして設定されているか確認する
+ .accesskey = A
+check-default-button =
+ .label = 今すぐ確認...
+ .accesskey = N
+# Note: This is the search engine name for all the different platforms.
+# Platforms that don't support it should be left blank.
+search-engine-name =
+ { PLATFORM() ->
+ [macos] Spotlight
+ [windows] Windows Search
+ *[other] { "" }
+ }
+search-integration-label =
+ .label = { search-engine-name } によるメッセージの検索を許可する
+ .accesskey = S
+config-editor-button =
+ .label = 設定エディター...
+ .accesskey = C
+return-receipts-description = { -brand-short-name } の開封確認の取り扱い方を設定します。
+return-receipts-button =
+ .label = 開封確認...
+ .accesskey = R
+update-app-legend = { -brand-short-name } の更新
+# Variables:
+# $version (String): version of Thunderbird, e.g. 68.0.1
+update-app-version = バージョン { $version }
+allow-description = { -brand-short-name } の更新動作
+automatic-updates-label =
+ .label = 更新を自動的にインストールする (推奨: セキュリティ向上)
+ .accesskey = A
+check-updates-label =
+ .label = 更新を確認するが、インストールするかどうかを選択する
+ .accesskey = C
+update-history-button =
+ .label = 更新履歴を表示
+ .accesskey = p
+use-service =
+ .label = 更新のインストールにバックグラウンドサービスを使用する
+ .accesskey = b
+cross-user-udpate-warning = この設定はすべての Windows アカウントと、このバージョンの { -brand-short-name } で使用するすべてのプロファイルに適用されます。
+networking-legend = 接続
+proxy-config-description = { -brand-short-name } のインターネットへの接続方式 (DNS over HTTPS、プロキシー) を設定します。
+network-settings-button =
+ .label = 接続設定...
+ .accesskey = S
+offline-legend = オフライン
+offline-settings = オフライン時の動作を設定します。
+offline-settings-button =
+ .label = オフライン設定...
+ .accesskey = O
+diskspace-legend = ディスク領域
+offline-compact-folder =
+ .label = ディスク領域を合計
+ .accesskey = a
+offline-compact-folder-automatically =
+ .label = 最適化する前に毎回確認する
+ .accesskey = b
+compact-folder-size =
+ .value = MB 以上節約できるときはフォルダーを最適化する
+
+## Note: The entities use-cache-before and use-cache-after appear on a single
+## line in preferences as follows:
+## use-cache-before [ textbox for cache size in MB ] use-cache-after
+
+use-cache-before =
+ .value = ページキャッシュとして
+ .accesskey = U
+use-cache-after = MB まで使用する
+
+##
+
+smart-cache-label =
+ .label = 自動キャッシュ管理設定を上書きする
+ .accesskey = v
+clear-cache-button =
+ .label = 今すぐ消去
+ .accesskey = C
+clear-cache-shutdown-label =
+ .label = シャットダウン時にキャッシュを消去する
+ .accesskey = s
+fonts-legend = フォントと配色
+default-font-label =
+ .value = 既定のフォント:
+ .accesskey = D
+default-size-label =
+ .value = サイズ:
+ .accesskey = S
+font-options-button =
+ .label = 詳細設定...
+ .accesskey = A
+color-options-button =
+ .label = 配色設定...
+ .accesskey = C
+display-width-legend = プレーンテキストメッセージ
+# Note : convert-emoticons-label 'Emoticons' are also known as 'Smileys', e.g. :-)
+convert-emoticons-label =
+ .label = 顔文字をアイコンで表示する
+ .accesskey = e
+display-text-label = 引用されたテキストメッセージの表示:
+style-label =
+ .value = 書式:
+ .accesskey = y
+regular-style-item =
+ .label = 標準
+bold-style-item =
+ .label = 太字
+italic-style-item =
+ .label = イタリック体
+bold-italic-style-item =
+ .label = 太字イタリック体
+size-label =
+ .value = サイズ:
+ .accesskey = z
+regular-size-item =
+ .label = 標準
+bigger-size-item =
+ .label = 大きく
+smaller-size-item =
+ .label = 小さく
+quoted-text-color =
+ .label = 色:
+ .accesskey = o
+search-handler-table =
+ .placeholder = ファイルの種類と動作設定の絞り込み
+type-column-header = ファイルの種類
+action-column-header = 動作設定
+save-to-label =
+ .label = 次のフォルダーに保存する:
+ .accesskey = S
+choose-folder-label =
+ .label =
+ { PLATFORM() ->
+ [macos] 選択...
+ *[other] 参照...
+ }
+ .accesskey =
+ { PLATFORM() ->
+ [macos] C
+ *[other] B
+ }
+always-ask-label =
+ .label = ファイルごとに保存先を指定する
+ .accesskey = A
+display-tags-text = タグを使ってメッセージを分類したり印を付けたりできます。
+new-tag-button =
+ .label = 新規...
+ .accesskey = N
+edit-tag-button =
+ .label = 編集...
+ .accesskey = E
+delete-tag-button =
+ .label = 削除
+ .accesskey = D
+auto-mark-as-read =
+ .label = メッセージを自動的に既読にする
+ .accesskey = A
+mark-read-no-delay =
+ .label = メッセージの表示直後に既読にする
+ .accesskey = o
+view-attachments-inline =
+ .label = 添付をメッセージ本文に表示する
+ .accesskey = V
+
+## Note: This will concatenate to "After displaying for [___] seconds",
+## using (mark-read-delay) and a number (seconds-label).
+
+mark-read-delay =
+ .label = メッセージを
+ .accesskey = d
+seconds-label = 秒間以上表示していたら既読にする
+
+##
+
+open-msg-label =
+ .value = メッセージを次の場所に開く:
+open-msg-tab =
+ .label = 新しいタブ
+ .accesskey = t
+open-msg-window =
+ .label = 新しいメッセージウィンドウ
+ .accesskey = n
+open-msg-ex-window =
+ .label = 既存のメッセージウィンドウ
+ .accesskey = e
+close-move-delete =
+ .label = 移動時または削除時にメッセージウィンドウまたはタブを閉じる
+ .accesskey = C
+display-name-label =
+ .value = 表示名:
+condensed-addresses-label =
+ .label = アドレス帳に登録されている人については宛先フィールドで <メールアドレス> 部を表示しない
+ .accesskey = S
+
+## Compose Tab
+
+forward-label =
+ .value = 転送元のメッセージを:
+ .accesskey = F
+inline-label =
+ .label = メール本文に含める
+as-attachment-label =
+ .label = ファイルとして添付
+extension-label =
+ .label = ファイル名に拡張子を付加する
+ .accesskey = e
+
+## Note: This will concatenate to "Auto Save every [___] minutes",
+## using (auto-save-label) and a number (auto-save-end).
+
+auto-save-label =
+ .label = 編集中のメッセージを
+ .accesskey = A
+auto-save-end = 分ごとに下書きとして自動保存する
+
+##
+
+warn-on-send-accel-key =
+ .label = キーボードショートカットでメッセージを送信するときは確認する
+ .accesskey = C
+add-link-previews =
+ .label = URL の貼り付け時にリンクプレビューを追加する
+ .accesskey = i
+spellcheck-label =
+ .label = 送信前にスペルチェックを行う
+ .accesskey = C
+spellcheck-inline-label =
+ .label = 自動スペルチェックを有効にする
+ .accesskey = E
+language-popup-label =
+ .value = 辞書の言語:
+ .accesskey = L
+download-dictionaries-link = スペルチェックに必要な辞書を追加する
+font-label =
+ .value = フォント:
+ .accesskey = n
+font-size-label =
+ .value = サイズ:
+ .accesskey = z
+default-colors-label =
+ .label = 既定の色を使用する
+ .accesskey = d
+font-color-label =
+ .value = 文字色:
+ .accesskey = T
+bg-color-label =
+ .value = 背景色:
+ .accesskey = B
+restore-html-label =
+ .label = 既定値に戻す
+ .accesskey = R
+default-format-label =
+ .label = 既定で本文テキストの代わりに段落書式を使用する
+ .accesskey = P
+compose-send-format-title = 送信テキスト形式
+compose-send-automatic-option =
+ .label = 自動選択
+compose-send-automatic-description = メッセージ内にスタイル書式が使われていない場合はプレーンテキスト形式で送信します。使われている場合は、プレーンテキストへのフォールバックありの HTML 形式で送信します。
+compose-send-both-option =
+ .label = HTML とプレーンテキスト形式
+compose-send-both-description = 受信者側のメールアプリケーションで表示形式を決定します。
+compose-send-html-option =
+ .label = HTML 形式のみ
+compose-send-html-description = 一部の受信者はプレーンテキストへのフォールバックなしでメッセージを読めない可能性があります。
+compose-send-plain-option =
+ .label = プレーンテキスト形式のみ
+compose-send-plain-description = 一部のスタイル書式がプレーンの代替書式に変換されますが、他の編集機能は無効化されます。
+autocomplete-description = 以下に登録されているメールアドレスを宛先等の入力時に自動補完する:
+ab-label =
+ .label = ローカルのアドレス帳
+ .accesskey = L
+directories-label =
+ .label = LDAP サーバー:
+ .accesskey = D
+directories-none-label =
+ .none = なし
+edit-directories-label =
+ .label = LDAP サーバーの編集...
+ .accesskey = E
+email-picker-label =
+ .label = メール送信時に受信者を次のアドレス帳に自動で追加する:
+ .accesskey = A
+default-directory-label =
+ .value = アドレス帳ウィンドウの初期表示ディレクトリー:
+ .accesskey = S
+default-last-label =
+ .none = 最後に使用したディレクトリー
+attachment-label =
+ .label = ファイルの添付忘れがないか確認する
+ .accesskey = m
+attachment-options-label =
+ .label = キーワード...
+ .accesskey = K
+enable-cloud-share =
+ .label = 次のサイズより大きなファイルの添付時にリンク共有する:
+cloud-share-size =
+ .value = MB
+add-cloud-account =
+ .label = 追加...
+ .accesskey = A
+ .defaultlabel = 追加...
+remove-cloud-account =
+ .label = 削除
+ .accesskey = R
+find-cloud-providers =
+ .value = 他のプロバイダーを検索...
+cloud-account-description = 新しい Filelink ストレージサービスを追加してください。
+
+## Privacy Tab
+
+mail-content = メールコンテンツ
+remote-content-label =
+ .label = メッセージ内のリモートコンテンツを許可する
+ .accesskey = m
+exceptions-button =
+ .label = 例外...
+ .accesskey = E
+remote-content-info =
+ .value = リモートコンテンツのプライバシーに係わる問題について
+web-content = ウェブコンテンツ
+history-label =
+ .label = 訪問したウェブサイトとリンクを記憶する
+ .accesskey = R
+cookies-label =
+ .label = サイトから送られてきた Cookie を保存する
+ .accesskey = A
+third-party-label =
+ .value = サードパーティ Cookie の保存:
+ .accesskey = c
+third-party-always =
+ .label = 常に許可
+third-party-never =
+ .label = 常に拒否
+third-party-visited =
+ .label = 訪問したサイトのみ許可
+cookies-button =
+ .label = Cookie を表示...
+ .accesskey = S
+do-not-track-label =
+ .label = ウェブサイトに “Do Not Track” 信号を送り、追跡されたくないことを知らせる
+ .accesskey = n
+dnt-learn-more-button =
+ .value = 詳細情報
+passwords-description = { -brand-short-name } で利用するすべてのアカウントのパスワードを保存できます。
+passwords-button =
+ .label = 保存されているパスワード...
+ .accesskey = S
+# en-US: "Primary Password"
+primary-password-description = マスターパスワードを使用すると、保存されたすべてのパスワードが保護されます。ただし、セッションごとに入力を求められます。
+primary-password-label =
+ .label = マスターパスワードを使用する
+ .accesskey = U
+primary-password-button =
+ .label = マスターパスワードを変更...
+ .accesskey = C
+forms-primary-pw-fips-title = 現在 FIPS モードです。FIPS は空でないマスターパスワードを必要とします。
+forms-master-pw-fips-desc = パスワードを変更できませんでした
+junk-description = 既定の迷惑メールフィルターの動作を設定します。アカウントごとの迷惑メールフィルターの設定は [アカウント設定] で行います。
+junk-label =
+ .label = 迷惑メールであると手動でマークしたときに次の処理を実行する:
+ .accesskey = W
+junk-move-label =
+ .label = “迷惑メール” フォルダーへ移動する
+ .accesskey = o
+junk-delete-label =
+ .label = メッセージを削除する
+ .accesskey = D
+junk-read-label =
+ .label = 迷惑メールと判断したメッセージを既読にする
+ .accesskey = M
+junk-log-label =
+ .label = 迷惑メール適応フィルターのログを有効にする
+ .accesskey = E
+junk-log-button =
+ .label = ログを表示
+ .accesskey = S
+reset-junk-button =
+ .label = 判別基準データのリセット
+ .accesskey = R
+phishing-description = { -brand-short-name } がメッセージを解析して、フィッシング詐欺メールでよく使われる偽装手法が含まれているものを検出できます。
+phishing-label =
+ .label = 表示中のメッセージに詐欺メールの疑いがあるときに知らせる
+ .accesskey = T
+antivirus-description = { -brand-short-name } で受信したメッセージを、ローカルに保存する前にウイルス対策ソフトウェアに解析させ、感染したメッセージだけを処理できるようにします。
+antivirus-label =
+ .label = 受信したメッセージは個別の一時ファイルとして保存してからメールボックスに移動させる
+ .accesskey = A
+certificate-description = サーバーが個人証明書を要求したとき:
+certificate-auto =
+ .label = 自動的に選択する
+ .accesskey = S
+certificate-ask =
+ .label = 毎回自分で選択する
+ .accesskey = A
+ocsp-label =
+ .label = OCSP レスポンダーサーバーに問い合わせて証明書の現在の正当性を確認する
+ .accesskey = Q
+certificate-button =
+ .label = 証明書を管理...
+ .accesskey = M
+security-devices-button =
+ .label = セキュリティデバイス...
+ .accesskey = D
+email-e2ee-header = メールのエンドツーエンド暗号
+account-settings = アカウント設定
+email-e2ee-enable-info = アカウント設定内のエンドツーエンド暗号のためにメールアカウントと差出人情報をセットアップします。
+email-e2ee-automatism = 暗号の自動使用
+email-e2ee-automatism-pre =
+ { -brand-short-name } には、メール作成中の暗号を自動的に有効または無効にする補助機能があります。
+ 自動的な有効化または無効化は、正しく受け入れられた通信相手の鍵や証明書が利用可能かどうかに基づいています。
+email-e2ee-auto-on =
+ .label = 可能な場合、自動的に暗号を有効にする
+email-e2ee-auto-off =
+ .label = 受信者が暗号を変更して使用不可になった場合、自動的に暗号を無効にします
+email-e2ee-auto-off-notify =
+ .label = 暗号が自動的に無効になった時に通知を表示する
+email-e2ee-automatism-post =
+ 自動的な決定は、メッセージの作成中に暗号を手動で有効または無効にすることで上書きされます。
+ 注記: 暗号化されたメッセージに返信する場合、暗号が常に自動的に有効になります。
+
+## Chat Tab
+
+startup-label =
+ .value = { -brand-short-name } の起動時:
+ .accesskey = s
+offline-label =
+ .label = チャットアカウントをオフラインにする
+auto-connect-label =
+ .label = チャットアカウントを自動的に接続する
+
+## Note: idle-label is displayed first, then there's a field where the user
+## can enter a number, and itemTime is displayed at the end of the line.
+## The translations of the idle-label and idle-time-label parts don't have
+## to mean the exact same thing as in English; please try instead to
+## translate the whole sentence.
+
+idle-label =
+ .label = 待機状態が
+ .accesskey = I
+idle-time-label = 分間続いたらそれを相手に知らせる
+
+##
+
+away-message-label =
+ .label = さらに次のステータスメッセージを送信して離席状態にする:
+ .accesskey = A
+send-typing-label =
+ .label = 会話中のタイピング通知を送信する
+ .accesskey = t
+notification-label = ダイレクトメッセージの通知:
+show-notification-label =
+ .label = デスクトップ通知の表示:
+ .accesskey = c
+notification-all =
+ .label = 送信者の名前とメッセージプレビュー
+notification-name =
+ .label = 送信者の名前のみ
+notification-empty =
+ .label = 情報なし
+notification-type-label =
+ .label =
+ { PLATFORM() ->
+ [macos] ドックアイコンをアニメーション
+ *[other] タスクバーアイテムを点滅
+ }
+ .accesskey =
+ { PLATFORM() ->
+ [macos] o
+ *[other] F
+ }
+chat-play-sound-label =
+ .label = 音を鳴らす
+ .accesskey = d
+chat-play-button =
+ .label = 再生
+ .accesskey = P
+chat-system-sound-label =
+ .label = システムの新着メール通知音
+ .accesskey = D
+chat-custom-sound-label =
+ .label = 次のサウンドファイルを使用する:
+ .accesskey = U
+chat-browse-sound-button =
+ .label = 参照...
+ .accesskey = B
+theme-label =
+ .value = テーマ:
+ .accesskey = T
+style-mail =
+ .label = { -brand-short-name }
+style-bubbles =
+ .label = Bubbles
+style-dark =
+ .label = Dark
+style-paper =
+ .label = Paper Sheets
+style-simple =
+ .label = Simple
+preview-label = プレビュー:
+no-preview-label = プレビューできません
+no-preview-description = このテーマは正しくないか現在利用できません (理由: 無効化されたアドオン、セーフモードなど)。
+chat-variant-label =
+ .value = 色調:
+ .accesskey = V
+# This is used to determine the width of the search field in about:preferences,
+# in order to make the entire placeholder string visible
+#
+# Please keep the placeholder string short to avoid truncation.
+#
+# Notice: The value of the `.style` attribute is a CSS string, and the `width`
+# is the name of the CSS property. It is intended only to adjust the element's width.
+# Do not translate.
+search-preferences-input2 =
+ .style = width: 15.4em
+ .placeholder = 設定内を検索
+
+## Settings UI Search Results
+
+search-results-header = 検索結果
+# `<span data-l10n-name="query"></span>` will be replaced by the search term.
+search-results-empty-message2 =
+ { PLATFORM() ->
+ [windows] “<span data-l10n-name="query"></span>” オプションの検索結果はありません。
+ *[other] “<span data-l10n-name="query"></span>” 設定の検索結果はありません。
+ }
+search-results-help-link = 助けが必要な方は、<a data-l10n-name="url">{ -brand-short-name } サポート</a> をご利用ください
+
+## Sync Tab
+
+sync-signedout-caption = ウェブを持ち歩こう
+sync-signedout-description = あなたのアカウントやアドレス帳、カレンダー、アドオン、設定をお持ちのすべての端末間で同期できます。
+# Note: "Sync" represents the Firefox Sync product so it shouldn't be translated.
+sync-signedout-account-signin-btn = Sync にログイン...
+sync-pane-header = 同期
+# Variables:
+# $userEmail (String) - The email logged into Sync.
+sync-pane-email-not-verified = “{ $userEmail }” は認証されていません。
+# Variables:
+# $userEmail (String) - The email logged into Sync.
+sync-signedin-login-failure = ログインして “{ $userEmail }” に再接続してください
+sync-pane-resend-verification = 認証メールを再送信
+sync-pane-sign-in = ログイン
+sync-pane-remove-account = アカウントを削除
+sync-pane-edit-photo =
+ .title = プロフィール写真を変更します
+sync-pane-manage-account = アカウントの管理
+sync-pane-sign-out = ログアウト...
+sync-pane-device-name-title = 端末名
+sync-pane-change-device-name = 端末名を変更
+sync-pane-cancel = キャンセル
+sync-pane-save = 保存
+sync-pane-show-synced-header-on = 同期: オン
+sync-pane-show-synced-header-off = 同期: オフ
+sync-pane-sync-now = 今すぐ同期
+sync-panel-sync-now-syncing = 同期中...
+show-synced-list-heading = これらの項目を同期しています:
+show-synced-learn-more = 詳細情報...
+show-synced-item-account = メールアカウント
+show-synced-item-address = アドレス帳
+show-synced-item-calendar = カレンダー
+show-synced-item-identity = 差出人情報
+show-synced-item-passwords = パスワード
+show-synced-change = 変更...
+synced-acount-item-server-config = サーバー設定
+synced-acount-item-filters = メッセージフィルター
+synced-acount-item-keys = OpenPGP - S/MIME
+sync-disconnected-text = あなたのメールアカウントやアドレス帳、カレンダー、差出人情報をお持ちのすべての端末間で同期します。
+sync-disconnected-turn-on-sync = 同期をオンにする...
diff --git a/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/preferences/receipts.ftl b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/preferences/receipts.ftl
new file mode 100644
index 0000000000..a86c87b84f
--- /dev/null
+++ b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/preferences/receipts.ftl
@@ -0,0 +1,39 @@
+# This Source Code Form is subject to the terms of the Mozilla Public
+# License, v. 2.0. If a copy of the MPL was not distributed with this
+# file, You can obtain one at http://mozilla.org/MPL/2.0/.
+
+receipts-dialog-window =
+ .title = 開封確認
+receipts-dialog-title = 開封確認
+return-receipt-checkbox-control =
+ .label = 送信メッセージについて、毎回開封確認の返送を求める
+ .accesskey = W
+receipt-arrive-label = 開封確認が届いたとき:
+receipt-leave-radio-control =
+ .label = 受信トレイに残す
+ .accesskey = i
+receipt-move-radio-control =
+ .label = 送信済みトレイに移動する
+ .accesskey = m
+receipt-request-label = 開封確認の返送を求められたとき:
+receipt-return-never-radio-control =
+ .label = 開封確認は一切返送しない
+ .accesskey = n
+receipt-return-some-radio-control =
+ .label = 必要に応じて開封確認を返送する
+ .accesskey = r
+receipt-not-to-cc-label =
+ .value = メッセージの宛先や Cc に自分が含まれていない場合:
+ .accesskey = f
+receipt-send-never-label =
+ .label = 返送しない
+receipt-send-always-label =
+ .label = 常に返送する
+receipt-send-ask-label =
+ .label = 確認する
+sender-outside-domain-label =
+ .value = 送信者のドメインが自分のものと異なる場合:
+ .accesskey = t
+other-cases-text-label =
+ .value = 上記のいずれにも当てはまらない場合:
+ .accesskey = a
diff --git a/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/preferences/sync-dialog.ftl b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/preferences/sync-dialog.ftl
new file mode 100644
index 0000000000..120e7713fd
--- /dev/null
+++ b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/preferences/sync-dialog.ftl
@@ -0,0 +1,11 @@
+# This Source Code Form is subject to the terms of the Mozilla Public
+# License, v. 2.0. If a copy of the MPL was not distributed with this
+# file, You can obtain one at http://mozilla.org/MPL/2.0/.
+
+config-sync-dailog-title =
+ .title = 同期する項目を選択
+sync-dialog =
+ .buttonlabelaccept = 変更を保存
+ .buttonaccesskeyaccept = S
+ .buttonlabelextra2 = 切断...
+ .buttonaccesskeyextra2 = D
diff --git a/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/preferences/system-integration.ftl b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/preferences/system-integration.ftl
new file mode 100644
index 0000000000..19a6ccfa1a
--- /dev/null
+++ b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/preferences/system-integration.ftl
@@ -0,0 +1,39 @@
+# This Source Code Form is subject to the terms of the Mozilla Public
+# License, v. 2.0. If a copy of the MPL was not distributed with this
+# file, You can obtain one at http://mozilla.org/MPL/2.0/.
+
+system-integration-title =
+ .title = システム統合
+system-integration-dialog-title = システム統合
+system-integration-dialog =
+ .buttonlabelaccept = 既定として設定
+ .buttonlabelcancel = 統合をスキップ
+ .buttonlabelcancel2 = キャンセル
+default-client-intro = { -brand-short-name } を次の既定のクライアントとして使用する:
+unset-default-tooltip = { -brand-short-name } から既定のクライアントの設定を解除することはできません。他のプログラムを既定に設定するには、そのプログラムから設定してください。
+checkbox-email-label =
+ .label = メール
+ .tooltiptext = { unset-default-tooltip }
+checkbox-newsgroups-label =
+ .label = ニュース
+ .tooltiptext = { unset-default-tooltip }
+checkbox-feeds-label =
+ .label = フィード
+ .tooltiptext = { unset-default-tooltip }
+checkbox-calendar-label =
+ .label = カレンダー
+ .tooltiptext = { unset-default-tooltip }
+# Note: This is the search engine name for all the different platforms.
+# Platforms that don't support it should be left blank.
+system-search-engine-name =
+ { PLATFORM() ->
+ [macos] Spotlight
+ [windows] Windows Search
+ *[other] { "" }
+ }
+system-search-integration-label =
+ .label = { system-search-engine-name } によるメッセージの検索を許可する
+ .accesskey = S
+check-on-startup-label =
+ .label = 起動時に { -brand-short-name } が既定のクライアントとして設定されているか確認する
+ .accesskey = A
diff --git a/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/shortcuts.ftl b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/shortcuts.ftl
new file mode 100644
index 0000000000..9e97076de7
--- /dev/null
+++ b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/shortcuts.ftl
@@ -0,0 +1,98 @@
+# This Source Code Form is subject to the terms of the Mozilla Public
+# License, v. 2.0. If a copy of the MPL was not distributed with this
+# file, You can obtain one at http://mozilla.org/MPL/2.0/.
+
+## Shortcuts
+## Variables:
+## $key (String) - The shortcut key.
+
+shortcut-key = { $key }
+meta-shortcut-key =
+ { PLATFORM() ->
+ [macos] ⌘ { $key }
+ *[other] Meta+{ $key }
+ }
+ctrl-shortcut-key =
+ { PLATFORM() ->
+ [macos] ⌃ { $key }
+ *[other] Ctrl+{ $key }
+ }
+shift-shortcut-key =
+ { PLATFORM() ->
+ [macos] ⇧ { $key }
+ *[other] Shift+{ $key }
+ }
+alt-shortcut-key =
+ { PLATFORM() ->
+ [macos] ⌥ { $key }
+ *[other] Alt+{ $key }
+ }
+meta-ctrl-shortcut-key =
+ { PLATFORM() ->
+ [macos] ⌃ ⌘ { $key }
+ *[other] Meta+Ctrl+{ $key }
+ }
+meta-alt-shortcut-key =
+ { PLATFORM() ->
+ [macos] ⌥ ⌘ { $key }
+ *[other] Meta+Alt+{ $key }
+ }
+ctrl-alt-shortcut-key =
+ { PLATFORM() ->
+ [macos] ⌃ ⌥ { $key }
+ *[other] Ctrl+Alt+{ $key }
+ }
+meta-ctrl-alt-shortcut-key =
+ { PLATFORM() ->
+ [macos] ⌃ ⌥ ⌘ { $key }
+ *[other] Meta+Ctrl+Alt+{ $key }
+ }
+meta-shift-shortcut-key =
+ { PLATFORM() ->
+ [macos] ⇧ ⌘ { $key }
+ *[other] Meta+Shift+{ $key }
+ }
+ctrl-shift-shortcut-key =
+ { PLATFORM() ->
+ [macos] ⌃ ⇧ { $key }
+ *[other] Ctrl+Shift+{ $key }
+ }
+meta-ctrl-shift-shortcut-key =
+ { PLATFORM() ->
+ [macos] ⌃ ⇧ ⌘ { $key }
+ *[other] Meta+Ctrl+Shift+{ $key }
+ }
+alt-shift-shortcut-key =
+ { PLATFORM() ->
+ [macos] ⌥ ⇧ { $key }
+ *[other] Alt+Shift+{ $key }
+ }
+meta-shift-alt-shortcut-key2 =
+ { PLATFORM() ->
+ [macos] ⌥ ⇧ ⌘ { $key }
+ *[other] Meta+Alt+Shift+{ $key }
+ }
+ctrl-shift-alt-shortcut-key2 =
+ { PLATFORM() ->
+ [macos] ⌃ ⌥ ⇧ { $key }
+ *[other] Ctrl+Alt+Shift+{ $key }
+ }
+meta-ctrl-shift-alt-shortcut-key2 =
+ { PLATFORM() ->
+ [macos] ⌃ ⌥ ⇧ ⌘ { $key }
+ *[other] Meta+Ctrl+Alt+Shift+{ $key }
+ }
+
+## Shortcut and label combined strings
+
+# Variables:
+# $title (String): The title coming from the original element.
+# $shortcut (String): The shortcut generated from the keystroke combination.
+button-shortcut-string =
+ .title = { $title } ({ $shortcut })
+# Variables:
+# $label (String): The text label coming from the original element.
+# $shortcut (String): The shortcut generated from the keystroke combination.
+menuitem-shortcut-string =
+ .label = { $label }
+ .acceltext = { $shortcut }
diff --git a/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/syncAccounts.ftl b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/syncAccounts.ftl
new file mode 100644
index 0000000000..87509f9925
--- /dev/null
+++ b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/syncAccounts.ftl
@@ -0,0 +1,26 @@
+# This Source Code Form is subject to the terms of the Mozilla Public
+# License, v. 2.0. If a copy of the MPL was not distributed with this
+# file, you can obtain one at http://mozilla.org/MPL/2.0/.
+
+# The strings in this file relate to the configuration of Mozilla accounts for sync.
+
+## These strings are shown in a desktop notification after the user requests we resend a verification email.
+
+sync-verification-sent-title = 認証情報を送信しました
+# Variables:
+# $userEmail (String) - Email address of the account used for sync.
+sync-verification-sent-body = 認証情報を { $userEmail } に送信しました。
+sync-verification-not-sent-title = 認証情報を送信できません
+sync-verification-not-sent-body = 認証情報メールを送信できませんでした。後で再度試してください。
+
+## These strings are shown in a confirmation dialog when the user chooses to sign out.
+
+sync-signout-dialog-title = アカウントからログアウトしますか?
+sync-signout-dialog-body = 同期済みデータはあなたのアカウントに残ります。
+sync-signout-dialog-button = ログアウト
+
+## These strings are shown in a confirmation dialog when the user chooses to stop syncing.
+
+sync-disconnect-dialog-title = 切断しますか?
+sync-disconnect-dialog-body = この { -brand-product-name } のアカウントの同期を停止しますが、この端末上のデータは一切削除されません。
+sync-disconnect-dialog-button = 切断
diff --git a/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/treeView.ftl b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/treeView.ftl
new file mode 100644
index 0000000000..51f8d1a4f5
--- /dev/null
+++ b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/treeView.ftl
@@ -0,0 +1,53 @@
+# This Source Code Form is subject to the terms of the Mozilla Public
+# License, v. 2.0. If a copy of the MPL was not distributed with this
+# file, You can obtain one at http://mozilla.org/MPL/2.0/.
+
+
+## Table
+
+tree-list-view-row-select =
+ .alt = 現在の行の選択を切り替えるチェックボックス
+ .title = 現在の行を選択します
+tree-list-view-row-deselect =
+ .alt = 現在の行の選択を切り替えるチェックボックス
+ .title = 現在の行の選択を解除します
+tree-list-view-row-delete =
+ .title = 現在の行を削除します
+tree-list-view-row-restore =
+ .title = 現在の行を復元します
+tree-list-view-column-picker =
+ .title = 表示する列を選択します
+tree-list-view-column-picker-restore =
+ .label = 列を元の順序に戻す
+tree-list-view-row-thread-button =
+ .title = これはスレッド化されたメッセージです
+tree-list-view-row-ignored-thread = 無視されたスレッド
+tree-list-view-row-ignored-thread-button =
+ .title = このスレッド化されたメッセージは無視されています
+tree-list-view-row-ignored-subthread = 無視されたサブスレッド
+tree-list-view-row-ignored-subthread-button =
+ .title = このサブスレッドは無視されています
+tree-list-view-row-watched-thread = 注目スレッド
+tree-list-view-row-watched-thread-button =
+ .title = このスレッド化されたメッセージは注目されています
+tree-list-view-row-flagged =
+ .alt = スター付きメッセージインジケーター
+ .title = スター付きのメッセージです
+tree-list-view-row-flag =
+ .alt = スター付きメッセージインジケーター
+ .title = スターが付いていないメッセージです
+tree-list-view-row-attach =
+ .alt = 添付ファイルインジケーター
+ .title = メッセージに添付ファイルが含まれています
+tree-list-view-row-spam =
+ .alt = 迷惑メールインジケーター
+ .title = 迷惑マーク付きのメッセージです
+tree-list-view-row-not-spam =
+ .alt = 迷惑メールインジケーター
+ .title = 迷惑マークが付いていないメッセージです
+tree-list-view-row-read =
+ .alt = 既読状態インジケーター
+ .title = メッセージが既読状態です
+tree-list-view-row-not-read =
+ .alt = 未読状態インジケーター
+ .title = メッセージが未読状態です
diff --git a/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/troubleshootMode.ftl b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/troubleshootMode.ftl
new file mode 100644
index 0000000000..7d76ea6332
--- /dev/null
+++ b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/troubleshootMode.ftl
@@ -0,0 +1,33 @@
+# This Source Code Form is subject to the terms of the Mozilla Public
+# License, v. 2.0. If a copy of the MPL was not distributed with this
+# file, You can obtain one at http://mozilla.org/MPL/2.0/.
+
+troubleshoot-mode-window =
+ .title = { -brand-short-name } トラブルシューティングモード
+ .style = width: 37em;
+troubleshoot-mode-dialog-title = { -brand-short-name } トラブルシューティングモード
+troubleshoot-mode-description = { -brand-short-name } のトラブルシューティングモードで問題を診断できます。アドオンと設定変更は一時的に無効化されます。
+troubleshoot-mode-description2 = 以下の項目については恒久的に変更できます:
+troubleshoot-mode-disable-addons =
+ .label = すべてのアドオンを無効化する
+ .accesskey = D
+troubleshoot-mode-reset-toolbars =
+ .label = ツールバーとコントロールをリセットする
+ .accesskey = R
+troubleshoot-mode-change-and-restart =
+ .label = 変更を実行して再起動
+ .accesskey = M
+troubleshoot-mode-continue =
+ .label = トラブルシューティングモードを続ける
+ .accesskey = C
+troubleshoot-mode-quit =
+ .label =
+ { PLATFORM() ->
+ [windows] 終了
+ *[other] 終了
+ }
+ .accesskey =
+ { PLATFORM() ->
+ [windows] x
+ *[other] Q
+ }
diff --git a/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/unifiedToolbar.ftl b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/unifiedToolbar.ftl
new file mode 100644
index 0000000000..480d5a112d
--- /dev/null
+++ b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/unifiedToolbar.ftl
@@ -0,0 +1,98 @@
+# This Source Code Form is subject to the terms of the Mozilla Public
+# License, v. 2.0. If a copy of the MPL was not distributed with this
+# file, You can obtain one at http://mozilla.org/MPL/2.0/.
+
+
+### Unified Toolbar strings
+
+
+## Search bar
+
+search-bar-button =
+ .alt = 検索
+search-bar-item =
+ .label = 検索:
+search-bar-placeholder = 検索...
+# Search bar placeholder with formatted key shortcut hint (platform dependent).
+# The key after the control modifier should match the key from quickSearchCmd.key
+# in messenger.dtd.
+search-bar-placeholder-with-key2 =
+ { PLATFORM() ->
+ [macos] { search-bar-placeholder } <kbd>⌘</kbd> <kbd>K</kbd>
+ *[other] { search-bar-placeholder } <kbd>Ctrl</kbd> + <kbd>K</kbd>
+ }
+
+## Unified toolbar context menu
+
+customize-menu-customize =
+ .label = カスタマイズ...
+# Unified toolbar get messages button context menu
+toolbar-get-all-messages-menuitem =
+ .label = 新着メッセージをすべて受信
+ .accesskey = G
+
+## Unified Toolbar customization
+
+customize-title = ツールバーのカスタマイズ
+customize-space-tab-mail = メール
+ .title = メール
+customize-space-tab-addressbook = アドレス帳
+ .title = アドレス帳
+customize-space-tab-calendar = カレンダー
+ .title = カレンダー
+customize-space-tab-tasks = ToDo
+ .title = ToDo
+customize-space-tab-chat = チャット
+ .title = チャット
+customize-space-tab-settings = 設定
+ .title = 設定
+customize-restore-default = 初期設定に戻す
+customize-change-appearance = 外観を変更...
+customize-button-style-label = ボタンスタイル:
+customize-button-style-icons-beside-text-option = アイコンの横にテキスト
+customize-button-style-icons-above-text-option = アイコンの下にテキスト
+customize-button-style-icons-only-option = アイコンのみ
+customize-button-style-text-only-option = テキストのみ
+customize-cancel = キャンセル
+customize-save = 保存
+customize-unsaved-changes = 他のスペースの未保存の変更
+customize-search-bar =
+ .label = ツールバーボタンを検索...
+customize-spaces-tabs =
+ .aria-label = スペース
+customize-main-toolbar-target =
+ .aria-label = メインツールバー
+customize-palette-generic-title = すべてのスペースで利用可能
+customize-palette-mail-specific-title = メールスペースのみで利用可能
+customize-palette-addressbook-specific-title = アドレス帳スペースのみで利用可能
+customize-palette-calendar-specific-title = カレンダースペースのみで利用可能
+customize-palette-tasks-specific-title = ToDo スペースのみで利用可能
+customize-palette-chat-specific-title = チャットスペースのみで利用可能
+customize-palette-settings-specific-title = 設定スペースのみで利用可能
+customize-palette-extension-specific-title = このスペースのみで利用可能
+
+## Unified toolbar customization palette context menu
+
+# Variables:
+# $target (String) - Name of the target the item should be added to.
+customize-palette-add-to =
+ .label = { $target } に追加
+customize-palette-add-everywhere =
+ .label = すべてのツールバーに追加
+
+## Unified toolbar customization target context menu
+
+customize-target-forward =
+ .label = 次へ進む
+customize-target-backward =
+ .label = 前へ戻る
+customize-target-remove =
+ .label = 削除
+customize-target-remove-everywhere =
+ .label = すべてのツールバーから削除
+customize-target-add-everywhere =
+ .label = すべてのツールバーに追加
+customize-target-start =
+ .label = 先頭へ移動
+customize-target-end =
+ .label = 末尾へ移動
diff --git a/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/unifiedToolbarItems.ftl b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/unifiedToolbarItems.ftl
new file mode 100644
index 0000000000..1d6f6035d0
--- /dev/null
+++ b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/unifiedToolbarItems.ftl
@@ -0,0 +1,165 @@
+# This Source Code Form is subject to the terms of the Mozilla Public
+# License, v. 2.0. If a copy of the MPL was not distributed with this
+# file, You can obtain one at http://mozilla.org/MPL/2.0/.
+
+
+### Unified Toolbar Item Label strings
+
+spacer-label = 伸縮自在のスペース
+search-bar-label = 検索
+toolbar-write-message-label = 作成
+toolbar-write-message =
+ .title = 新しいメッセージを作成します
+toolbar-move-to-label = 移動先
+toolbar-move-to =
+ .title = 選択したメッセージを移動します
+toolbar-unifinder-label = 予定を検索
+toolbar-unifinder =
+ .title = 予定検索ペインを開閉します
+toolbar-folder-location-label = フォルダーバー
+toolbar-folder-location =
+ .title = フォルダーを切り替えます
+toolbar-edit-event-label = 編集
+toolbar-edit-event =
+ .title = 選択した予定または ToDo を編集します
+toolbar-get-messages-label = 受信
+toolbar-get-messages =
+ .title = すべてのアカウントの新着メッセージを受信します
+toolbar-reply-label = 返信
+toolbar-reply =
+ .title = メッセージに返信します
+toolbar-reply-all-label = 全員に返信
+toolbar-reply-all =
+ .title = 送受信者全員に返信します
+toolbar-reply-to-list-label = リストに返信
+toolbar-reply-to-list =
+ .title = メーリングリストに返信します
+toolbar-redirect-label = リダイレクト
+toolbar-redirect =
+ .title = 選択したメッセージをリダイレクトします
+toolbar-archive-label = アーカイブ
+toolbar-archive =
+ .title = 選択したメッセージをアーカイブに移動します
+toolbar-conversation-label = スレッド
+toolbar-conversation =
+ .title = 選択したメッセージのスレッドを表示します
+toolbar-previous-unread-label = 前の未読へ
+toolbar-previous-unread =
+ .title = 前の未読メッセージに移動します
+toolbar-previous-label = 前へ
+toolbar-previous =
+ .title = 前のメッセージに移動します
+toolbar-next-unread-label = 次の未読へ
+toolbar-next-unread =
+ .title = 次の未読メッセージに移動します
+toolbar-next-label = 次へ
+toolbar-next =
+ .title = 次のメッセージに移動します
+toolbar-junk-label = 迷惑メール
+toolbar-junk =
+ .title = 選択したメッセージに迷惑マークを付けます
+toolbar-delete-label = 削除
+toolbar-delete-title =
+ .title = 選択したメッセージを削除します
+toolbar-undelete-label = 削除を元に戻す
+toolbar-undelete =
+ .title = 選択したメッセージの削除を元に戻します
+toolbar-compact-label = 最適化
+toolbar-compact =
+ .title = 削除したメッセージをフォルダーから消去します
+toolbar-add-as-event-label = 予定に追加
+toolbar-add-as-event =
+ .title = メッセージからカレンダー情報を抽出し、カレンダーの予定に追加します
+toolbar-add-as-task-label = ToDo に追加
+toolbar-add-as-task =
+ .title = メッセージからカレンダー情報を抽出し、カレンダーの ToDo に追加します
+toolbar-tag-message-label = タグ
+toolbar-tag-message =
+ .title = メッセージにタグを付けます
+toolbar-forward-inline-label = 転送
+toolbar-forward-inline =
+ .title = 選択したメッセージをメッセージ本文として転送します
+toolbar-forward-attachment-label = 添付ファイルとして転送
+toolbar-forward-attachment =
+ .title = 選択したメッセージを添付ファイルとして転送します
+toolbar-mark-as-label = マーク
+toolbar-mark-as =
+ .title = メッセージにマークを付けます
+toolbar-view-picker-label = ビュー
+toolbar-view-picker =
+ .title = 現在のフォルダーのビューをカスタマイズします
+toolbar-address-book-label = アドレス帳
+toolbar-address-book =
+ .title = アドレス帳を開きます
+toolbar-chat-label = チャット
+toolbar-chat =
+ .title = チャットタブを開きます
+toolbar-add-ons-and-themes-label = アドオンとテーマ
+toolbar-add-ons-and-themes =
+ .title = アドオンを管理します
+toolbar-calendar-label = カレンダー
+toolbar-calendar =
+ .title = カレンダータブに切り替えます
+toolbar-tasks-label = ToDo
+toolbar-tasks =
+ .title = ToDo タブに切り替えます
+toolbar-mail-label = メール
+toolbar-mail =
+ .title = メールタブに切り替えます
+toolbar-print-label = 印刷
+toolbar-print =
+ .title = メッセージを印刷します
+toolbar-quick-filter-bar-label = クイックフィルター
+toolbar-quick-filter-bar =
+ .title = メッセージを絞り込みます
+toolbar-synchronize-label = 同期
+toolbar-synchronize =
+ .title = カレンダーを更新して変更を同期します
+toolbar-delete-event-label = 削除
+toolbar-delete-event =
+ .title = 選択した予定または ToDo を削除します
+toolbar-go-to-today-label = 今日に移動
+toolbar-go-to-today =
+ .title = 今日の日付へ移動します
+toolbar-print-event-label = 印刷
+toolbar-print-event =
+ .title = 予定または ToDo を印刷します
+toolbar-new-event-label = 予定
+toolbar-new-event =
+ .title = 新しい予定を作成します
+toolbar-new-task-label = ToDo
+toolbar-new-task =
+ .title = 新しい ToDo を作成します
+toolbar-go-back-label = 戻る
+toolbar-go-back =
+ .title = メッセージ表示履歴を前に戻ります
+toolbar-go-forward-label = 進む
+toolbar-go-forward =
+ .title = メッセージ表示履歴を次に進みます
+toolbar-stop-label = 中止
+toolbar-stop =
+ .title = 送受信処理を中止します
+toolbar-throbber-label = アクティブインジケーター
+toolbar-throbber =
+ .title = アクティブインジケーター
+toolbar-create-contact-label = 新しい連絡先
+toolbar-create-contact =
+ .title = 新しい連絡先を作成します
+toolbar-create-address-book-label = 新しいアドレス帳
+toolbar-create-address-book =
+ .title = 新しいアドレス帳を作成します
+toolbar-create-list-label = 新しいアドレスリスト
+toolbar-create-list =
+ .title = 新しいアドレスリストを作成します
+toolbar-import-contacts-label = インポート
+toolbar-import-contacts =
+ .title = ファイルから連絡先をインポートします
+
+## New Address Book popup items
+
+toolbar-new-address-book-popup-add-js-address-book =
+ .label = ローカルアドレス帳を追加
+toolbar-new-address-book-popup-add-carddav-address-book =
+ .label = CardDAV アドレス帳を追加
+toolbar-new-address-book-popup-add-ldap-address-book =
+ .label = LDAP アドレス帳を追加
diff --git a/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/viewSource.ftl b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/viewSource.ftl
new file mode 100644
index 0000000000..e70f96ee4f
--- /dev/null
+++ b/thunderbird-l10n/ja/localization/ja/messenger/viewSource.ftl
@@ -0,0 +1,16 @@
+# This Source Code Form is subject to the terms of the Mozilla Public
+# License, v. 2.0. If a copy of the MPL was not distributed with this
+# file, You can obtain one at http://mozilla.org/MPL/2.0/.
+
+context-text-action-find =
+ .label = 検索
+ .accesskey = F
+context-text-action-find-again =
+ .label = 次を検索
+ .accesskey = g
+text-action-find =
+ .label = 検索
+ .accesskey = F
+text-action-find-again =
+ .label = 次を検索
+ .accesskey = g